Newtonの特集萌え〜
大抵、買ってはみたものの30%くらいしか理解できず悲しい思いをすることが多いNewtonですが、今回はとってもイイっすね〜。大好きな気象ネタです。中吊り広告を見た時点で買う気マンマンだったんですが、昨日買って帰ってきました。
もともと、屋外(しかも田舎)で過ごすのが好きなもので、天気読みはものすごく興味があります。地球丸さんから出ている「明日の天気がわかる本」も愛読書だし。漁港で漁師さん同士が天候について話しているのを聞いたりすると思わず耳をそばだてちゃう。実はそのうち、趣味で気象予報士の勉強もしたいと思っていたりして。それから、大好きなのが気候に関する諺。こちらにたくさんありますが、
・秋の夕焼け鎌をとげ
・夕立ちは馬の背を越さず
・梅雨の夕焼けミノ笠備え
・虹が山に落ちたら晴、海に落ちたら雨
・晩虹はニ十日の日照り
・あかつき星のきらきら光るは雨の兆
・秋は三合満ち春は干床
・朝虹、川を越すな
なんていう、日本に古くから伝わる天気読みの諺なんて、もう字面を眺めているだけでも本当に素晴らしい。そうそう、釣り人なら、気圧の変動と魚の浮き袋の関係とか、みんな知ってますよね。
で、今回のNewtonですが、えんえん50ページにわたって、見やすい図解とともに、地球全体の気候について紹介されておりまして、非常に面白いです。身近な天候だけじゃなくて赤道から極まで、そして春夏秋冬、地球全体の気温、気圧、水蒸気の関係が説明されているのが素晴らしい。旅行好きの人が読んでも、きっと面白いと思います。オススメ。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>いばらさま
うははは、私と同じ号を買っている(笑)
そして、わたくしも相対性理論、最初の方はついていってたんですが
ほどなく?*`$&+な状態に(泣)
わたくしも、これとナショナルジオグラフィックとか並べてみたい。定期購読で
投稿: ぷねぷね | 2006/12/31 12:46
ニュートン。
これを定期購読するのが私の夢です。
今の所、買っても自分が辛いだけ、と思って「夢」のままに。(笑)
ここ1年?くらいで買ったのは、この気象と相対性理論の特集。
いつかは理解したい!相対性理論ではありますが、何度読んでもさっぱり。
それに比べると、この気象特集の方は、ついていけました。
いつも読んでいるのですが、なかなかコメントできなくてすいません。
それでは、良いお年を!
投稿: maqui from いばら道 | 2006/12/30 20:25