« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

代官山のキュートなお店、BRIQUE(と、その展示会)

Brique「鉢山中学校入り口」バス停で下車し、ARTS&SCIENCEからホグロフスに抜けようと思ったら完全にアサッテの方向に行ってしまったヒビコレ探検部ですが、そのおかげで久しぶりにBRIQUEさんに突撃することができました。何と6月1日で3周年を迎えたのだそう。いやー、素晴らしいっ!

 BRIQUEさんとは、お店が目黒本町にあったころからのお付き合いです(つっても、大して買ってないんだが)。夜、ヒビコレのスタッフと26号線沿いをプラプラ散歩していたら女子がひとり、お店の前でチラシを配ってるじゃないですか。てっきり、バーでもできたのか?と思ってチラシを受け取り、お話を聞いてみるとなんと雑貨のお店。普通、雑貨屋さんしかも女子が夜中に暗い道端でチラシ配んないでしょ・・・・・・(´Д`)なんていいつつお店に入ってみると、フレンチな感じのアンティーク小物とか、ビンテージクローズ、そしていろいろな作家の方が手掛けたアイテムがたくさんあってビックリ。えっ、こんなところにこんなお店が!? さらにはエアラインものの小物とか古いハーパースバザーのバックナンバーもあったりして萌え〜。なわけで、ときどき顔をだすようになりました。ちなみに、当ブログで何度も紹介した麻衣さんのパン屋さんとか、先日近くに引っ越しオープンした有名美容室「wall」も同じビルに入っていたんですよね。

 で、2階にあったお店、その後まぁいろいろとありまして、めでたく代官山にお引っ越しとなったわけなんですが、久しぶりに再会したBRIQUEさん、すごく素敵なお店になっていました。何と言っても商品が、目黒本町時代とは比較にならないほどの充実ぶりで、キュートな雑貨、アクセサリー、ウェアなどがたくさん店内に並んでいます。お客様もいっぱい(もちろんガーリィな女子多数〜)。聞けば、当時は学芸大学とか武蔵小山の駅前でもチラシ配りしていたそうですが、そんな苦労があればこそ、ですね。ま、どんな感じのお店かは、こちらのウェブサイトをごらんいただけるとわかるんじゃないかな。オンラインショップもあります。よくいじって遊んでる、唇の感触が官能的でたまらん(らしい)foggieさんのブランド「捕魏威(ホギィ)」もたっぷり置いてます。あ、ブランド表記がちがった。正しくはfoggie。

 さて、そんなBRIQUEさんですが、5月31日(木曜日)〜6月5日(火曜日)まで、吉祥寺の「にじ画廊」さんにて「BRIQUE 15人のアーティストによる夏の新作展示会」を開催するそう。「圃魏威」以外にもいろんな作家のかたの作品が見られるこの催し、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

●「15人のアーティストによる夏の新作展示会」インフォメーションはこちら。

Brique_is_here←代官山のお店、ココの地階です。


@うしうし

| | コメント (4)

RUSH - SNAKES AND ARROWS〜RUSH好きの人、コメントちょうだい〜

Snakesandarrows_rush私は今、グラナイトギアのVapor Trailという超軽量バックパックが欲しいんですが、その理由は“名前がRUSHのアルバムみたいだから・・・・・・”ということだったりします(飛行機も好きだし)。ということで、RUSHのニューアルバムについて書いてみます。またまた興味のない人すみません。
 RUSHといえば、海外ではスタジアム級なのに日本ではサッパリ・・・・・・の代表的バンド。ちなみにLUSHじゃないよ。『SNAKES AND ARROWS(スネークス・アンド・アローズ)』は、何と5年ぶりの新作です。ウェブサイトでシングルが公開されて以来待ちわびていたわけですが、もちろん発売日に買ってみました。いつものように、1回とか2回通して聴いたくらいではただ地味な印象で「これなら“Vapor Trails”の方がいいかなぁ〜」なんて思っていたんですが、1カ月くらい聴き続けてやっと体に馴染んだ今日このごろ、これは傑作だと確信するに至りました(ので、紹介することに)。

