W41CA不具合報告板
というわけじゃないんですが、愛用のW41CAがどうも不気味な動きを繰り返したので、入院させておりました。調べてみると同様の不具合はけっこう報告されているみたい。
その症状ですが、みなさんのお手元にあるW41CA、EZ FMが勝手に起動しませんか? これ、なかなか気持ち悪いですよ。ふと気が付くと暗い部屋の中で
ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
って携帯が鳴ってるんです。なんだか「リング」のビデオを再生し終わったところみたいなことになるわけですが(←そろそろ1週間だけどまだ死んでない)、数分おきにこれが発生するんですよ。補足しますと、W41CAはFMのアンテナが内蔵じゃないので----この仕様はタコだと思いますが----起動したときにイヤフォンが接続されていないとピンクノイズが流れます。で、あまりにうっとーしいのでアプリを削除するという強硬手段に出たら、今度は「アプリをダウンロードしますか?」の画面が立ち上がるという状態がこれまた数分おきに発生。ま、ザーって言わないだけマシなんですけど、電池がなくなります。
au SHOPに持ち込んでみたら、預かり修理ということになったわけですが、わずか中2日で基盤交換されて戻ってきました。バッテリのコンディションチェックシートとかも添えられていて、さすがお客様満足度ナンバーワンって感じです。もちろん無償。が、原因はなんだったのでしょうか?ちょっと面倒だったのはスイカとかポイントカードの手続きなんですが、これもわざわざその場で、それぞれの問い合わせ窓口に電話してくれました。このあたりもサスガ、お客様満足度ナンバーワン!って感じ。
んで、もし有償修理だったらいっそ買い換えようかとひとときの夢を見たのがコチラ、E03CAです。リプレイスじゃなくても、サブとして買って、UIMカード差し替えて使いたい。ちょっとジジくさいデザインではありますが、巨大バッテリーとBluetoothが萌え度高しです。お取り寄せで販売してくれるみたいですよ。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>starbloggerサマ
あるときなんてザーっていうかわりに
軽やかなアルトサックスの音色が・・・・・・
すると、貞子じゃなくて貞夫が
「オレンジエクスプレス」吹きながら登場
ということは無いんですが、このところのエーユー
大丈夫かってかんじ。
あのドレープってのも現物見てきましたが
悪夢としか思えないデザインでした(;´Д`)
03で評価するのはサブがモノクロの
常時見えるタイプの液晶ってことですね〜
絶対にあれが便利ですよ、折りたたみ式のは。
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/12/22 21:43
わー「リング」だ。怖い。
携帯の画面から、小さな貞子が這い出して、耳の中に入ってきたらと思うと電話がかけられません。
幸い私のは今のところ無事ですが・・・
E03ca、なかなかゴリッとした感じでヨサゲですね。私としては、カシオお得意の丸窓がどうもちょっと。。。
auはサービスはよいと思いますが、デザインが好きになれません。
ドコモのモトローラも実物はたいしたこと無くてパス。
ソフトバンクのノキアに期待かなーと考えています。
投稿: starblogger | 2006/12/22 20:45