« 昨年からのハマりチョコ | トップページ | 意外とメガでもない&予想外のメガ »

ういろをこえたういろ

Toraya_willow ういろ、とっても好きなんですが、おみやげでときどきもらう「新幹線乗る前にそこらで買ったようなヤル気のないういろ」だと、「うわー、ありがとうございますぅ♪」なんて言いながら内心「こんなにもらっても食べ飽きるなぁ」なんて思っちゃうことがときどきある、わりと淡白な食べ物って印象。ですが、中には面白いのがあるもんですね。この虎屋ういろ株式会社さんの生ういろシリーズ、どれもこれも本当にオイシイです。たまたま、お正月に通りかかった東急東横店で発見して、おみやげに買っていったら大好評。写真のがそのときの3種類なんですが、粒あん+桜葉の香りがしたり、刻んだ甘いさつまいもが入っていたり、お抹茶の香りがしたり、まるでういろじゃないみたいな楽しさ。餡を使っていたりして、羊羹っぽいキャラ立ちがありながら羊羹ほど甘くないという「ういろ」ならではの持ち味があるのがちょうどよくて、2人で1本くらいすぐに平らげてしまいます。

 ひとつ残念なのは、この虎屋さん、都内であんまり購入できるところがないこと。レギュラーで営業しているのは池袋のお店だけみたいなんですよ〜。実はさっきDSM TOKYO(←セールは今日13日まで)の帰りに渋谷を通りかかったのでさらに1本仕入れてきたんですが、お店の方に聞いてみたら、東横店も期間限定で17日水曜日までの出店みたい。興味のある方、ぜひ食べてみてください。うちも機会があったらもう何本か食べてみたいッス。価格も1本500円前後とリーズナブルなのが◎です。それから、ベビーカステラのシリーズ「虎虎焼き」もおいしそうなんですよね。

@うしうし

|

« 昨年からのハマりチョコ | トップページ | 意外とメガでもない&予想外のメガ »

コメント

>diceさん
はじめまして♪ 
いぬいぬです。情報ありがとうございます〜!
「とうしろう」だなんて、業界用語みたい、まさかね、、、と思って、
ホームページを見に行ったら、「しろうと」が語源だったのですね。びっくり。
しかも美味しそう! 
あざみ野に行く機会があったら、ぜひゲットしておきたいです。

投稿: いぬいぬ | 2007/01/15 08:10

はじめましてこんばんは。いつも楽しく拝見させていただいてます。

ういろうがお好きだということで、僭越ですがひとつ心当たりをご紹介させていただきます。
山口県は湯田温泉に本店のある「豆子郎」(とうしろう)が、
ふた口ほどで食べられるスティック包装っぽくなっていてよいのです。もちろんお味もすこぶるつき。
関東では横浜市青葉区あざみ野にお店が出ているようです。機会がございましたらぜひ一度どうぞ。

投稿: dice | 2007/01/14 23:53

>みーさま
うぬぬぬぬ、またまた気になるのが出てきた。柳屋さんとな。
うー、、なんだかういろうの魅力に開眼してしまいそうな今日このごろ
それ、食べてみたいです〜。。。。現地で食うしかないか!?

投稿: うしうし | 2007/01/14 23:19

>yanzさま
ども、コンバンワー
たしかに、蒸し羊羹っぽいかも??
私は初めてだったのでかなりビックリ感動しました。
奥さんの実家も感動。
東京でおみやげでたべるのは、なんか真空パックみたいなイマイチのが
多いんですが、もしかしたら
愛知にはナンボでもおいしいのがあるのか???

投稿: うしうし | 2007/01/14 23:17

>アニータさま
それにしてもすごいi4R使用率(´з`)局地的に
そしてホグロフス勢力も増殖中。わたくしもホスィー
バーゲンねらてるんですけど。。。。。
わたくしもゴアテクスーがほすぃ。

投稿: うしうし | 2007/01/14 23:15

虎屋は三重県伊勢市に本店があります。
たしかにおいしいんですが、地元の伊勢では虎屋以上においしいと言われているのが、柳屋のういろうです。
柳屋のういろうは手作りなので、デパ地下とかへの展開ができないとのことです。

投稿: みー | 2007/01/14 22:43

ういろうとなれば,コメントせざるおえまい.
って,そんなに大層なことではないですが,この土地出身でない人は,虎屋の方を好む傾向が大ですね.
愛知県出身の私は,モチモチのういろうも,虎屋のそれも好きですよ.ただし,虎屋のそれは,ういろうというよりも,蒸し羊羹といった感じでいただいています.

投稿: yanz | 2007/01/14 18:49

ようかん、そして、ういろう。
重い和菓子のワンツーフィニッシュ!
いや、終わらなくても良いのですが。。。

どうも、ダメでしたが、渋谷の西武でゲットできると。
ちょっと試してみたい気持ちがわいてきましたよ、アナタ。

ところで、i4Rのバッテリー。
そこまでは行ってませんが、通算2500ショットを越えたあたりから
ガクンとバッテリーのもちが悪くなったような気がします。
充電器差しっぱなしプレーには至ってませんが…ンププププ
ご紹介にあったバッテリー屋でスコタマ調達したいと思います。

投稿: アナタ | 2007/01/14 12:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 昨年からのハマりチョコ | トップページ | 意外とメガでもない&予想外のメガ »