« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

ヘビイチゴ→奇跡の焼き鳥屋さん@目黒不動→おやきも食べました

4yakitori_4目黒不動(泰叡山瀧泉寺)で毎月28日に開催されている縁日といえば、このあたりではだれでも知っているほどの大賑わいなんですが、なぜか引っ越してきてから3年以上、行ったことがなかったんですよ。それがたまたまお休みの土曜日と重なったので、ついにデビューしてみたところヒジョーにいい感じでした。この日は夕方から荒れ模様の天気予報だったので、お昼前から家を出発し、ランチを縁日でばくばくやるつもりで突撃〜。1_hebiichigoすると、なぜか途中でへびいちごの群生を発見して、まずはアペリティフがわりに味見(お行儀が悪い)。甘酸っぱくておいしかった。子供の頃によく食べたもんです・・・・・・とか思っていたら、なんだか、ツツジの蜜もチューチュー吸いたくなってしまった(……その後、吸った)。
2kaidan3ofudoEatdoggyNimikenOkonomiんで、お不動さんですが、昼からすんごい賑わい。あの「舟和」が出店してたり、人気のたこ焼き屋台には早くも行列ができていたり、植木買っている人がたくさんいたり。そんな中、おみくじをひいたり、広島風のお好み焼きを食べたり、それを犬と食べているおばちゃんを見たり、その犬が風船釣りの水を飲んでいるのを見たり、ニンニク醤油が香ばしいイカゲソ食べたりしたわけなんですが、中に一軒、異様に美味い焼き鳥屋台があったんです。すべて100円で、どれもこれもうまかったんですが、特に美味しかったのがレバー。私、そんなに好んで食べないんですが、素晴らしく新鮮で、何だか「フルーティ」とでも形容できそうな、まるでデザートのごときふわふわのおいしさ。常連とおぼしき方もたくさんいらっしゃったんですが、あれは通うよな〜。
Omiseで、この縁日の日は境内の中だけじゃなくて、周囲の商店街エリアもたいへん賑わっていました。そんな中、今月で2回目の出店だというこちらの出店がすごくよかった。「つげ」のお箸を買ったんですが、とても200円とは思えないよい仕上がり。漆器とかまな板なんかも取り扱いだったのですが、どれもすごく品物がよくて安い。次回もぜひ何か買ってみたいと思った次第です。

ShopoyakiOyaki

 不動さんをあとにして帰路途中に立ち寄ったのがこちらのこれまた知る人ぞ知る有名な「おやき」のお店。普通の住宅街に突如出現する行列……。でも確かにおいしくて、上質な粒あんと、すごく丁寧に焼き上げた外側皮のハーモニーがたまらんでございます。何とこの直後、店じまいしちゃって秋までお休みに突入してしまったんですが(暑くなってきたからだそう、ってまだ4月だぞ)、早く復活してくれないかなぁ〜。Nuretonで、最後はやっぱりボコボコに雨に降られてしまいました。いやほんと、すごい雨でしたね〜。私はMHWのハードシェルだったからよかったんですが、いぬいぬ氏はパタゴニアのディメンションジャケットだったのでさすがに厳しそう。どしゃ降りになったところから自宅までは約10分、「ソフトシェルの耐水テストになるぞ〜」と観察していたら、やっぱりカバンのストラップが当たる部分から浸水するみたいで、肩が冷たいとのこと。貴重な情報が得られました。

@ふなふな

| | コメント (10)

気になる#22

Sierraと、jeiさんのをパクってしまいましたが、さっき見てみたら本当に#22が欠番になっていて、その本来の「気になる#22」ってのは、宅八郎さんのポスター、ジャケットがプリュスじゃないの?というネタなのでした。すみません、何のことかわかりにくくて。

 というわけで、初夏に向けてテント選びをやってみておりますヒビコレなんちゃってアウトドアチームですが、Webを彷徨っていると面白いのがあるもんですねぇー。マーモットのテントを調べていたら、偶然こんなの発見したんです。HIKER'Sさんで売ってるSIERRA DESIGNSのOBSERVATORYっていうテントなんですが、これはちょっと中に入ってみたい。面白いポールワークになっていて天井が高い。バックパッカー誌で「BEST STARGAZER」賞(笑)をゲットしたんだとか。シエラデザインズって、個人的にはこのところあんまり存在感がないように思えるんですが、テントの評判はいいみたいで、アメリカではバリエーションも幅広いんですね〜。ちなみにこのHIKER'Sさん、愛知県小牧市のお店なんですが、すごく行ってみたい。