 今回は「Feedback」からの流れか、アコースティックギターが目立つものの、音作りも曲もまたまた相当ヘヴィです。もはやデジタルシンセでキラキラだった「Power Windows」とか「Hold Your Fire」(←コレ好き)の面影はなく、「Counterparts」とかが好きな人は気に入るはず。今回は、FooFightersなどで知られるNick Raskulineczが彼らの超大ファンだったことからプロデュースを担当したそうですが、いい仕事してるんじゃないでしょうか。ベテランらしい重厚さの中に若々しさをうまく引き出しているし、キックの音がちょっと軽め(硬め)で好みじゃない意外は、サウンドもクリアかつ奥行きがあってヨイです。
 曲で特に凄いと思ったのは事実上のタイトル曲「Armor and Sword」。この、幾重にも展開する楽曲構築とヘヴィな音作り、そしてニール・パートならではの深遠な歌詞・・・・・・2000年代のRUSHを代表するナンバーになった気がします。ニールが「覚えるだけで3日かかった」と語るインストゥルメンタル「The Main Monkey Business」とか、展開の意外性に驚かされる「Faithless」なんてのもイイんだけど。「Workin' ThemANgels」もRUSHっぽいなぁ。とにかく、ヘッドフォンじゃなくてスピーカーを爆音で鳴らして聴くアルバム。なんだかこういうのの新譜を買ったの、久しぶりだわ。

 それにしても日本ではやっぱりウケないんだよな。ヘヴィメタル/ハードロックの人からは「あれはプログレじゃん」と言われ、プログレの人からは「RUSHってハードロックでしょ、キーボードも入ってないし」なんて言われてハジかれているんじゃないかと想像するわけです。前者にとっては求める様式美が違うのと、楽曲が複雑すぎるところがイマイチ好きになれない理由? そして後者にとってはあのハイトーンヴォーカルとか、ギターがヘヴィすぎるのがちょっとね・・・・・・という感じでしょうか。が、これだけの楽曲構築力を持ったスリーピースバンドもなかなかいません。Aメロ/Bメロ/サビ・・・・・・って、普通はつながりそうにないものがつながってるもん。私の勝手な分析ですが、歌詞がありきたりなラヴソングとかじゃなくて文学的→なので予定調和なメロディやコード進行・展開にならない→そんな楽曲なもんだからわかりにくい→パッと聴いただけでは頭に全然残らない→日本じゃ売れない・・・・・・という感じなのでは? ま、かくいう私も高校生の頃にちょっと聴いて、まさに上記そのままの印象でしたし、凄いと思ったのは20年後だからえらそうなことは言えません(よくバンドが続いていたもんです)。曲に馴染むのにものすごく時間がかかる反面、何度聴いても飽きないのが好きなところかな。
 
 ちなみに、アメリカのAmazon.comでは発売から約1カ月経過した5月28日現在でもTop SellersのTOP20に入っていて驚かされます。今回は基本的に輸入盤しか買わない私も、ご祝儀のつもりで国内盤を購入しました。ま、無いと思うけど来日してくれないかなぁ〜。

試聴はこちらへ(うちの環境だとWMAの方が断然高音質?)。(うるさいっすよ)

YouTubeの「YYZ」(ドラムソロつき)高校生の頃にコピーしようとした(いやもちろんムリでした)

YouTubeの「Spirit of Radio」これも高校生の頃にコピーしようとした(が、やっぱりムリでした)。この有名なイントロをサンプリングしてたの、だれだっけ。

@ふなふな

| | コメント (4)

石井家にお邪魔しました

とても天気の良い土曜日。
電車をいくつも乗り継いで、イシイリョウコさんの個展&ライブイベントにお邪魔しました!@いぬいぬ

Ryoko Ishii Exhibition
Doll+Doll?+Paintings
「三百年目の五月に」
石井家住宅築三百周年記念イベント
2007年5月25日(金)〜27日(日)


