« やっぱり出てきたリッチ第2の刺客 | トップページ | ヘビイチゴ→奇跡の焼き鳥屋さん@目黒不動→おやきも食べました »

気になる#22

Sierraと、jeiさんのをパクってしまいましたが、さっき見てみたら本当に#22が欠番になっていて、その本来の「気になる#22」ってのは、宅八郎さんのポスター、ジャケットがプリュスじゃないの?というネタなのでした。すみません、何のことかわかりにくくて。

 というわけで、初夏に向けてテント選びをやってみておりますヒビコレなんちゃってアウトドアチームですが、Webを彷徨っていると面白いのがあるもんですねぇー。マーモットのテントを調べていたら、偶然こんなの発見したんです。HIKER'Sさんで売ってるSIERRA DESIGNSのOBSERVATORYっていうテントなんですが、これはちょっと中に入ってみたい。面白いポールワークになっていて天井が高い。バックパッカー誌で「BEST STARGAZER」賞(笑)をゲットしたんだとか。シエラデザインズって、個人的にはこのところあんまり存在感がないように思えるんですが、テントの評判はいいみたいで、アメリカではバリエーションも幅広いんですね〜。ちなみにこのHIKER'Sさん、愛知県小牧市のお店なんですが、すごく行ってみたい。

 ま、うちは基本的に軟弱アウトドアコンビなので、耐風性とか防水性よりも、軽くて、こういう居住性が楽しいテントを選ぶのもいいかも。それにしても、海外製のテントって本当に個性的なのがたくさんありますね。特にポールの取り回しが面白くて、見ていて飽きません。その点、国産テントの多くは割と生真面目で作りがイイ。となると性格上、少々作りが雑だったりしても、いっぷう変わった海外ブランドのを買っちゃいそうなのでした。どうせ大したところで張らないだろうし(笑)。

@いぬふな

|

« やっぱり出てきたリッチ第2の刺客 | トップページ | ヘビイチゴ→奇跡の焼き鳥屋さん@目黒不動→おやきも食べました »

コメント

>通りすがりさま
ギャーHex3(´Д`)ほほほほほ、ほしい
しかも、死ぬほど安いですねやっぱり。。。。
日本だとセットでちょっと安くてもやっぱり5万円台って感じだと
思いますから、ドー考えても安い。
私もソロテントは海外通販しようかな〜。。。。

投稿: ぷなぷな | 2007/05/20 23:45

>ぷなぷなさま
好みが似ているようで…(;^_^A アセアセ

>さて、ハバハバですが、サイコーですよ……ヽ(´ー`)ノ
>でも、これがあるんだったら、もうちょっと軽いソロテントってのも
>いいのでは?????1kgソコソコのソロテントがものすごーく
>欲しい今日この頃です(笑)

実は1キロ台のソロテントも候補に考えてたんですが、巨漢なものでコンパクトが似合わない…。
でもぷなぷなさまに背中押されちゃいました。

Golite HEX3+Nestです。今日アメリカにオーダーしました。
セールになってて両方で250ドル。送料がまだ分からないので恐怖ですが、もうすでにワクワクで楽しみにしてる状況です。
ヽ(´▽`)/へへって感じです。

投稿: 通りすがり | 2007/05/18 21:43

>通りすがりさま
こんばんわ〜。通りすがり大歓迎です、今後もよろしくおねがいします。
それにしてもこのテント、そういうフライなんですか!!
そりゃ楽しいでしょうね〜。
さて、ハバハバですが、サイコーですよ……ヽ(´ー`)ノ
でも、これがあるんだったら、もうちょっと軽いソロテントってのも
いいのでは?????1kgソコソコのソロテントがものすごーく欲しい今日この頃です(笑)

投稿: ぷなぷな | 2007/05/16 00:20

OBSERVATORYで検索しててたどり着きました。
このテント、買いました。(^-^)
届いた日に家の中で設営。インナーテントの屋根部分(メッシュ)とフライがオープンになるので、まさに「天文台」状態です。125センチの子供は、頭を出して楽しんでました。
入り口が2箇所なので通気性もよさそう & 床面が正方形ではないのが幸いして、2名なら快適に過ごせそうです。
7月のキャンプで、妻&子用でデビューさせる予定です。
自分用にはMSRハバハバを狙ってますが、予算が…。