 ま、うちは基本的に軟弱アウトドアコンビなので、耐風性とか防水性よりも、軽くて、こういう居住性が楽しいテントを選ぶのもいいかも。それにしても、海外製のテントって本当に個性的なのがたくさんありますね。特にポールの取り回しが面白くて、見ていて飽きません。その点、国産テントの多くは割と生真面目で作りがイイ。となると性格上、少々作りが雑だったりしても、いっぷう変わった海外ブランドのを買っちゃいそうなのでした。どうせ大したところで張らないだろうし(笑)。

@いぬふな

| | コメント (14)

やっぱり出てきたリッチ第2の刺客

Richmilk「北海道産芳醇ミルク使用!2007年に搾乳した新鮮で良質な北海道産の限定ミルクを使用。まろやかで上品なミルクのコクと天然抽出タヒチバニラの香りが愉しめる高品質のハイミルクチョコレートです」だって(笑)。あのリッチストロベリーに続くピカピカ第2弾の「リッチミルク」。やっぱり出てきたか第2弾。

 で、昨日コンビニで発見してリアクションバイトしたわけですが、これまたなかなかおいしいですねー。リッチストロベリーのときみたいな「どわっ!」っていう衝撃はないけど、これもヒットしそう(つか、早速まんまと引っかかってるし)。チョコっていうよりは、ココアドリンクを固めたみたいな感じで、確かにミルクがおいしいし、バニラのフレイヴァーもあとまでふわ〜っと残ります。いやー、このリッチ系、なんだか盛り上がってる感じですね。海外ブランドの高級チョコと、コンビニチョコの間を上手い具合に埋めちゃってるんでしょうか。
 最近では某L社からも2種類、フルーツのリッチ系が出ておりまして、ひとまずストロベリーを買ってみましたが、ちょっと後だしジャンケンに負けてる感じ。わたくし、決してL社は嫌いじゃないし、ガーナなんて傑作だと思いますがこのリッチバトルでは明治が独走態勢ですね〜。


@ふなふな

 全然関係ないけど、今江さん闘病のニュースには驚いた〜。日本の釣りを何度も大変革してきた人なので、まだまだ新しくてすごいことをやってみせてほしい。一日も早い復帰を心からお祈りする次第です。

| | コメント (8)

私をソニーエリクソン党に返り咲かせた、キーカスタマイズ機能

W43s_keycstm ソニーエリクソンの携帯を使うのは何とA5404S以来なわけで、ようはジョグダイアル信奉者だったわけです。が、ひょんなことからW43Sを手に入れて使ってみるとあら意外、よくできていてビックリしました。ユーザーインターフェースがうまくできていて、ほとんど全くと言っていいほどストレスがないんです(このあたりは例のmylo君もそうでした。ソニー、やるなぁ〜)。ちょっとしたメニューのデザインとかアニメーションが洗練されていますし、キーのタッチも指によくなじみます。Ezwebを使うとき、ソフトキーの下側2個にページ送りが勝手にアサインされるのもすごく気が利いてる。例のLEDを使ったギミックも、結構実用的&キュートで、折りたたみ嫌いな私もちょっと考えが改まりました。こいつの前に使っていたのが良品として名高かったW41CAでしたし、ジョグダイアルでもないし、UIも共通化が進んでいるだろうからなぁ〜と、そんなに期待していなかったのですが、ここ数年に使用した中では、間違いなくベストと言える使い心地です。

