« G4のバッテリとモバギの話 | トップページ | LED LENSERの小型フラッシュライト »

MUJIの小銭入れ

Mujicoincase 結局、この「ボンディングWファスナー小銭入れ」ってのを購入。価格は1,200+税です。あーまたチマチマとムダ使い。

 ま、よくある首から提げたりできるタイプの小銭入れなんですが、これくらいのサイズの製品って、あるにはあったものの、小銭が入れにくかったり、首から提げるためのリングがなかったりして、決定打に欠けていたんです(と、思っていたのは私だけだろうが・・・・・・いちばんよかったのはマムートのやつかな)。その点こいつは、サイズが小さいのがいいんですよね〜。最小限のものだけ収納できる感じで、前にも書きましたがちょっとしたお出かけ、アウトドア、カンツリなどに最適。で、買うときに調べてみたらクレジットカードもぴったり収納できることが判明したので、Wファスナーの片側に小銭を、もう片方にたたんだお札とクレジットカード&スイカなどなどを入れて、すごくコンパクトなお財布が出来上がるわけです。あとは、表面をもうちょっと丈夫そうな素材にして、内側をコーティングして耐水性を上げて、あとは紛失しにくいようなエマージェンシーオレンジみたいな色のバリエーションを作ってもらえると完璧。そんなのが出たらまた買いますので、よろしくお願いいします。ということで、これ持って旅行です。ふふふふ。

@ふなふな
 

|

« G4のバッテリとモバギの話 | トップページ | LED LENSERの小型フラッシュライト »

コメント

>りやう様
まったく。サブ財布って絶対いるんですよね。
絶対ってワケでもないんだけど。
アクティビティのとき、リュックにつっこんどくのも怖いし
ポケットにあるともっと怖いし動きにくいし。
グレゴリーとかCHUMSがラインナップ豊富でいつもチェックするんですがなかなかピターリのがなくてねぇ〜。これはわりとイイですよ。
色は、ブラウンもシックでヨイです。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/09/26 17:33

う、いいかも。
普段使っている財布が長財布サイズ。
釣りのときとかどうしてもかさばるので、サブ財布欲しいんですよね。
それこそ、最小限のものだけ収納可能な。
いきつくところは同じですかね?笑

タックルベリーはもちろんわかりましたよ。
金色は・・・ヨドバシ?

投稿: りやう | 2006/09/24 23:54

>marmitakoさま
いやーそうなんです。両立できませんよね。
かといって、両手が空くとか、落としにくいとか
メリットはかなーりあるわけで。
海外の空港とかに行くと、サムソナイトのお店とか
見ちゃいます。なんかエエのないかなーって。
日本の空港でぶら下がっているのはたいていダサダサ。

投稿: ぷなぷな | 2006/09/24 22:59

>7さま
うはは、そこでクスっと笑っていただけて
幸いです(笑)。
最初は金色のカードにしようかと思ったんですが
こっちで正解〜(笑)

投稿: ぷなぷな | 2006/09/24 16:24

ああ、よさそうですね。
旅行用に似たようなの使ってます。
結局こういった方のが使い勝手がいいですしね。(ただ、ちょっと良い店に行った時の支払いが、少し恥ずかしい。)
でも、こういったモノこそディテールが難しくて、完全に気に入ったモノってなかなか無いな〜。

投稿: marmitako | 2006/09/22 20:21

タックルベリー!(笑)

投稿: 7 | 2006/09/22 16:03

この記事へのコメントは終了しました。

« G4のバッテリとモバギの話 | トップページ | LED LENSERの小型フラッシュライト »