« GUM #202の歯ブラシ | トップページ | マウンテンハードウェアの「ファントムアノラック」 »

ウキャー!ついに出た!「都市とモードのビデオノート」(単品)

Yy_wenders_dvdなんだか、ふと胸騒ぎがして……すごく仕事で疲れていて、自宅にまっすぐ帰るつもりだったにもかかわらず、地元のHMVに行ってみたら……ヴェンダースのデジタルニューマスター版DVDシリーズが、ボックスではなく、単品でディスプレイされているじゃないですか!!しかも前にも書いた「都市とモードのビデオノート(Notebooks on Cities & Clothes)」の棚もあって、思わず周りにOLちゃんがいたにもかかわらず「ウゲゲっ」と声が出てしまいました。もうガマンできずに、DVDボックスを買う寸前だったんですよね。んが、その欄は何とカラになってまして、だれかが買ったあとみたい。青くなりましたが、すぐに気を取り直して「ドラマ」のコーナーも見てみたら1枚だけありました。ゲットです(泣)。ついに願いが叶いました。

 んで、今日のところはまだ「チラ見」なんですが、さすがニューマスター版、画質が驚くほど良いです。ヴェンダースの他の作品もこんなクオリティになっているんでしょうか??(続けて他のも買っちゃいそう) てことで、ひとまずの速報なんですが、見たらまたレポります。だれも望んでいなくとも(笑)。

アマゾンでももちろん売ってます

|

« GUM #202の歯ブラシ | トップページ | マウンテンハードウェアの「ファントムアノラック」 »

コメント

>アナタ、変わりは、ないですか
日ごと、寒さが、つのりますね。
昨日から長袖で就寝です。んなこたぁどうでもいいんですが。

ヨウジさん、私はパーティで1回だけVIPエリアにいるのを
平民席から見上げただけです(´з`)
ツーショットで写真撮りたい。ミーハー

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/09/13 14:50

ヨージ。
外苑西通りの西麻布交差点手前で右折するヨージを目撃したことがあります。見たこともないような、どでかいロールスロイスを自ら運転してました。
どでかいロールスロイスの窓越しにみるヒゲヒゲのヨージ。。。
ちょっと人形が運転しているようで、オモロカッタです。
コメントで表現しきれない文章力を恨みます、僕。

それだけ。

タイミング遅すぎるこのコメント…
しようかしまいか。迷いましたが、手が滑って送信押しちゃいました(うそ)。

投稿: アナタ | 2006/09/12 00:14

>circusさま
うははは私もボックスを前に迷った時間、合計それくらいは。
でも、画質が良いのでボックスでよかったかも?
と思ったりして(笑)。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/09/07 11:43

こりゃもう、絶対に買います。
この間も、BOXを目の前にして30分悩み、結局先送りしていたのです、実に。
レポ、ひっそりと楽しみにしております(笑)。

投稿: circus | 2006/09/07 00:15

半可通サマ
こんちわー。
ボックス、たしか15,000円くらいなんですよね。
あれもリマスターされてるのか?
でも、普通のヴェンダース好きだと、あのセットはねぇだろ〜と
思いますよね。
アマゾンのユーザーレポも軽く炎上してましたから(笑)。
ま、とにもかくにも、単品売りになってよかったと思います。
2,900円くらいだと、万歳三唱なんですけど・・・・

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/09/06 20:35

>kopaさま
いやー、筋肉痛もまたよし、ってことで。
私はボウリングで腰をやられました。
芸能人だと、整形担当のお医者さんが同じなんで
パーツが似てくる、というのはある話だそうです(笑)。
ビデオは忙しくて暫く見られないかも。うぬぬぬ
が、画質は猛烈にシャキっとしてますよ。
私もそうですが、最後の視聴がVHSだと、驚くことウケアイです。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/09/06 20:32

わたしもBOX欲しいな〜と思って見ておりました。

何ヶ月か前、「東京画」を買いまして、良かったです。

投稿: 半可通 | 2006/09/06 09:15

ひさびさにこのタイトルを目にした気がします、
kopaです、今は「すき家」になってしまったのですが近所のビデオ屋にあって即そのビデオ店の会員になったなぁ、生地を扱うシーンが印象的で「あ、すんげぇな」と、閉店間際にはその頃同じくらいすんげぇと思っていたフェリーニの青春群像のビデオを買った覚えがあります。レポをゆるく期待中でっす、
あとあとプール行ったら肩回りが筋肉痛ぅ、
もう1個、キレイな女優さんを見るのは好きですが、何かみんなどっかしらパーツが誰かに似ているような気がしてならない、おじいに近づいてる気がしてならないのです

投稿: kopa | 2006/09/06 00:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウキャー!ついに出た!「都市とモードのビデオノート」(単品):

« GUM #202の歯ブラシ | トップページ | マウンテンハードウェアの「ファントムアノラック」 »