Ishiihouse_02_2JR中央本線 「藤野駅」からバスで5分。バス停から降りて、てくてく。本当によく晴れてる!Ishiihouse_28_1Ishiihouse_03坂道の小道を上がると、そこには大きなお家が……石井さんのお家は300年目を迎えたそうで……国の重要文化財だって! 久しぶりに、こんな日本家屋に遭遇しました。Ishiihouse_05★ライブはQuinka,with a Yawn、斉藤キャメル、マトリョミン(賃貸人格×イトウマキ×フミヨ)、はなうたサーカスの4組。ゆったりとした雰囲気の中、ちょっとうとうとしながら、のんびりと耳をすまします。夕方近くなってくると、ひんやりとした気持ちのよい風が入って来て……うーん、今ここで、大の字になって昼寝したい(笑)Ishiihouse_08★イシイリョウコさんの作品、今回初めて実物に触れたのですが、とてもカワイイ。幻想的な色合いの鳥やどうぶつ、女の子……ふかふかとした素材もイイ感じ。Ishiihouse_09Ishiihouse_14Ishiihouse_17Ishiihouse_30★家の横にあった大きな犬小屋のわんちゃん。たくさんの人が来ているので、ワンワン吠えてました。写真撮ってるワタシにもワンワン! ごめん、ちょっと撮りたかっただけなのよ〜そんなに怒らないで〜(笑)Ishiihouse_33Ishiihouse_34Ishiihouse_35★帰りは歩いて駅まで帰りました。変な看板を発見したり、小川を横目に見ながら、てくてく。途中トンネルを通ったけど、夜は怖くて通れないだろうな……トンネルを抜けたら、そこはもう藤野駅。20分くらい歩いたかな。
★藤野駅の近くで、不思議なオブジェを発見! おそらくすべてバイクの廃品で造られているもの。ちょっと寂しそうな表情が印象的。★こんなお家で夏を過ごせたら、さぞかし気持ちよいだろうな……。開放してくれた、石井家のみなさま、イシイリョウコさんに感謝!@いぬいぬIshiihouse_19_1Ishiihouse_31

| | コメント (0)

カップヌードル好きなら食べておきたい珍品

Noodle新宿を通ったとき、ちょっと時間があったので(といっても勤務中なんだが)普段のルートに入っていない某山屋さんに入ったら、レジ横でこんな見たことの無い、でもどこかで見たことがあるカップ麺が売られていました。あれ、日清カップヌードルのパチもん!? と思ったのですがさにあらず、こちられっきとした日清食品×MIZUNOのコラボモデル、その名もスポーツヌードルです。
 パッケージはちょっと前に出た限定の金色チキンを彷彿させる銀色。そこにロゴが青または赤で印刷されています。この「青または赤」というヒネリの無い配色が、なんだかスポーツバカって感じで微笑ましい。ちなみにこれ、コンビニとかスーパーでは流通していないんだとか。そりゃそっち系で流通していたら気がつかないわけがないよな >おれ。

 ということで、定価210円(税込み)とカップヌードルにしては極めて高価なのですが「ブログねたに」と購入してみました……が、まだ食べてないので何ともレポートのしようがありません。でも、限定生産在庫稀少っぽいので、この手のイロモノ・限定品が好きな人は今すぐお金を下ろして買いに行った方がいいかも。特に私が購入したこの銀色のやつ「クリーミーテイスト」ということで、限定カップヌードルとしても味覚の面でもかなりレア感が漂います。やもめプレイ用に温存してそのうち食べてみる予定〜。そうそう、カロリーはどいやらちょい低めみたいなので、ぱそこんの前のヒマ女子にもおすすめ!

 ちなみにこの日は何にも買わなかったんですが、ロウアルパインのセール品がたくさんありました。それから、調理小物(バーナーの類いを含む)の品揃えはいいんですよね〜。実はP-153、ここで買いましてん。

@ふなふな

スポーツで思い出したけど、日本人大リーガーの首に目立つミョーな首輪、あれどうよ? 効果はともかく(いやもちろん無いと思うが)なんだかシメナワみたいでちょっとねぇ〜。理系の人、なんとか言ってあげて!

| | コメント (4)

今日もキター毎月恒例の目黒不動

Yakitori_megurofudoやはりこの焼き鳥屋台は最高だ(@_@)旨すぎる しかも1本100円の明朗会計〜10本食べてウーロン茶1杯飲んで1,100円でした。ニャー

→その後
さらに、たこ焼き、巨大焼き芋、閉店間際でディスカウントの苺(2パック500円)、鱈の干物などを買って来ました。いやー、楽しいよココはほんとに。平日であろうと土日であろうと28日開催なんですが、平日の午後8時くらいに入っても十分楽しめるのでぜひ行ってみてください〜。

| | コメント (4)