投稿: 通りすがりです | 2007/05/15 20:47

>morikatuさま

ああぁー煽らないでください(´ε`)煽られると弱いんで。
神田界隈でMSRがいちばん揃っているの、どこですか?(案の定、煽られてる)

実はFlingが好きになってきたんですよね〜。困った。
ちょっと前に渋谷ODBで展示していたそうですね。
まぁ高いので、買うとしたらまた何か処分せねばならないでしょう@ヤフオク
そういえば、やっとフリスビー開始。いぬいぬ氏の方がなぜか上手い。水平にスイーっと飛ぶ。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/05/01 15:15

>nariyukkiy さま
REI@円高・・・・・・なんとステキな響きなんでしょう(´ε`)
それにしてもテントって、火器類と並んで、物欲を刺激しますよね〜。
ま、若い頃は昔はマットもしかずにデコボコの土の上でテント設営していたので
なんでもいいっちゃーいいんですが。。。凝り始めるとキリがない(笑)。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/05/01 15:10

シェラテントはバイク乗りに多いですね!
フィールドライフのイベントに行って来たのですが私達の隣りが業界人のサイトで、見事にDANAとMSRだらけでしたよ~ と誘惑してみる

投稿: morikatu | 2007/05/01 10:45

僕持ってますよ、シェラデザインのテント。確かテントの中から星が見れるってやつ。2人用でけっこう天井が高いです。
円高のときにREIで通販したからかなり安い値段で買いました。ちなみに同時期にMSRのコンロとかクッカーとか、いろいろ買ってます。

投稿: nariyukkiy | 2007/04/30 23:56

>アニャタさま
いや実はうちも、ルーフバルコニー狙ってます。
これからの季節、まさに最高ですよね。そのためだけに買ってもいいってくらい。
あさ、鳥の声で起きて、コーヒー飲んだらもータマランって感じ。
こういう、前室の広いタイプとか、欲しいんですよね。
http://www.parrmark.co.jp/item_profile/spec_view.asp?id=1050

投稿: ぷなぷな | 2007/04/30 21:16

>りやう様
テント、本当にいろいろあって選びきれず。
なので、最後はデザインかと(笑)
ただ、設営はやっぱりササっとできるのがいいなぁ〜
あと、体が弱いので軽いやつ。。
今日現在のナンバーワンはMSRのフリングです。日替わりなんですけど。。

投稿: ぷなぷな | 2007/04/30 21:12

昨年、15年ぶりに購入したマンパが40周年モデルな、アニャタです。
シエラが正しいのか、シェラが正しいのか、気になっているところです。
だったら、英語で良いか。

これ、狙っていたのです。
これを使って、ルーフバルコニーで寝たいのです。
ヨメと喧嘩をしたときなど、サイコウではないかと思っているのです。
これからの季節、すんごく良さそう。

さらに軟派な僕としては、SIERRAのマークだけで十分なのです。

投稿: アニャタ | 2007/04/30 11:35

面白い、コレ!!
テントってよりも、なんとなくツェルトっぽいですねぇ〜
ちょっと心配なのは設置・撤収の手間がどうなのか。

個人的に憧れるのはスノーピークのテント。
なんとトンネルで連結できるんです。
幼い頃に思い描いた秘密基地みたいでベリグー!

投稿: りやう | 2007/04/29 10:12

>JEIxxさま
いやこちらこそ拝借してすみません。
うちも近日中にDSM行く予定です(笑)。あのモンクレーの、気になるなぁ〜きっと高いでしょうけど。

ところで、凝り性のJEIさんにはコレとかどうでしょう??

http://www.msrcorp.com/tents/

じつはうち、ここのどれかにしようと思っているんですが〜。

投稿: ぷなぷな | 2007/04/29 00:00

はい、本気で欠番にしちゃいました。
ちゃんと#22に認定しましたので(笑)

去年ツレにそそのかされてColemanのリゾートチェアを
買ったのですが、その時ツレと「そろそろ本格的テント欲しいなぁ」と
話をしてて、、。SIERRA DESIGNSのテントは意外でした。
参考にさせてもらいます~

投稿: JEIxx | 2007/04/28 23:24

この記事へのコメントは終了しました。

« やっぱり出てきたリッチ第2の刺客 | トップページ | ヘビイチゴ→奇跡の焼き鳥屋さん@目黒不動→おやきも食べました »