 んで、なんといっても感動したのがPoBoxProのキーカスタマイズ機能。りやうさんのところでレポされていましたが、これが本当に痒いところに手が届く仕様なんですよ。特に効果絶大なのがカーソルのオートムーブ機能。私のような気の短い人間は、何年使っても携帯の入力ってのがイライラするわけです。いちばんイラっとするのが同じ行の文字が続くパターン。たとえば「すしず(寿司酢)」みたいなのを入力するとき、「さ・し・“す” → さ・“し”→さ・し・す・“ず」」って感じで、次の文字を入力するとき、いちいちテンキーパッドから手を離して十字キーの右を押さなければならないでしょ。ところが、このオートムーブ機能があると、ちょっと待っていると勝手にカーソルを「ピコっ」と右移動させてくれるんです!! これがあるのとないのとではもぉーーーーーー大違い。ワンセグがあろうがカメラがAF付きで3MP超えてようが、これが無い携帯は使えないかも?ってくらい、文字入力のストレスを軽減してくれます。あまりに感動したので、短気な友人に見せたら同じように驚愕してました。この説明でピンと来るのは私と似たタイプだと思うので、ぜひ試してみてください。
 しかもこのキーカスタマイズ、オートムーブの待ち時間はもとより、ロングプレス時の応答待ち時間&カーソル移動速度とか、カーソルの移動を十字キーの「上下左右で行うか上下だけで行うか」、などもサポート。ほかの携帯でこういう設定ができる機種、あるのかな?(あるだろうとは思うけど・・・・・・)とにかく、素晴らしいのです。とはいっても、いぬいぬ氏は全くピンきてなかったから、やっぱり気が短い人向けかなぁ・・・・・・

ということで、このおかげであっさりソニーエリクソン党に復帰したわけなんですが、画像らしきものが出回り始めたW52S(?)にするか、W51Sにするかはともかく、次期携帯もソニーエリクソンに確定。ちなみに、W43Sはりやうさんとブツブツ交換したものなんですよね。持ち込み機種変更は使用期間がリセットされないので、安く機種変更して、じっくり次期モデルを狙う体勢に入ることができました。ありがとうございますーと、この場を借りてお礼〜。

ぷなぷな@W51Sを買ったら沢尻会に入れてほしい

| | コメント (8)

高くついたけど面白かった「デジャヴ」

1_2やっと見てきましたよ映画「デジャヴ」。前売りを1,300円で首尾よく買っていたのに(@五反田TOC)気がついたらもう普通の時間には上映していなくて、六本木ヒルズの9:45→24:10しか選択肢がナシ。なんだかシャクなのでけやき坂下のTSUTAYAでお茶しばいてトム・フォードのインタビュー号を含むWWDをドガっとまとめ買いして(すんごい邪魔!)アンティークデジタルガジェットの本を注文してタクシーで帰宅。なんだよ、ずいぶん高くついちゃったなー。
 とはいうものの映画自体は大変面白くて、アイディアにあふれた良作だと思いました。アイディアも、ベースになっているのはSFの定番的なモティーフなんだけど、そのパッケージングがなかなか上手い。実は“ジェリーブラッカイマー制作”というだけで「うーん、どうかな?」と思ってしまう私だったんですが、まぁいかにもツッコミどころとかソレっぽい演出とかもある(ような気がした)ものの、映画はとっても面白かったのでヨシって感じです。

 それにしても、この映画は紹介しにくい。書くと、ことごとくネタバレになってしまうんですよ。とにかく言えるのは、もう一度観たくなっちゃう作品だということ。あとで「うわ、あれはこういうことだったのか!」と合点がいく仕掛けがたくさんあって、頭がグルグルしちゃう快感がイイ。DVDレンタルが始まったらきっと借りて、ストーリーを承知の上であちこちに張り巡らされた伏線を細かくチェックしてしまいそうです。それでもきっと面白いぞこれ。 ま、とはいえちょっと大味ではあるんですけどね。緻密な伏線で翻弄されるというよりは、わりとわかりやすい伏線をひとつひとつ確認していく……という印象ではあるかな。でも、そうはいっても気がついていない部分もあるかもね〜。ちなみに監督のトニー・スコットさんはリドリー・スコットさんの兄弟で、私のわりと好きな映画「Enemy of the State」(エネミー・オブ・アメリカ)を撮ってました。そういえばこの映画も○○ものだったなぁ〜。

