« DesignTideExhibitionに行ってきました | トップページ | 今なお、トランシーバーが欲しい男 »

音楽も聴ける高級洗濯ばさみ

Newshuffleあらためて「何なんだ!?この会社は!」と思ってしまったくらい、恐ろしく美しくデザインされて、きれいに仕上げられた洗濯ばさみです。カチっとしているので、厚手のタオルもご覧の通りしっかり挟めちゃいます!

 ま、それはともかく、3日に購入して好調に稼働しているiPod shuffle。発売直前になって、ギャップレス再生に対応していないと気がつき、ちょっと考え直そうかと思ったんですがやっぱり買ってしまいました(nanoはいぬいぬ氏のところで丁稚奉公)。Jobsさんが挙げていたまさにあの2枚が聴きたかったんですけど……。試しに『ABBEY ROAD』を入れてみると、ギャップはかなり少ないけどやっぱりところどころ気持ち悪い部分がありました。

 音はまだそんなに聞き込んでいないのではっきりわかりませんが、手元の旧shuffleと比べるとS/Nが向上していて、解像度があがってます(nanoを使い始めたときにも思いましたが)。ローはそんなに欲張っていないみたいです。全体にスッキリした音って感じかな? ま、音よりもこの、笑っちゃうような小ささ。襟元に挟んじゃえば、もうイヤフォンだけみたいなもんで、素晴らしく快適です。まだやってませんが、耳に挟んじゃうのもcoolでしょう(ホントか?)。私は操作部分を内側にして服に挟んでますが、こうすると「アルミニウムでできたアップルロゴ入りのアクセサリー」って感じ。実は買って一番満足しているのが、この「まるで、愛するアップル様のアクセサリー♪」ってトコロだったりします。
 もちろんE2cはデカくてミスマッチなので使っておらず、もっぱらテクニカさんを使用中。作り込みはすごくよくて、やっぱりたくさん売れるからのこの値付けなんだろうな、って感じ。スライドスイッチの節度感とか、上下がちゃんと光るLEDもよくできている。ちなみにクリップ部分、「板ばねかな〜」と思っていたらコイルばねが使われていて安心しました。んなこと気にしている人、いないだろうけど。

 今後の展開ですが、これ以上容量のデカいのは出るかなぁ〜。ま、完全にお任せで使うならいいけど、2GBになったら順送りで選曲はやってられないと思います。予想できるのはやっぱりカラーバリエーション。着色の容易なアルマイトですから、赤とかが出てくるのは十分想定内。昔のiPod miniであった、ゴールドが登場すると嬉しいな。


@ふなふな

|

« DesignTideExhibitionに行ってきました | トップページ | 今なお、トランシーバーが欲しい男 »

コメント

>アニャタさま
そうなんです、ライブとかねぇ〜。
メドレーものもきもちわるい。

ただ、このシャッホー以外のiPodは
モデルチェンジして全部ギャップレスになったので
へいきなんです。クラシックも問題なくつながります。
どうも、ハードウェアの問題が絡むようで
ソフトだけが対応してもダメみたい。
ちなみに、iTunesの最新版(MAc/Win)では、
アルバムごとに、曲間をギャップレスにするかどうかのメニューが追加されてます。
対応しているiPodさえあれば、なんでもギャップレスにできちゃうみたい。


投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/11/07 13:58

アビーロードのメドレーはプツンとくるんですね。
ギャップレス再生…
そういうことなんですか。
i-POD持ってないもので。

SIGNEOってMP3プレーヤー愛用中ですが、ライブ盤で拍手の途中でプツリとくるのが、どうにも我慢できません。
でも、i-PODも同じなんですか…
なかなか、i-PODに思い切れない、僕ってカワイイ
まだまだ思い切れなさそう。

投稿: アナタ | 2006/11/07 13:31

>まほえもんさま
どうも、お元気ですか。
あーっまた年賀状の季節が(;´Д`) 今年は干支を無視して牛で行きたいと
言い張っているんですが、受け入れられるかどうかは微妙。
ところでアビイロードですが、B面(←オッサン)のメドレーがところどころ途切れます。
ポリシーンパンの前とか。あれがねぇ〜。。。。
関係ないけど「Victim Of Illusion」がすごい好きなフナえもん。
やっぱりファーストはええわ。。。MSG。
最近のあいちょうばんです。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/11/07 13:22

>marmitakoさま
うーん、ますます欲しくなってきた・・・・・・。
ごついんですよね、コードが。しかも長くて。
あれ、自重で垂れ下がるのがうざい(笑)。
音は依然として文句のない出来映えですが。。

投稿: ぷなぷな | 2006/11/07 13:19

ご無沙汰してます。

『ABBEY ROAD』・・・どんな感じで再生されるのか!?って思ってました(笑)

投稿: まほえもん | 2006/11/07 00:44

UEの件
いや、全くその辺りの難しい話はわからないのですが、「自然に聴こえる感じ」という点では共通するものがあります。
その上、あのゴツイコードからも解放され、自然度アップです。(意味不明?)

ただ、そういわれてみれば、なんかこれまで知らなかった楽器の音に気が付いたりするのは、繊細さ故でしょうか。
私的には、イヤフォンはこれで100%満足です。(現状)

投稿: marmitako | 2006/11/06 22:11

>marmitakoさま
いやじつは、私もUltimate Ears のそれ、狙ってるんです(笑)。
ダイナミック型じゃない、バランスド・アーマチュアの音が
どんなもんだか、興味があって。
ミッド〜ローよりも中高域の繊細さに特徴が
あると思うんですが、どーですか?

投稿: ぷなぷな | 2006/11/06 21:57

nariyukkiyさま
いやー、まさに「あ、買ってはる」
と思って拝見してました(笑)。
刻印、うちも考えたんですよ。でも、ついつい店頭で。。。
やっぱり彫ったらよかったかな。。。

投稿: ぷなぷな | 2006/11/06 21:54

ふなふなさんが、レポートすると無性に欲しくなりますが、Shuffleとしてはガム型ので満足なので、ココは我慢中。
それにしても綺麗に出来てますね、サスガ!
ココまで来れば、つぎはイヤフォンのみのデザインでしょうか?(使いにくそうですが)

あっ、そういえば、イヤフォンは現在Ultimate Ears Super.fi 3 Studio(クリア)を使用中。E2Cよりも軽い装着感がなかなかいいです。(従って、E2Cはお蔵入り。(涙))

投稿: marmitako | 2006/11/06 19:59

おひさしぶりです。
発表日に文字を入れてもらってオーダーしていた僕のshuffleも無事3日には来て、そのちっちゃさにびっくりうきうきしています。

iPodはアルバム通して聞きたいときに、shuffleは自転車やちょこっと移動するときにいいかなーと思っています。

投稿: nariyukkiy | 2006/11/05 21:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音楽も聴ける高級洗濯ばさみ:

« DesignTideExhibitionに行ってきました | トップページ | 今なお、トランシーバーが欲しい男 »