中目黒「HUIT」はウマかった
このところ平日が死ぬほど忙しいヒビコレスタッフ一同ですが、今日はそれにもましてハードな一日でした。午前中に多摩霊園で法事→深大寺で懐石料理(美味でした)。さらにいぬいぬ氏の仕事を手伝って外苑前(ついでに無印でチョコ散財)→八丁堀にある某オフィス(カッコイイもの多数)→恵比寿を経由して(恵比寿の古着屋さんにはマルジェラいっぱい)結局、中目黒でやっと晩ご飯……って感じ。その、中目黒で入ったのがこちらのHUITさん。場所は(前にもちょっと書きましたが)新しいお店がポツポツできてきた、駒沢通り超え目黒側目黒川沿いです。
予約もせずに突入したので奥の方のゴチャっとしたエリアに通されたのですが、入った瞬間「あ、失敗したかな……」と思ったんですよね(あとで聞いたらいぬいぬ氏もシマッタと思っていたそう)。テーブルアレンジがちょっと苦手なタイプで、「これで隣のカップルがたいそう頭の悪そうな会話をしていて、しかもヘビースモーカーだったら牛丼屋なみの速度で一品+コーヒーを処理し、すみやかに退出せねばならないかも」と、ヒビコレ食事班のグルメ史に残る重い刻印「七面鳥カフェの悲劇」が頭をよぎりました。
が、一皿目のポークのリエット・バゲット添えからいきなりパンがとってもおいしかったり、空気も清浄だったりして、いい意味で期待は裏切られたのでした。その後頼んだ、うずらのソテーが乗っかったサラダも、うずらのしっかりした肉の味がおいしかった(あれはいっそ、うずらをメインにした一品にしていただけると嬉しい)。さらに、ちょこっとだけ飲みたかったのでグラスでいただいたハウスワインもしっかりした味だったし、デザートも大満足、そしてお会計もリーズナブル……という文句のないお店だったのでございます。なかなか手慣れた作りだなぁ〜と思ったら、あのカフェとか、あのお店を経営しているカフェ界のカリスマ、T氏の物件でした。
で、写真はレジ横で売られていたパン。聞いてみると、自家製ということですごくおいしそうだったので3種類ほど買ってきました。あ、席はこのレジの前にあるカウンター席がいちばんいいんじゃないかな。ランチもやっているそうなので、今後も通ってみたいと思います。デートにもおすすめ。横のピンチョスのお店も気になりますけど。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ヒビコレ大阪支部yukaさま
ここのパン屋さん(じゃないんだけど)、かなりイイよ。
スコーンもすばらしい出来でした。
わたしゃ、袋パンなスコーンでも大満足なんだけどね。
あとはバゲットがあったらどんなもんだか、
ソク買いなんだけど。。。バゲットマニアなんで。
そういえば、池袋にメゾンカイザーが出来ていた!!
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/10/24 20:08
>prouvemaniaさま
こんちわー。恵比寿-代官山間、楽しいですよー。
古着屋さんはいくつもあるんですが、恵比寿から駒沢通りを歩くと、
向かって左側に大きめのがいくつかあって、特によく見るのはそのうちの2軒かな?
150cmくらいのハンガー丸ごとMMでビビリました。さすが地元。
例の足袋スニーカーとかも、毎回何足か在庫があるんですよ。すごいですよね東京。
カルピス横のマルジェラは楽しいのでぜひ。
さらに坂を上がった界隈〜ガーデンプレイスのあたりもなかなか面白い。
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/10/24 20:07
また東京のおいしいパン屋さんめぐりしたいな〜♪
写真のスコーン、おいしそうだわ^0^
投稿: yuka | 2006/10/22 23:00
中目黒〜恵比寿って楽しそうですね。あまり行ったことないんで、今度の休みこそマルジェラ行かなくちゃ!
マルジェラいっぱいの恵比寿の古着屋って、どこにあるんですか?行ってみたいです!
投稿: prouvemania | 2006/10/22 21:44