意外なほど、のんびりも楽しめるフリスビー

Frisbeeまだ、たかだが3回くらいなのでエラそうなことも言えないんですが、フリスビーを子供の頃以来やってみて「いいなぁー」と思ったのは、意外とフワーっとゆっくりした挙動で飛んで来るところです。実際にやってみる前は、なんかお皿みたいなのが回転しながらビューンと飛んで来るイメージで「投げるのはいいけど、素人にキャッチできんのか?」って感じだったんですが、短い距離で軽くキャッチ&スローするだけなら、非常にノンビリ、牧歌的な感じでできちゃうんですよ。
 しかも、まだちゃんとコツがわかってないんですが、うまい角度&回転で投げたときはすごくきれいに揚力が生まれて、すーーーーっと浮遊するみたいに気持ちよく飛んでいきます。バドミントンやキャッチボールではちょっと味わえない、独特の快感があるんですよね。なので、反射神経に自信が無くても運動神経イマイチでも結構だいじょうぶ。それに、すぐにコロコロどこかに行っちゃうボール競技と違って、後逸したときバタバタ走り回らずに済むので膝とか心臓にも優しいですよ〜(ジジ臭い言い方だな)。

 と、以上はあくまで私たちみたいなド素人の感想なわけですが、もちろん上達すればまた別の世界が開けます。ちょっと調べてみたところ、飛距離を競う「ディスタンス」の世界記録は何と200mを遙かに超え(野球のホームランなんてメじゃないわけですね)、フリスビードッグの記録でも80mを超えるそうです。すすす、凄すぎ。また、morikatuさんに教えてもらったこれのフリースタイルとか、一体何がどうなってるのかさっぱりワカラン凄技があってさらにビックリです。いぬいぬ氏が股の間からスローしてみたところ、アサッテの方角に飛んでいきました。

 話を「いいところ」に戻すと、すごく大事なのは、装備が手軽なこと。初期投資はわずかだし、維持費も無し、バックパックにディスクを1枚入れておけば、適当な広場を見つけたらすぐに遊べてしまいます。カラフルなデザインのディスクをいろいろと集める楽しさもありますね。それから、個人的に惹かれるのは、どことなくヒッピーカルチャーの香りが感じられるところかな〜。このあたり、なんだかちょっとMacintoshにも通じるものがあるんですけどね。てことで、外で遊ぶのが気持ちいいこれからの季節、フリスビーを買いに行ってみましょ〜!アウトドアショップでフツーに置いてますよ〜。アマゾンでも売ってます。


@いぬふな

これコメントで教えていただいたんですが、あまりにすげーので、上の文はどーでもええから、まず見て。つか、犬に取らしたれや(笑)。

| | コメント (8)

さんざんスルーした結果、これになるのかなー

W52smyloを買ったり、W43Sを譲ってもらって、それがすごーく気に入ったり、なんだかソニー党に返り咲いたわけで、au夏のニューモデルもW52SかW53Sかの二択になります(買わない、という選択もあるが)。ま、いろいろと迷わないので、つまらんといえばつまらんのですが、私にとってはソニエリのあの入力システムPoBoxProが使いやすいんだからしょーがない。

 W53Sのジョグの復活というのはまぁちょっとした大ニュースだし、PoBoxと組み合わせたメールの入力などは史上最高に使いやすそうなんですが、造形の奇麗なところを買ってW52Sかな〜。嬉しいのはカメラがオートフォーカスになったこと。今でもときどきカード差し替えて使うW41CAの写りが大変良好なのに比べてW43Sの写りは正直言ってノイジー&ピンも甘くてイマイチ。AF化されたことで画質はともかく、もうちょいピシっとするといいんだけど。ナビ、FeliCa、PCSV、Picsel Browserなんていう必須機能も一通り揃っていてひと安心(本当はRev.Aが載っていて欲しかったが)。
 そのほかでは「エクシリムケータイ」なんてのはちょっといいな。画素数は5MPもいらんけど、広角レンズってのはなかなか面白い。あとは金属外装のが何種類か出ましたが、個人的にはわりと懐疑的なんですよね。何でもカバンとかポケットに放り込むタイプなので、一緒に入ってる他のものがキズだけになりそうな気が……。落としたときのショック吸収能力についてもどうなんでしょ?
 まーでも、夏モデルもそうですがこのところauのデザインはイマイチっすね〜。先陣を切るような新しい提案があまりなくて、「デザインのau」って感じはもはや、個人的には全く無くなってしまいました。その分、メニュー画面なども含め、デザインに対するソニーの底力みたいなものを却って感じるわけなんですが……。そういう意味では、端正なデザインが美しいW51Sも依然として魅力的に思えます。機能的には過不足ないし、あのLEDイルミネーションはちょっとしたインスタレーションといっていいほど、使っているといいものです。