 なお、最初にも書きましたが都内で一番館はもうほとんど終了なんですよ。未見でSF系が好きな方、地元の映画館に回ってきたらぜひぜひ。大スクリーンじゃなくても、サラウンドシステムが超豪華じゃなくても、物語だけで充分楽しめますから。

@いぬふな

| | コメント (2)

久しぶりに走ってオシリが痛い(いぬいぬ氏はヒザが痛い)

Trailerdogいやー走ってきました2007東京アースデイ自転車ライド。ストライダな方をはじめ(←はじめってこともないけど)いろいろな自転車があったんですが、なんといってもかわいかったのがこの、わんこトレーラー。この自転車ライドは一列でノンビリ走るのでこんなこともできちゃうのでした。んでまたこの子がけなげに、走行中自分も歩いているつもりなのか、台の上で足踏みしているんですよ〜。ずーっと座っていたらラクチンなのに、基本的に立っていて、信号待ちになるとちょっと座って、また走り出すと足踏み。そのおかげでこぐ方、気を使って大変だったそうです(笑)。でもゴール地点では「がんばったねぇ〜」とみんなになでられまくってました。

Hobsons_1さて、ヒビコレ部隊は目黒から白金を抜けて外苑西通りから青山へ向かうコースで外苑前のイチョウ並木まで。ホブソンズもチャリから見たら新鮮だなぁ〜。それにしてもすごい強風でした。

Clashgal_1その強風がヒビコレチャリ部隊に大アクシデントをもたらすことに! なんと、いぬいぬ氏がまだライドも始まっていないのに(爆)ご飯食べに行く途中で大転倒! 通行中のみなさま、ご迷惑をおかけしました……。んが、都会の人々はこんなことくらいじゃぁ〜全く動じないのでした。何事もないようにすぐ横をすたすた通過。小さい女の子にじーっと見られたけどね。ああぁああああ恥ずかしい。ヒザを強打したとのことで、246沿いの「ヒグチ」でサポーターと湿布を購入。オシャレなおにぎり屋さんのお手洗いで応急処置でございます。ちなみにこの写真は「再現」ではなく、リアル版です。写真撮影してないで救護しろよ。まぁでもよくあるんで慣れちゃった(´з`)

Startスタート直前のようす。今回は参加者400人以上だったとか、すごい。スタートの合図が生演奏のほら貝ってのもよかった。

Lookinktn_1表参道をチャリで突っ切ったのが新鮮だったなぁ〜。ヨウジもギャルソンもチャリから見ると新鮮だ。さすがに立ち寄らなかったけど。こちらの写真は表参道を爆走するKA*-●@Nの宣伝トレーラー。いつものことだけど今回もお肌がツルッツルで、浜●あ●みほどではないけど、まぁCGみたいなもんですわ。みんな「ほほぉー」と感心しながら見ております。

Yoyogiparkそんなこんなでゴールは代々木公園。すごい人がいて賑やかでした。足下のしっかりした腐葉土を掘ったらハイクオリティなミミズが。釣れそう〜(と、そんなことをやってるのはオレくらいだろう)。

Yosyu_shoninということで最後は揚州商人で打ち上げ。このところアホみたいに忙しく外で遊んだのも久しぶり、やっぱり楽しいなぁ〜。しかも黒酢ラーメン食ってまんぞくです。が、その後いぬいぬ氏は仕事へ……morikatuさん、次回はフリスビーをコーチしてください(´Д`)

| | コメント (8)

7年ぶりの新製品はサスガの完成度

Cmpotato_blk大塚製薬さんにはなんだかとっても思い入れが・・・・・・。たしか中学生くらいのとき、町内に工場があった(できた?)んですよ。そこで、発売されたばかりのポカリスエットの試供品が配られました。当時の大方のリアクションは「何じゃこれ!?」。なんかヌルっとして甘くないし炭酸も入ってないし、イオンがどうたら水分補給がどーたらこーたら。とにかくミョーな飲み物というファーストインプレッションだったと思いますが、「これはなんか新しのとちゃうけ!?」とわずかにピーンと来ていたのを思い出します。やるな〜おれ。
 しかも、当時オレンジ味のポカリ(粉末バージョン)が配られたんですよね。子供心には青い方よりもこっちの方がおいしかった……。その後絶版になっちゃったようなんですが……と思ってググってみたところ、全く何も出てきません。グーグルさんで検索して何も出てこないなんて、この世に存在しないも同然ですが(←NHKスペシャルの見過ぎ)、記憶違いかなぁ〜?ありましたよね?オレンジのポカリ。

