大竹伸朗「全景」
またまた会期のド最後に美術館へ行くという、いつものダメっぷりを発揮してしまったヒビコレ学芸班なわけですが、本日は大竹伸朗さんの超大規模な回顧展「全景」でございました。12月24日までやってます。まだのかた、行った方がいいと思います、と強くオススメしておきます(遅いか)。
個人的には、東京都現代美術館が宇和島駅になっちゃったコレだけでもうじゅうぶん、元は取れた感じ。若かりし日々のクリエイションも素晴らしかった。それにしても展示の多いこと多いこと……猛烈におなかいっぱいになって帰ってきました。が、この驚異の展示量をもってしても、氏の作品のうちわずか10%程度というんだから、つくづく凄いエネルギーです。またインプレを追加します〜。いぬいぬ氏、よろしくぅ〜
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ほきゑ様
そうなの、おわっちゃったんです。
でも、アホほど大規模なんで、どこでも開催できるわけじゃないかも。
図録も、あまりにボリュームがありすぎて会期中に完成せず。
予約のみだったんですが、食パン一斤くらいの厚みなんですよ。
でもとにかくこれ、干しゑは好きなんじゃないかしら?
いやー、あと数日で京都入りのヒビコレ特殊部隊。
ルートですが、天竜川から蓼科山を越えて近江八幡に上陸、
そうそう、途中、50lHz→60kHzの切り替え作業をします。
そこから対岸まで泳いで堅田でひとやすみ。
さらに瀬田川洗堰→琵琶湖疎水を伝って市内へ。
ここから先はまさに、流れるがままです。
洗堰が閉まっていたらどうしましょう。
濡れ鼠で縮絨ジャケットを試着していたら
それがヒビコレです。
マーキングお願いします!
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/12/26 18:46
どぅわ~~~行きたい!!行きたすぎますー!
ってもう終わってますやんか!!!(´Д`;)
ちょろっとwebで見てみただけでなんて面白そうなんだっ
ああ~年明けまでやっててくれれば見れたのに。
京都にも来てくんないですかねぇ~~
投稿: ほっけ | 2006/12/25 22:56
>mono-monoさま
いやー、ニューシャネル、たまらんです。
私もネオンのシリーズ、よかったぁ〜。
しかも、拾ったネオンだったりするのが凄い。
あの広場にあったのもステキでした(YMOのコマ公演を思い出した)
私はそんなに詳しくなかったんですが、ダダイズムから脱力系、写真、轟音まで
とにかくパワフルで凄い人ですね。
例の極厚図録もいぬいぬ氏が予約してましたが、あれもおなかいっぱい。
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/12/25 15:33
壁という壁に作品があり、圧倒されますねェ。
「鑑賞」するというより「体験」するというカンジでした。
個人的には、ネオンサインのシリーズがよかった。
「ニューシャネル」がマジで欲しいです(笑)
投稿: mono-mono | 2006/12/24 08:57