« 久々のヒットだっ茶 | トップページ | いぬいぬ氏が化粧室だとかでマルキュー5階にいるんですが »

パタゴニアから久々にフットウェアが

Diyshoes このテキストを書いている現在、まだ日本のサイトには掲載されていませんが、パタゴニアが久しぶりにフットウェアのラインナップを充実させるようです。これはビッグニュースですね〜。

 で、早速アメリカのサイトを見てみたところ、予想以上のラインナップがすでに登場していて驚きました。「パフォーマンスライン」と「カジュアルライン」の2つがあり、特にWomen'sのカジュアルラインに用意された豊富なバリエーションにはちょいとビックリ。国内市場に登場したら、オッシュマンズのレイアウトなども少なからず変化しそうです(笑)。パタゴニアのフットウェアというと、何年か前に、ヘンプを使ったスニーカーが出ていたような覚えがありますが(買い逃した!)、このところウェーディングシューズくらいしかラインナップされていなかったので、本当に久しぶりの登場ではないでしょうか。メレルとの協業という噂を、立ち読みしたFlyFisher誌で目にしましたが本当かな。

 さてこの新しいフットウェア、特徴は、やはりというべきか、徹底的にリサイクル素材や環境負荷の低い製造方法が採られている点です(恐らく、それらの問題が解決したからのラインアップ拡充なんでしょう)。たとえば、リサイクルラバーやEVA素材を使ったミッドソール&アウトソール、丈夫な麻繊維のシューレース(麻はアウトソールにも使われているそう)、オーガニックコットンのアッパー素材、水溶性の溶剤を使い、可能な部分は手縫いで製造する、などなど。毎度のことながらさすがの徹底ぶりです。
 で、そんなラインナップの中でもひときわ凄いのがこのDIY Shoeです。なんと、特別な道具も、ましてや接着剤なども使用せずに、スクラップの革と革紐を使って、自らの足に合ったサイズの靴を自分で編み上げるという究極のローインパクトシューズ。1足あたり、1時間ほどで自作できるそうです。下の画像がその「キット」みたいですが、これはちょっとワクワクする製品ですねぇ〜。いぬいぬ氏なんてもう買う気マンマン。国内登場が楽しみです。そうそう、もちろん、パフォーマンスラインの製品は、アウトドアでガシガシ使えそうな感じ。ぜひ、ウェブサイトをチェックしてみてください。

@いぬふな
Diyashoe2

|

« 久々のヒットだっ茶 | トップページ | いぬいぬ氏が化粧室だとかでマルキュー5階にいるんですが »

コメント

あれま、もう流通してるんですか、そっちでは。
まだ(少なくとも3日前までは)入荷してなくて実物見てないんですよ。
そろそろ入荷したのかなぁ。

魚は、たしかにコンディション良い感じでした。
だからこそ水温低くても動けたのかと、そう考えると長さは物足りないんですが。
でも魚がまだ岸を意識している感じはなく、産卵を意識させる個体ではなかったです。
言うなれば、プリプリスポーン、かな(笑)

投稿: りやう | 2007/03/07 17:03

>りやうさま
いいなぁー、いいサイズじゃないですか。
なんかプリスポーンみたいな体型??

ところで、丸紅さんなんですか。へぇーーーーーー。
てことは、本当にメレルの別ブランドみたいな感じなんだ(笑)。
私は両方好きなので、いいですが。
ちなみに、オッシュマンズでは結構どどーんと置いていて
白とか欲しいです。ソールの素材とか、凄いですよね。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/03/07 12:26

DIYシューズ、日本国内展開は今のところないみたいですよ、残念ですが。
パタゴニアジャパンのラインナップにもないし、バイト先の入荷予定もないとか。
つーか、丸紅が輸入して〜ってのも謎。
パタゴニア直営店でさえ丸紅さんから仕入れるみたいですよ。
http://www.marubeni.co.jp/dbps_data/_material_/maruco_jp/data/news/2006/pdf/061129.pdf

投稿: りやう | 2007/03/06 11:48

>あちせさま
うーん、わたくしはセールでいいのでほぐろふすがほすぃー。
ソフトシェル。
それにしても、この靴は日本で出るのかしらん?
あっちではかなーり安いんですが、ぜひこの価格で。。。

投稿: ぷなぷな | 2007/01/28 00:01

女子用ですか。。。
近頃、ニューバランス熱波に呆けているわけですが、これは魅力的。
夏なんかに履くと、隙間風がヒューヒュー入って涼しそう。

これまでピンと来なかったパタゴニアの靴。
このDIY、代表作になりそうな予感はありませんか。
企画がオモロイと思います。
もし、28cm程度での展開があれば、欲しいですよ、アナタ!

投稿: アナタ | 2007/01/26 12:09

>りやうさま
そうですねー。同感。このところのトレンドとは真逆で
ハイテク&タイトというよりは、ゆるめでナチュラルって感じ。
現物を見てみたいです。
あ、旧ディメンションってcssロゴ入りのですよね・
あれ、カッチョイイ(笑)。
でも今、心はレディスのエコトレントMサイズ一本なんです!!!
試着したらサイコーでした(シルエットが)。来月、絶対に買います。

ところで、エクイエーターモック、秀逸です。
デザイン的にはオシャレ靴ってわけじゃないですが
とにかくらくちん&高性能!!

投稿: ぷなぷな | 2007/01/26 00:08

バイト先でディメンションジャケットの旧モデルのオレンジ、処分価格です。
さておき、pata'sフットウェアは毒気のないデザインですなぁ。
無難ではあるけれどもズビビとはきません。
発売されてしばらく後、品切れになりかかった頃に欲しくなりそうなパターンかも、キケン。
メレルといえば、イクエーターモックが今更ながら気になってます。

投稿: りやう | 2007/01/25 22:08

この記事へのコメントは終了しました。

« 久々のヒットだっ茶 | トップページ | いぬいぬ氏が化粧室だとかでマルキュー5階にいるんですが »