« 従業員専用? | トップページ | DINERS〜PEOPLE AND PLACES »

ヨドバシのカメラーコーナー徘徊記

E330_back_1いぬいぬ氏が仕事でDSLRが必要!という急展開。ということで、ジェネラルストアのシリーズをちょいと中断して、カメラ買い物日記?をネタにしてみます。撮影するのはちょっとしたポートレートとかブツ撮りだそう。ま、それこそPowerShotG7でもいいかと思ったんですが、こんなことでもないとDSLR買わないので、「中古OK、8万円くらい、レンズこみこみ、重すぎないこと、簡単に使えること」などを条件に探し始めました。また、基本的にはわたくし、日本単焦点党の会員なんですが、仕事のカメラになるとあっさりズーム派に寝返るタイプなので、レンズはそんなに高くない標準ズーム一本勝負で考えてます。以下、候補(および、候補じゃないもの)。

●EOS Kiss Digital X
カメラを持つヨロコビみたいなのはあんまり無いけど、内容は最強?文句なし?? さっきヨドバシでいじってみたらあまりのデキの良さに驚愕!!プロと一部のハイアマ以外、これ以上何が要る?って感じ。
●PENTAX K10D
これは魅力的!!ちょっとゴツいけどいいなぁ。さすが大ヒットだけのことはある。でも買えない。
●PENTAX K100D
ファインダーが魅力的。大きさもバッチリ。ボディ内蔵SRもイイ。性能と価格のバランスではこれがベストかな?
●Nikon D40
もちろん悪くないし、画質もバッチリだろうけど、イオスキスXと同じ感じかなぁ〜。で、ヨドバシで触ってみたらそんなにイイと思わなかった。
●Nikon D80
ああぁーここから上になると、とたんにニコンのカメラっぽくなるなぁ〜。シャッター切ったときのフィーリングとか。買えんけど・・・・・・。
●LUMIX L1
謎の存在感。CONTAX AXみたいなボディ。おじさんにはピッタリ。趣味にはイイ。が、仕事にはちょっと・・・・・・。ていうか、レンズキットがあの値段じゃ買えない。
●SONY α100
悪くないなぁ〜。でも、グッと来るカメラっぽい魅力はあんまり感じない。でも、意外と現実的なところではこれもアリかも?こんなにコジャレなくてもいいんだけど。シャツの胸元をはだけているみたいなのがちょっと・・・・・・(意味不明)。
●Cyber-Shot DSC-R1
これ、意外と好きなんです(←やっぱり変わり者)。ツァイスの大口径レンズ買うと思ったら安い。α100よりもこっちのほうが、カメラっぽいんだよなぁ。
●Leica M8
まだ触ってません。というか、8万円じゃレンズも買えん。そう考えたらアナログだけどRシリーズは不人気で安いなぁ〜。ときどきR5とか数万円でウィンドーに並んでると「うっ」となる。
●SIGMA SD14
マジで欲しいのは実はこれなんです。Foveon X3の画質、とにかく好き。フォトキナで出ていた例のちっこい方は、あのスペックで出たらウンコみたいなデザインのまんまでも買います(断言)。が、Foveonつっても消えちゃったポラロイドのは爆笑ものの画質だったので油断はできません。Leicaの次期R digitalに載らないかな。Leicaも最近「アンチ・ローパスフィルター党」でしょ。

……などなど、うだうだとCAPAの最新号とか見ていたんですが、田中希美男先生のPhoto of the Dayを見たら、私が心の奥にひっそりとしまい込んでいた有力候補、OLYMPUS E-330の話が出ていてグラっと(笑)。あれ、ヘンチクリンな形とか、大好きなんですよね〜。いぬいぬ氏が使うのがメインなので、ちょっと趣味っぽすぎるか?と外していたんですが、独特の発色とか、ライブビューとか個性的で魅力あり……ファインダーがちょっとショボショボだけど(フォーサーズはまぁ仕方ないか)。もしE-330にするとしたら、レンズはシグマにいいのがありそう。でも、仕事で打ち合わせにやって来た女性が、コムデギャルソンのトートバッグとかからE-330とシグマの通し2.8のズームなんて取り出したら「うわ何だコイツ!?」って思いそうなのは私だけ?

 ちなみに、もし一眼レフを買ったら、CONTAX 167MT以来です。うぬぬぬぬ。

@ふなふな

|

« 従業員専用? | トップページ | DINERS〜PEOPLE AND PLACES »

コメント

>cabrioさま
調べていたら総合バランスでK100Dに……(笑)。まだわかりませんが。
でも、そちらにもオジャマしましたが、そのうちレンズは
アダプタかまして、やっぱりツァイスにするような。
そんな気が。

投稿: ぷなぷな | 2006/12/16 01:20

>まほえもん様
まいど!でっす。
あまり笑わせないでください(´Д`)
実は小林千絵はウチの高校の先輩(←牛爆)。みたことあります。
服部緑地はわが青春の緑地!!!
毎週釣りしてました。日が昇る頃から沈む頃まで。
CAPA、ありますよ〜。なかなかいい雑誌です。
実はアサヒカメラとかよりもよく立ち読みします(笑)。

投稿: ぷなぷな | 2006/12/16 01:16

奥様がお仕事で必要だったのですね!
では、ズバリK100Dで如何でしょう?
お仕事は標準ズームレンズ1本勝負と言うことなんでどうにでもなるし、ペンタの単焦点レンズは評判のいいものがいろいろありますので、日本単焦点党会員のふなふなさんも趣味で色々遊べるんじゃないかと・・・。

で、使っているうちに、ふなふなさんが「やっぱもう少しハイアマ向けのが欲しいなぁ~」ということになりまして、K10Dへ・・・という流れが待っていると思います。ハイ。(笑)

投稿: M's cabrio | 2006/12/15 09:46

まいど!です。
CAPAってまだあるんですか?
その昔、一泊二日のCAPA主催アイドル撮影会に服部緑地行きました。鳥越マリと小林千絵とベリーズが来てました。
その日は、南港でスーパーロックが行われてました。

最近のカメラ事情は知りませんが、私はαを選ぶんだろうな。
SONYに付いていって成功した試しがありませんが・・・βとかβとかβとか。

投稿: まほえもん | 2006/12/15 02:13

この記事へのコメントは終了しました。

« 従業員専用? | トップページ | DINERS〜PEOPLE AND PLACES »