@ふなふな

W52Sだけど、ここまでやるんだったら、ステレオミニジャック付けてよ〜。音楽聴いているときに電話受けられなくても文句言わないから(´Д`)

| | コメント (4)

カップ麺の乾燥具材が好きな人、集まれ〜って感じの「野菜deイケ麺」

Yasai_de_ikemen_10前にも書きましたがカップ麺の乾燥具材が好きなんです。特に好きなのがUFOのキャベツ。噛むとじわーっと甘みが……(以下略)

 さて、話は変わってムサコの26号線沿いにSHOP99が出来たんですよね〜。私、基本的にヒャッキン嫌いで知られる人物なんですが(行ったら楽しくないこともないんだが、無くてもいっこうに困らない)、SHOP99は割と好きだったりします。いぬいぬ氏から情報を得て、今日の帰り道、早速突撃してみました。いやーこれは目黒本町を変えますね……。夜中だというのにとっても賑わってまして、あの界隈で最も活気あふれるお店(!)になってました。仕事のストレスもありまして、800円以上もお買い上げ。
 そこで目についたのがこの「野菜deイケ麺」というムチャクチャなネーミングのカップ麺用追加乾燥野菜です。いやもちろんリアクションバイトなわけですが、なかなかおいしくて、おつまみとして夜中に半袋ほど食べてしまいました。いるのかどうなのか不安まじりに叫んでみますが、乾燥具材の好きな方、これはおすすめですよ〜! キャベツは中国産なのがちょっと不安もあるけどじんわり甘いし、コーンはさらに甘い。にんじんもサッパリと甘い。さらには、ご丁寧に、わけぎが加えられているのが奏功しておりまして、和洋いろいろなカップ麺にいかようにも合わせられる、守備範囲の広い味になっております。あ、ブドウ糖が添加されている……まぁいっか。とにかく、カップヌードルとかにドガっと入れてお湯を注ぐと、蓋のところまで具材がバフバフに膨らんで、すごくリッチな気分になること請け合いです。
 唯一の不満点はスペルかな。「de」だと「ド」って発音しちゃうので「des」にして欲しいんですよ。この手のネーミングに共通する問題点ですけどね……。あ、フランス語じゃないのか。

ふなふな@めったにカップ麺食べないんですけど

| | コメント (2)

SDカードの無いGRを持って、鎌倉でプチ散歩カメラ

Krone_kamakura 本日はちょいとお墓参りで鎌倉。久しぶりに小町通りなどをプラプラっとしてきたのですが、何とGR DIGITALのSDメモリーカード挿し忘れ! ということで、内蔵メモリーのみで撮影を余儀なくされまして、するってーとソコソコ満足できる画質では最大36枚くらい(笑)、何だか銀塩時代みたいな気分で町歩きということになりました。ま、といってもそこはデジカメ、すぐに再生できるので、いまいちなカットは消去してまた撮影できるから気楽なもんです。
 しっかし銀塩のころはワンカットに手間暇かけていたなぁ〜。いったん露光したら撮り直しがきかないもんですから、絞りを変えたり露出補正したりあれこれ考えつつフレーミングしてたものだ・・・・・・と思い出しました。ま、今はその分撮影速度が信じられないくらい速くなっているので、モチーフを発見してから右手のカメラを手探りでONにしてスナップシュートまで数秒、なんていう「ノーファインダーで町歩きしてるライカの達人」みたいなことができてしまいます。ので、同じように28mm相当のカメラでもモチーフが変わりました。どちらにしてもいい時代です。お金もかからないに等しいし。リバーサルフィルムのときは1本につき1,000円以上かかっていたんだもんなぁ。

