« 牛見たさにホテルを脱走 | トップページ | B&Bの「キャラメルパンプキン」 »

史上最高ナシゴレン

Nasigorengホテルのレストランで遅めのランチに食べたチキンのスパイシーな一皿。グリーン色のソースがとても美味だったので「このソース、何でっか?」と聞いてみたら「cucumber」とのこと。ライム果汁とかを合わせて非常にサッパリ仕上げた実に美味な一品でした……と、中の食事もおいしかったけど、今回の旅行で最も思い出深かったのがこちら、ジモティ御用達の食堂で食べたナシゴレンです。

 ひとしきり牛を堪能したあと、おなかがペコペコになったので、小さな漁港の脇にあるひなびた食堂(もう、まさに食堂という言葉がピッタリ)に入ったんですよね。メニューも何にもなかったので「とにかくシーフードが食べたいんですけど、何があります?」って聞いたら「prawn」というお答えが返ってきました。んじゃ、ということで、お米もの(とりあえずナシゴレン)とヌードルを1皿ずつオーダーしたら出てきたのが、このエビ山盛りナシゴレン。一口食べて「ウヒャー」っとビックリしました。う、うますぎる。別に凝った味付けじゃないんですが、コッテリ&ド真ん中、これぞナシゴレン!って感じのロコな仕上がりなんですよ。「シーフード食わせて!」なんて言ったからか、海老もアホみたいに入ってまして、これがまたバリっと揚げられていて頭がらばりばり食えるんです。これまで、いろいろなナシゴレンを食べてきましたが、これがナンバーワンかなぁ〜。だって驚くべきはその価格。2皿&コーヒー&ティーでRM9(約300円)だったんですよ。てことは一皿100円!? いぬいぬ氏も「cheapest&best!」と言ってました。
 帰り際、フロア係?の女の子とお店のご主人、そして調理担当のおばあちゃんが並んで見送ってくれたので、思いっきり身振り手振りで「うまかった、サイコー!」とお礼を表現してしてお店を後にしました。いやー、ごちそうさまでした。
Syokofo

|

« 牛見たさにホテルを脱走 | トップページ | B&Bの「キャラメルパンプキン」 »

コメント

>ほぎ八さま
あららら、おひさしブリブリですね。
たしかにデザインはソニエリ。わたくし次はあれにするかも。
でも、W41CAも、スイカとかビックのポイントカードが
インしたりして
便利なんです。キャッキャッ

そういえば、うちはよく、干支完全無視のどうぶつ年賀状を作成するので
このシリーズがお正月に日本列島を駆けめぐるかもしれません。
さすがに、おくさんの実家とかには出せませんけど(;´Д`)

投稿: うしうし@ひびこれ | 2006/10/04 12:51

ついにきしゅへんキター★
コメントし放題♪

キュウリとライムとはなんとも爽やかで美味しそうやおまへんか!
しかしいぬいぬさんの写真が本当に素晴らしいです。
ポスターとかポストカードにできそう。オメメがたまりませんです。

それにしても、ふなふなさんがさんざんW41CAがイイってゆーから決めていったのに終了して43になってたじゃないですか!
デザインはソニエリ(着せ替えはいらにゃい)と迷ったけど使い勝手が良さそうなんでカシヲにしました。ベツバラさん同様〈TEAM取説なんて読まないわよ〉なんで、使いこなせるまで時間かかりそーですが…

投稿: foggie | 2006/10/02 23:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 史上最高ナシゴレン:

« 牛見たさにホテルを脱走 | トップページ | B&Bの「キャラメルパンプキン」 »