 ということでこちら。何と7年ぶりの新製品だというカロリーメイトのポテト味を早速購入してテイスティングしてみました。ですが、さすがいつもじっくり商品開発してしつこく売る大塚さん、これまた完成度の高い味で、ローテーション入り決定です。味は現行のラインナップ中、いちばん晩飯っぽいんじゃないかな。主観に基づいて朝っぽい方から並べると

ベジタブル
フルーツ
チーズ
ポテト

となります(ご意見お待ちしております)。

>と、書いていたんですが間違ってました。ラインナップはポテト、チーズ、フルーツ、チョコーレート。なわけで再度並べてみますと、

フルーツ
チーズ
チョコレート
ポテト

でしょうか。チョコは午後のおやつって感じ。
さらにご意見を・・・・・・(しつこい)

あれれ、ってことはベジタブルが無くなったのか??・・・・・・ショック(泣)

 ちなみに、パッケージのロゴはシリーズ初となる「白ヌキ」になっていまして、これもなかなか上手いデザイン処理だと感心。それにしても、これまでにいったい何本、川の土手や湖の畔でカロリーメイトを食べたことでしょう・・・・・・フィッシャーマンの友ですよね〜。味がどうこういうより、「カロリーメイトで頑張っているオレ」に気分が盛り上がるんですよ(バカ?)
 さて、4タイプになったのでひとつ提案なんですが、アソートは無理でしょうか? いつもコンビニで「今日のカロリーメイト」をどれにしようか迷うので、いっそ混ぜちゃってくれないかなと。内袋は分けなくていいんで、ぜひ、ご検討ください。

@ふなふな
カロリーメイトが出てきたときは、あの「ちっとも食い物に見えない」大胆なパッケージもインパクトがあったなぁ〜。何かの部品でも入っていそうなあのパッケージが、「機能性食品」を体現していたようにも思います。コンビニでバイトとかしていたので、よく覚えております。

| | コメント (23)

2007東京アースデイ自転車ライド、雨が心配になってきたキケンしても怒らないでね

Picture_1いつも超・熟読しているmorikatuさん(MSRのシェルターが欲しくなってきて困ってます)のところで知った2007東京アースデイ自転車ライドがなかなかオモシロそう……というか、ひとまずエントリーしてみました。ちょうどぽかぽか暖かくなってきたこの季節、チャリでぶらぶら都心を走ると、きっと気持ちいいだろうなぁ〜。普段あんまり走っていないド都心っていうのもかえって新鮮。山手線の内側なんて、ほとんど行かないですからね。

 ひとまず、「神宮外苑に行くまでに体力を使い切っちゃうのでは!?」という虚弱な理由でショートコースにしてみたんですが、あっという間に走り切っちゃうかな? しかも、参加するとなったらストライダ+電動アシストというナメ切った布陣になりそうですスミマセン。いぬいぬ氏は「アースデイのイベントに電動アシストなんていいのかしら?」などと言ってますが、そんなもん、もちろんバッテリ抜いて参加でしょ!?

@ふなふな

| | コメント (6)

今でも地味に増え続けるギザ10たち

Giza_10 「自動販売機で使えないからさー、よけているうちについつい集まっちゃって・・・・・・」とうそぶいてみてもバレバレですよね。わたくし、ギザ10世代なんです。今でも、お釣りでもらうと、思わず「うおー、やったぁ」と心の中でガッツポーズ。もちろん絶対に使わないんですが、ときどきうっかり支払いに使っちゃって、かといって途中で気がついて“すみません、そそそ、そのギザ10返してください”とも言えず・・・・・・なんてことをやってます。
 「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」(←思いっきり“ぬかる民”でした)だったか「MBSヤングタウン」(←ヤンタンステッカー持ってました)だったか忘れましたが、べつにコインコレクターじゃなくても、関西では鶴瓶師匠のおかげでギザ10道を歩いていた人はかなりいると思います。私も小学生のときにラジオでその存在を知り、ずいぶんハマってました。たとえば、当時の自動販売機は投入口から入れた硬貨が返却口にスルー方式で戻らず、小銭ストックボックスから順送りに出てくる方式だったので、ギザ10ではない10円玉を投入しては、ギザ10が出てくるまで返却レバーを回し続ける、なんていうシーンを、それがどこにあった自動販売機かまではっきり覚えているのです。ああ、子どもって何とヒマがたっぷりあったのでしょう。思わず涙目になるなぁああああ〜。