 さて、写真のこちら、小町通りじゃないんですがKroneという北欧メインの雑貨店でございます。ヒビコレスタッフのひとりに連れて行ってもらったんですが、小さいながらもセンスがとってもよくて、いぬいぬ氏と2人で感心!チョコっとお買い物して帰ってきました。またのちほどご紹介〜。小町通りではハム&ソーセージのお店がナイスでした。まだ明るいうちからビール+腸詰めのプレートをつついてご機嫌です。そのほか、ぬれせん、岩塩、羊羹、紫芋アイス、フルーツティーなどなど。しかしどえらい混雑でした。
A_streetCatA_girlSky
Skyhouseそれにしても最近またよく使っているGRですが、あらためていいカメラだな〜と惚れてます。画質設定は田中希美男さんもオススメしていた(たしか)「SOFT」がもっぱらなんですが、ドンシャリした感じにならずとてもヨイ。あとは何度も書いているけど、「まっすぐなものがまっすぐ写る」というのは、町歩きの好きな私にとって、やっぱりかけがえのない性能です。全く飽きない名機だなぁー。望遠ズームは別にいいから、24-40mm相当くらいの広角ズーム付きのが出ないかな。いや出ない(笑)。

@いぬふな

| | コメント (5)

デザインもかわいい、1本3役のアウトドア用カトラリー

Spork いぬいぬ氏のピクニック用に・・・・・・ということで購入したのがこちら、スウェーデン生まれのかわいいカトラリー「スポーク」です。LIGHT MY FIREというなかなかステキなお名前の会社の製品。うわーなんか久しぶりに雑貨系ブログみたいだなぁ〜・・・・・・ま、買ったのはOD BOXなんですけど(とはいっても、最近よくGINZAのソニアパークさんの連載で登場したりして、オシャレさんになってるんですよね〜OD BOX)。

 これ、ご覧いただければわかりますが、両端がそれぞれスプーンとフォークになっているという便利アイテム。しかも、フォークの端にはギザ歯のナイフも付いていて、かんたんな作業から食べるところまでこれ1本で賄えちゃいます。10gと軽量、材質は丈夫なポリカーボネートで、熱にも強い。なんといってもデザインがキュートで、カラーバリエーションも豊富なんですが、どの色もたいへんきれいで迷ってしまうこと請け合いです。アウトドアで使わなくても、無精な人はふだんの食生活をこれでこなしてみたらどうでしょう。食器用洗剤の使用量も減って、アースコンシャスかもよ?
 個人的には金属信仰?が強いですし単機能の方が何かとツブシが効くと思うので、自分用にはチタンのカトラリーがいいなと思っているんですが、これ、価格が300円台と安価なのでもうひとつ買ってみようかな。デザインの優れた雑貨としても魅力たっぷりで、おすすめのアイテムです。

※楽天でよくお買い物してるお店「アンジェ」でも売ってた!! byいぬいぬ
LIGHT MY FIRE スポーク オレンジ
LIGHT MY FIRE スポーク グリーン
LIGHT MY FIRE スポーク イエロー
LIGHT MY FIRE スポーク ブルー
LIGHT MY FIRE スポーク クリア

@ふなふな
Spork_instr

| | コメント (13)

マウンテンハードウェア増殖中、だけど気になるeVENT

Mhw_shellオッシュマンズのセールにぶら下がっていたのを発見して「おおっ、カッチョイイ! 20kくらいかな……」と手に取ったら意外なことに10k前半だったので、思わず買ってみたらヒジョーに気に入ってしまったのがこちら、マウンテンハードウェアコヒージョンジャケットです。フィッシャーマン変身時のメインジャケットとして活躍中です〜。

 MHWの中では安価なラインの製品で、ゴアテックスではなく“コンデュイットDT”という独自素材の防水透湿コーティングを施したものです。一般的なポリウレタン系みたいなんですが、プリント部分(写真)にセラミック系の素材が配合されているとかで、肌触りがサラサラしているのが特徴。実際、結構快適なんですわこれが。フィッシング用にいいなと思ったのは、背中から袖の後ろ側にストレッチパネルが与えられていて腕が動かしやすいところ。それから、袖口にはネオプレンカフスこそないけど、薄手でベルクロも薄いので、フライのときとかに使うリストガードも装着しやすい。ピットジッパーもちゃんと肘まで開く大きなものが備えられていまして、こちらは止水ジッパーじゃないのが幸いして操作が軽く、使いやすい。生地は薄手で着心地は非常に軽くてしなやか、たたむとコンパクトになります。着丈がわずかに短めなのも個人的に好み(ランディングするときにしゃがみやすい)。そして、なんといっても安価なので気にせずガンガン使えるのがイイ(貧乏性)。

