マウンテンハードウェア増殖中、だけど気になるeVENT
オッシュマンズのセールにぶら下がっていたのを発見して「おおっ、カッチョイイ! 20kくらいかな……」と手に取ったら意外なことに10k前半だったので、思わず買ってみたらヒジョーに気に入ってしまったのがこちら、マウンテンハードウェアのコヒージョンジャケットです。フィッシャーマン変身時のメインジャケットとして活躍中です〜。
MHWの中では安価なラインの製品で、ゴアテックスではなく“コンデュイットDT”という独自素材の防水透湿コーティングを施したものです。一般的なポリウレタン系みたいなんですが、プリント部分(写真)にセラミック系の素材が配合されているとかで、肌触りがサラサラしているのが特徴。実際、結構快適なんですわこれが。フィッシング用にいいなと思ったのは、背中から袖の後ろ側にストレッチパネルが与えられていて腕が動かしやすいところ。それから、袖口にはネオプレンカフスこそないけど、薄手でベルクロも薄いので、フライのときとかに使うリストガードも装着しやすい。ピットジッパーもちゃんと肘まで開く大きなものが備えられていまして、こちらは止水ジッパーじゃないのが幸いして操作が軽く、使いやすい。生地は薄手で着心地は非常に軽くてしなやか、たたむとコンパクトになります。着丈がわずかに短めなのも個人的に好み(ランディングするときにしゃがみやすい)。そして、なんといっても安価なので気にせずガンガン使えるのがイイ(貧乏性)。
で、実はこれを手に入れてあまりに気に入ったので、かわりにレインシャドーを売却。なわけで、手持ちのパタの軽量ハードシェルはジェットストリームだけになっちゃった。でも、このところドンドン増殖中なんですよMHWの製品が……。安くてデザインもオリジナリティがあって好きなので、引き続き贔屓にする予定です。次の秋冬シーズンにはMHWの最も有名な製品のひとつ、シンクロジャケットのフード付きをぜひ買ってみたいと思っています。
@ふなふな
MHWに限らず、ロストアローさんが取り扱っている製品は適正価格で素晴らしいなぁー。BDとかも、ブランドイメージからいったらもっと高い価格設定にできそうなのに、リーズナブルでよいです。岩登りマンでもないので何も持ってないけど、トレッキングポールを買うならここのかな? オスプレーのバックパックも購入予定〜これまた内容を考えたら安いと思うんですがどうでしょ??
ところで、このところ興味のあるのがeVENTという防水透湿素材です。この紹介を読んでがぜん興味が湧きました。ウェアから湯気が立つほど、透湿性があるというのはすごいし、ゴアテックスを上回る数値を叩き出すってのもオコトマエ。技術的なインフォメーションはこちら(英文)なんですが、ピットジッパーなんていらないよ、なんて書かれているくらい。そのほか、繊維ニュースさんにあった興味深い記事もご紹介。カリマーの靴とかに採用されていた記憶があるけど、ウェアも結構増えてきているようなのでぜひ試してみたいぞ。ゴアテックスを採用しているメーカーは“しがらみ”もあるだろうから、いいと思っていても製品化しにくいだろうけど、パタゴニアが採用したりしたら面白いことになりそう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>アニタさま
おおー、神保町〜
こちらは鎌倉でしたが、パタゴニアには行きそびれた
わたくしはこれ
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000006&brand=000022&ctgr=000072&subctgr=000185&product=OS70073
の、おおきいのとちっちゃいのがほすぃー
エクスポージャーは本気岩すぎて私には申し訳ない。
というか、ポケットがああいう塩梅なので私の用途にはストイックすぎる(´Д`)
カリマー、うちにはRush Liteってのもあるなぁー。。たぶん、バイシクル用??
投稿: ぷなぷな | 2007/05/21 00:11
おぉ、そうですか。
ヘビーユースなカリマーは、7~8年前のkimmのAR-25ってやつです。
最近のkimmは黒一色でそれはそれでオサレに引き継がれてます。
今日、神保町におりました。
いやいや、さかいやの周辺だけ、妙に熱気ムンムンですね。
その周辺のお店も、ヒッソリとムンムンしてましたが…
で、オスプレー見たんですが、発色が良いですねぇ~
特にexposureのイエローとか!
今期のものでは一番ではないでしょうか~
軟派な僕のタウンユースに欲しいです。
と、思いましたです。ハイ。
投稿: アニャタ | 2007/05/20 22:21
>morikatuさま
テクノ!ひぇーさらに近そう(笑)。
ところで、イーベント、高いですね〜。でもホンマにそれほど
快適なんだったら試してみたい。が、そこまでの限界性能が
必要というわけでは、全くない(笑)。
ザックについては、どーせ何種類も欲しくなるでしょうから
(すでに小型のは幾つもあるし)
そのうちウルトラライトなのも・・・・・・
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/05/18 12:25
イーベントはゴア並みですよ
http://www.griffin.cx/mt/stormriderjacket.html
http://www.aandf.co.jp/loki/mens_levity_shell.html
和田さんとはテクノ系の集まりであいました(笑)
10年ほど前。
ヴェイパーはただの筒。
かっこ良くて軽いですが
使いにくい〜
そこをなんとかするのが
腕の見せ所でもあります。
投稿: morikatu | 2007/05/17 17:51
>アニョタさま
私も同じくらいのモデルかも?リッジSLっていう
軽めのリッジ(?)色はブルーグレイみたいな(カッコイイ)
が、今年は、めおとばっくぱっかー化を目指しているので、
もういっこ、中型のがほしいんです。
となるとイマドキのがね・・・・・・ほしくなっちゃって(´ε`)
牡プレイは私もまさにロゴが嫌いだったんですが
あの背中スケスケ網のピッタリな感じ、蒸れないし魅惑〜♪
まるで女子に抱きつかれたみたいですよ(;´Д`) ホンマ
いっぺん担いでみてください
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/05/17 16:09
横から失礼しますよ。
>古いカリマー
気になりますなぁ~
いやね、僕も最近チョイと前の、とはいっても7~8年前のですが、
カリマーを引っ張り出して、使い始めたのです。
もちろん軟派使いなので、全くストレスなし!
いやぁ~、カリマーは良いなぁ~
お酢プレー。あ、変換が僕っぽい?
ちょっと酸っぱそうですけど(いや、酸っぱくない)、どちらの
タイプか、これまた気になります。
いつも、あと一歩で購入に至らぬ、オスプレーなのです。
あのフォントとワシ?のマークがいけないのかな。
投稿: アニャタ | 2007/05/17 13:00
>morikatuさま
いぬいぬ氏が和田さんの名前に反応してましたよ(´ε`)意外と近い界隈だったりして・・・・・・
ところで、ストラトスの40くらいを想定中です。
条件:(1)体力がないのでそこそこ軽いもの(2)今持っているのが古いカリマーなのでイマドキのサスペンションなやつを使ってみたい〜(3)アンダー2万円(4)小物入れスペース充実(←釣り具対応)・・・・・・みたいな感じでっす。
もしかして、ヴェイパートレイルとかをオススメされたりしますか??(笑)。
そういえば、昨日タロンも見てみたのですが、カタログよりはずっといい色ですね〜。
eVENT、高いんですかっ!!知らなかった。KEENとかも採用しているので
わりと安価なのかなと。
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/05/17 12:34
イーベント欲しいですが値段が・・・
日本だとゴアテックス神話が強すぎて厳しいでしょうね
オスプレイって何買うんですか?
昨晩さかいやで小一時間ザワークスのザックを悩んで帰りました。
これ以上あっても・・・・
投稿: morikatu | 2007/05/17 11:55