 とはいうものの、今手元にあるのギザ10たちは別にプレミアムなものでもなんでもなくて、10枚くらい。たとえばこんな感じです(“フデ5”も混ぜてみた)。昭和30年のもあるけど、これも別にたいして珍しくないのでした。うーん、昭和33年のとかは大人の嗜みとして持っておいてもいいけど、お金を出してショップで買うか?といわれたらそういう感じでもないんだよなぁ〜。ポロっと、そこらの売店で出てくるからラッキー♪って思うんですよね。いやまぁやっぱり1枚くらいは欲しいけど・・・・・・。
 さて、ギザ10について調べていたところ、非常に情報が充実し、しかも楽しかったのがこちらのギザ10隊さん。せっかくだから紹介して、今回のpostを締めさせて頂きます。関東ではどうだったのかな?このムーヴメント。

ふなふな@今回はだいぶ恥ずかしいなぁ。ギャルソン好きが集うブログだった昔日が懐かしい〜

| | コメント (21)

ついにビールもここまで無味に……ってビールじゃないんだけど

Stylefree_onsale_120いま、通算2本目を飲んでいるわけですが、これがビール(またはそれに限りなく近い代用品たる発泡酒)と言えるのかというと微妙かなぁ〜。なんだかニアウォーター系の1種類って感じ……と、そんな点でインパクトのあったのがこちら、アサヒ スタイルフリーです。
 本体にデカデカと書かれている通り、「ビールが太る原因」なんて言われていた(←これ自体は必ずしも正しいわけではないみたいだけど)糖質をゼロにしちゃったのが最大の特徴。デザインもこれまでになく明るい色調のグリーンを使っていて非常に爽やか。このあたりはなかなか上手い戦略で、メンソール系タバコがなんだか健康にいいみたいに思えちゃうのと同じ理屈というか、美しき勘違い。意味もなくヘルシー感が漂っております。
 ただ、味はというとあんまりなくて、ありていに言うとなんだか「水」みたい。“ビールっぽい色と姿の炭酸水”という雰囲気で、麦芽&ホップ感みたいなのはほとんど感じないのでした。ま、最初の製品ということでこんなもんじゃないかとも感じますが、いったん糖質ゼロなんていう商品を作っちゃったらもう後には引けないでしょう。きっとどんどん改良されて、昨今の発泡酒のような、文句も出ないものになるんじゃないかと期待しています。若い人は知らないでしょうが、思えば、最初期の発泡酒「ホップス」があまりにもおいしくなかったもんだから、それこそ、その不味さを酒の肴に語り合いながらビールを飲んだ、なんていう歴史もあるわけです。
 これを飲んでいて思ったんですが、ならば、「YEBISUとかキリンラガーみたいな味なんだけどノンアルコール」なんてのはできないかなぁ〜。先日も「ゲステル」を飲んだのですが、まだまだって感じ。まぁ、結局は何でも同じでしょうが、ちゃんとしたおいしいものを、少量嗜むのがいいんでしょうね〜。

@ふなふな

| | コメント (0)

夜桜中継なサンポカメラ

Sakura界隈のかたはご存じでしょう、そうそう、あそこの夜桜です。毎年思うんですが、個人であの照明を当てていらっしゃるのでしょうか?だとしたらまことに有り難いことです。規模の大きなライトアップはあちこちにあるけど、ここは本当にその一角だけ、まるで花が咲いたように(←って、咲いてるんだが)明るくなっているのがとっても素敵なんですよね。
 で、今日はちょっと仕事でE-330を持ち歩いていたので、帰り道にふと思い立ってちょっと遠回りして撮ってきました。今までCONTAX SL300RT*とかCaplio R1とかGR DIGITALでも撮影してますが、やっぱり奇麗に撮れるなぁー。

