代官山のキュートなお店、BRIQUE(と、その展示会)
「鉢山中学校入り口」バス停で下車し、ARTS&SCIENCEからホグロフスに抜けようと思ったら完全にアサッテの方向に行ってしまったヒビコレ探検部ですが、そのおかげで久しぶりにBRIQUEさんに突撃することができました。何と6月1日で3周年を迎えたのだそう。いやー、素晴らしいっ!
BRIQUEさんとは、お店が目黒本町にあったころからのお付き合いです(つっても、大して買ってないんだが)。夜、ヒビコレのスタッフと26号線沿いをプラプラ散歩していたら女子がひとり、お店の前でチラシを配ってるじゃないですか。てっきり、バーでもできたのか?と思ってチラシを受け取り、お話を聞いてみるとなんと雑貨のお店。普通、雑貨屋さんしかも女子が夜中に暗い道端でチラシ配んないでしょ・・・・・・(´Д`)なんていいつつお店に入ってみると、フレンチな感じのアンティーク小物とか、ビンテージクローズ、そしていろいろな作家の方が手掛けたアイテムがたくさんあってビックリ。えっ、こんなところにこんなお店が!? さらにはエアラインものの小物とか古いハーパースバザーのバックナンバーもあったりして萌え〜。なわけで、ときどき顔をだすようになりました。ちなみに、当ブログで何度も紹介した麻衣さんのパン屋さんとか、先日近くに引っ越しオープンした有名美容室「wall」も同じビルに入っていたんですよね。
で、2階にあったお店、その後まぁいろいろとありまして、めでたく代官山にお引っ越しとなったわけなんですが、久しぶりに再会したBRIQUEさん、すごく素敵なお店になっていました。何と言っても商品が、目黒本町時代とは比較にならないほどの充実ぶりで、キュートな雑貨、アクセサリー、ウェアなどがたくさん店内に並んでいます。お客様もいっぱい(もちろんガーリィな女子多数〜)。聞けば、当時は学芸大学とか武蔵小山の駅前でもチラシ配りしていたそうですが、そんな苦労があればこそ、ですね。ま、どんな感じのお店かは、こちらのウェブサイトをごらんいただけるとわかるんじゃないかな。オンラインショップもあります。よくいじって遊んでる、唇の感触が官能的でたまらん(らしい)foggieさんのブランド「捕魏威(ホギィ)」もたっぷり置いてます。あ、ブランド表記がちがった。正しくはfoggie。
さて、そんなBRIQUEさんですが、5月31日(木曜日)〜6月5日(火曜日)まで、吉祥寺の「にじ画廊」さんにて「BRIQUE 15人のアーティストによる夏の新作展示会」を開催するそう。「圃魏威」以外にもいろんな作家のかたの作品が見られるこの催し、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
●「15人のアーティストによる夏の新作展示会」インフォメーションはこちら。
@うしうし
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ほっけ様
うーん、RUSHは、いかにハードOKといっても、
レッド・ツェッペリンの「Achilles Last Stand」が鼻歌でイケるくらいじゃないと
ダメかも。
先にこれ
http://www.amazon.co.jp/アイボリー・タワー-紙ジャケット仕様-ルイ・フィリップ/dp/B000HOJD70/ref=sr_1_1/250-1388174-9197806?ie=UTF8&s=music&qid=1180939905&sr=1-1
いっておいてください。ガーリィ女子ならもちろん持ってるか??
唇の感触ですが、きんどーさんくらいに魅力的なのかしら???
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/06/04 15:54
>めめさま
あー、ぜひ行ってみてください。
いろいろと面白い小物、アクセサリーもあるんですよ。
ビンテージのポロとか、カッコイイのも。
ちなみに、どれくらいキュートかといいますと
店内に男子(オッサン)1人だと、かなり目立ちま・・・・・・した。
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/06/04 15:50
のわ~~~~~っっ!!!!
ちょちょちょちょちょとタンマ!(古
お店と展示会紹介して下さって大変嬉しゅうござーますが、そんなコメント欄のひっそりネタを大々的に披露せんでもえーやないですかあ!(;´Д`)
なんかもう私すっかりエロエロ変態キャラのイタイ子扱いだし!
(イヤあながち外れてもないですが
わーんシドイわ~~~
でも意志に反してカラダは喜んじゃってる救いようのないM体質。。。バカん。
あ。↓ちなみにわたくし、lushと間違えてCD買いかけたことあります。
おとぎの世界のガーリーな成りして意外とハードなのもいけるクチなんで聞いてみようかな♪♪
投稿: ほけ~ | 2007/06/01 23:09
webショップを見ました。キュート。
お店に行って実物見たいなぁと思いました。
キュートすごて私に似合わない感が漂っております。
投稿: めめ | 2007/06/01 22:40