 で、実はこれを手に入れてあまりに気に入ったので、かわりにレインシャドーを売却。なわけで、手持ちのパタの軽量ハードシェルはジェットストリームだけになっちゃった。でも、このところドンドン増殖中なんですよMHWの製品が……。安くてデザインもオリジナリティがあって好きなので、引き続き贔屓にする予定です。次の秋冬シーズンにはMHWの最も有名な製品のひとつ、シンクロジャケットのフード付きをぜひ買ってみたいと思っています。

@ふなふな

MHWに限らず、ロストアローさんが取り扱っている製品は適正価格で素晴らしいなぁー。BDとかも、ブランドイメージからいったらもっと高い価格設定にできそうなのに、リーズナブルでよいです。岩登りマンでもないので何も持ってないけど、トレッキングポールを買うならここのかな? オスプレーのバックパックも購入予定〜これまた内容を考えたら安いと思うんですがどうでしょ??

 ところで、このところ興味のあるのがeVENTという防水透湿素材です。この紹介を読んでがぜん興味が湧きました。ウェアから湯気が立つほど、透湿性があるというのはすごいし、ゴアテックスを上回る数値を叩き出すってのもオコトマエ。技術的なインフォメーションはこちら(英文)なんですが、ピットジッパーなんていらないよ、なんて書かれているくらい。そのほか、繊維ニュースさんにあった興味深い記事もご紹介。カリマーの靴とかに採用されていた記憶があるけど、ウェアも結構増えてきているようなのでぜひ試してみたいぞ。ゴアテックスを採用しているメーカーは“しがらみ”もあるだろうから、いいと思っていても製品化しにくいだろうけど、パタゴニアが採用したりしたら面白いことになりそう。

| | コメント (8)

再開発の足音が忍び寄るムサコ路地裏でサンポカメラ

Wanted 武蔵小山駅の東側(品川区側)にある路地裏、行きつけの釣具店「Gill」に向かうルートということもあるけど、よくサンポカメラのコースになっています。隠れ家的な飲み屋さん、ひなびた感じのスナックなどがたくさんあって、特に夕暮れ時、そんなお店の看板に灯がともるか、ともらないかの頃が何ともいい風情。裏口のドアが半分開いていて、ブォーって掃除機かけていたりして。最近では私の大好きなブログ、ワンコイン的食べ歩き生活。とかAll Aboutでも取り上げられて話題になった、チュニジア料理の「イリッサ」がオープンしたり、なかなか素敵なお店があるんですよね。

 が、この界隈も大規模な駅前再開発でどうなるんでしょうね〜。駅ビルがバリアフリーになったり、駅前にロータリーができたり便利になるのはいいんだけど、こういう「におい」のある街並みが無くなって無機質な高層マンションがドカドカ建つばかりなのは寂しいものです。と、そんなことを考えるから通るとついついカメラを構えちゃうですよね。界隈では、西小山の西側にもすごくいい一角があって、味のある飲み屋があったりするんだけど、あのままにしておいてくれないかな。ま、その場所に住んでいない、所詮通りすがりの勝手なノスタルジーかもしれないけど。

ふなふな@駒沢通り祐天寺駅前角の原っぱが無くなったときは本当に悲しかった〜


R1038172R1038184R1038185
R1038190
R1038192
R1038191
R1038195

| | コメント (6)

MUJIのいぐさスリッパで、和室の無いわが家でも畳気分

Muji_ygsa碑文谷にほど近い閑静な住宅地に佇む4LDKの広々としたわが家ですが、うち1室は妻のリクエストで一段高くした和室になっており、お茶も点てられるようにしてあるんです……というわけでは全然ないので、こういうのは有り難いですなぁ〜。いつでも真新しい畳の気分が味わえる「いぐさスリッパ」by無印良品です。価格は1,575円とリーズナブル、サイズもちゃんと揃っています。