 レンズはZUIKO DIGITALの14-54mmで、広角端です。たしか+1.3EV/シャッタースピード2秒とかなので手持ちはムリなわけですが、ヒザとかに置いて撮影。んで、こんなとき、ライブビュー+バリアングル液晶のそれはそれはそれはそれはもぉ〜便利なことよ……。つい先頃、OLYMPUSからはE-410とE-510が発表されまして、ライブビューが進化していたり小型化していたりしてますが、E-330の便利さをよーーーーーーーく知っているので実はグラリともきませんでした(E-510の手ぶれ補正はちょっと羨ましいが)。フォーサーズのお仲間入りをご検討中で、犬猫写真、ブツ撮り、小さいお子様の写真、草花写真などがお好きな方、もしどうしても1,000万画素が必要!ってワケじゃないのなら、E-330をだれかに借りて使ってみてください。あの便利さは実際にいろいろと撮影しないとわかんないと思いますよ。んで、しばらく使ったら手放せなくなるはず。ひとつ下のエントリで撮影した靴とかも、ローアングルだったのでライブビュー&バリアングルじゃないととっても面倒だったでしょう。E-330の魅力、未だ色褪せずだと思ってます。わたしゃAモードも好きだし……。

@ふなふな

まぁーでもカメラなんてしょせんは道具、「うまいなー」と思う人は、携帯のカメラで撮らせてもうまいもんです。

| | コメント (0)

メレルのカメレオンを飼うことにしました

Merrell_1雨の屋久島にて登山中、ザックのストラップが切れたという、なかなかの武勇伝を持ついぬいぬ氏ですが、ここ数年は忙しくて山どころじゃないみたい。ま、そのぶん実の妹であるJ嬢が、ご両親にも内緒でマレーシアのキナバル山(標高4,101m、東南アジアの最高峰だって!スゲー)アタックとかやってるので、まぁうまくバランスが取れているのかもしれませんが。

 とかいいつつ、春夏の山歩きシーズンに向けて、コンディションのあやしいトレッキングシューズ(それこそ、ソールのはがれそうな)じゃ不安ということで、イマドキのゴアXCRなのをいっぱつ新調することに。で、私のコツコツ貯めたオッシュマンズのポイントをきれいに使い切って手に入れたのがこちら、メレルのカメレオンII GORE-TEX MIDです。いちおう、いろいろと候補は挙げまして「モントレイルもかっこいいよ〜」などと囁いたりもしたのですが、やっぱりこれがよかったみたい。でも、さすがこのクラスのトップセラー(たぶん。もちろん、よく知らん)だけのことはありまして、私もちょっと足入れとかしてみましたが、全体に柔らかめでらくちん、ヒール部分にエアクッションまで入っていたり、クッション性能がよくて履きやすそうだし、足首部分のサポートもいい感じ。カラーバリエーションが多いのもイイ。こりゃ私も欲しいよ〜。

 ただし、このルックスですからさすがに普通のお洋服とはコーディネートするのがたいへん難しい。ユニクロとヨウジやギャルソンを、ブレッド&バターのごとく当たり前にコーデしているヒビコレのスタッフも、この手のシューズはさすがになぁ〜。たとえば、このところ打ち合わせに活躍している、トリコのプレーンなウールのコートとか、DIGAWELさんで手に入れた白のブラウスなんかにはどうやっても合わないそうです(そりゃそうだろ)。

@ふなふな

私は相変わらずCTC MID XCRを愛用中〜。ちょっと履き心地が硬いなぁ〜と思って、インプラスの緑色を買ってみたんですがまだ硬い。テニスシューズとかに入れる赤+黄色のを買ったらやっといい塩梅になりました。すみません虚弱体質で……。まぁとにかく、やっぱりカッコイイなぁ〜と自己満足中。特に、履いて上から見るとホレボレします。フィット感もうまく合えばばつぐん。

| | コメント (2)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »