« 久しぶりに走ってオシリが痛い(いぬいぬ氏はヒザが痛い) | トップページ | 私をソニーエリクソン党に返り咲かせた、キーカスタマイズ機能 »

高くついたけど面白かった「デジャヴ」

1_2やっと見てきましたよ映画「デジャヴ」。前売りを1,300円で首尾よく買っていたのに(@五反田TOC)気がついたらもう普通の時間には上映していなくて、六本木ヒルズの9:45→24:10しか選択肢がナシ。なんだかシャクなのでけやき坂下のTSUTAYAでお茶しばいてトム・フォードのインタビュー号を含むWWDをドガっとまとめ買いして(すんごい邪魔!)アンティークデジタルガジェットの本を注文してタクシーで帰宅。なんだよ、ずいぶん高くついちゃったなー。
 とはいうものの映画自体は大変面白くて、アイディアにあふれた良作だと思いました。アイディアも、ベースになっているのはSFの定番的なモティーフなんだけど、そのパッケージングがなかなか上手い。実は“ジェリーブラッカイマー制作”というだけで「うーん、どうかな?」と思ってしまう私だったんですが、まぁいかにもツッコミどころとかソレっぽい演出とかもある(ような気がした)ものの、映画はとっても面白かったのでヨシって感じです。

 それにしても、この映画は紹介しにくい。書くと、ことごとくネタバレになってしまうんですよ。とにかく言えるのは、もう一度観たくなっちゃう作品だということ。あとで「うわ、あれはこういうことだったのか!」と合点がいく仕掛けがたくさんあって、頭がグルグルしちゃう快感がイイ。DVDレンタルが始まったらきっと借りて、ストーリーを承知の上であちこちに張り巡らされた伏線を細かくチェックしてしまいそうです。それでもきっと面白いぞこれ。 ま、とはいえちょっと大味ではあるんですけどね。緻密な伏線で翻弄されるというよりは、わりとわかりやすい伏線をひとつひとつ確認していく……という印象ではあるかな。でも、そうはいっても気がついていない部分もあるかもね〜。ちなみに監督のトニー・スコットさんはリドリー・スコットさんの兄弟で、私のわりと好きな映画「Enemy of the State」(エネミー・オブ・アメリカ)を撮ってました。そういえばこの映画も○○ものだったなぁ〜。

 なお、最初にも書きましたが都内で一番館はもうほとんど終了なんですよ。未見でSF系が好きな方、地元の映画館に回ってきたらぜひぜひ。大スクリーンじゃなくても、サラウンドシステムが超豪華じゃなくても、物語だけで充分楽しめますから。

@いぬふな

|

« 久しぶりに走ってオシリが痛い(いぬいぬ氏はヒザが痛い) | トップページ | 私をソニーエリクソン党に返り咲かせた、キーカスタマイズ機能 »

コメント

>starblogさま
そうそうそうなんですよ〜。途中で急展開。
ザ・フライか!!みたいな(笑)。
でも、面白かったですねぇ〜。

私どもこのところ異常に忙しくて
映画見逃しまくってるんですよ。
いま、ちょっと気になるのはダフトパンクの例のやつ。
どこで上映されるんだろ??

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/04/26 12:22

レビュー書きにくい映画ですよね~

私はほとんど予備知識なく見に行ったので、
途中で映画のジャンルがどんでんがえされました。

影像も好みだし、突っ込みどころもあるけれど、ブラッカイマーだから
と気楽に見ることができて私は気に入っています。

DVDが出たら買おうと思っていますが、その頃には別の映画のほうが
気になっていることが多いです。
パンフレット売るより公開と同時にDVD売ればいいのに。

投稿: starblog | 2007/04/24 08:50

この記事へのコメントは終了しました。

« 久しぶりに走ってオシリが痛い(いぬいぬ氏はヒザが痛い) | トップページ | 私をソニーエリクソン党に返り咲かせた、キーカスタマイズ機能 »