 私はあんまりスリッパをはく習慣がなくて(めんどくさい)、いつでも裸足ってのが好きなんですが、いぬいぬ氏は割とその辺りがマメで、スリッパのチェックに余念がありません。そんないぬいぬ氏が思わずリアクションバイトしてしまったのもむべなるかな、という感じの爽やかな履き心地、かなり気に入ってしまいました。これからの季節にぴったりじゃないでしょうか。布の部分も平織りの麻でサラっとしていますし、何と言ってもほのかに香る、いぐさの香りが心地よい。履いていると何だか畳の部屋が欲しくなっちゃうわけで、本稿冒頭の妄想につながるわけです(´з`)

@ふなふな

実は子どもの頃はい草の香りが嫌いだったワタシ!!
実家にある畳の部屋が嫌いだったわけじゃないんですけど、どうも青臭い感じがして。。。でも畳のない生活になってから、かれこれ20年近く経ってみると、い草の香りもけっこう良いかも、という気分になるものですから、人の嗜好って不思議なもんです。フローリングでもタイルでも、どこでもプチ畳キブン、けっこうオススメですよ〜

@いぬいぬ

Frisbee_jiji←フリスビーも地味に練習中〜
Shirotumekusa初夏の原っぱは楽しいなぁ〜

| | コメント (8)

簡単だったよマイティマウスの分解掃除

Mm_top_2下スクロールがうまくいかないことがあるなど、ジワジワとボールの動作が不安定になっていたマイティマウスですが、保証期間も終わったことだし思い切って分解掃除してみることに。するとこれが、あっという間に新品同様になったので驚き。それまではアップルのサイトで紹介されている「裏返して玉を強くコロコロ」とかやっていたんですが、やっぱり直接掃除すると違いますね。「ああ〜買ってすぐはこういうタッチだったよな」と感動しました。
 分解手順もまぁまぁ簡単で、プラモデルをサクサク作れるくらいの器用さがあればできる程度。「もし失敗して壊しちゃっても、これがいちばん使いやすいからまた買うし、いいや」くらいのノリな人はトライしてみたらいかがでしょうか。作業時間も30分足らず。もちろんメーカー保証外だし責任も取りませんので、勝手にやってくださいね〜。以下、ご参考まで。

*2007年11追記&画像追加
*2008年8月さらに追記
*2009年1月さらに加筆とレイアウト改善(笑)


●用意する物
・プラスドライバー、マイナスドライバー、ピンセット、ウェットティッシュ、分解した部品を置く小皿、ほか。
私はピンセットも使わずGERBERのミニツール1個でやっちゃったけど、あったらたぶんラクチンだと思います。

●本体下部のカバーを外す
Mm_kojikoji(1)本体底面の周囲を覆っている輪っか状のカバーを小さめのマイナスドライバーでコジって外す。サイドボタンのあたりからやるとうまくいくみたい。接着剤でくっついているので、これをやっちゃったらもう後には戻れません。ま、とにかくココが最大の難関です。
*その後何個か分解したけど、接着の強さに個体差あり。すんごく固くて泣きそうになるのもあります。また、コメントで教えていただいた通り、カッターなどで切開するようにしたほうがいいかもしれません。あとで接着し直すとききれいにくっつくし、無理に力を加えると割れることがあるようです。くれぐれもご注意ください。

●本体上下を分離
Mm_open(2)本体上部とボトム部分を分離。ここが非常に良くできているんです。文章で説明するのが難しいのですが、接着剤などを使わずに4箇所のハメ合わせで固定されているんですよね。しかも、マウス前側の2箇所が「パチン」とはまって固定される方式、後方の2箇所は30度ぐらい動く回転軸みたいな感じになっているため、不用意に分離しないようになっている。頭イイ〜。


●配線を外す
Mm_flex(3)本体上下をつないでいるフィルム状のフレキシブル配線を抜く。黒い固定ピンを押し上げ、フィルムの部分をつまんでそっと抜き取る。2系統あるけど、それぞれグリーンとオレンジに色分けされており、表裏も逆になる心配はないので簡単(私はいちおう裏表を間違えないよう、マーキングしてから外したけど、杞憂でした)。フィルム自体も張りのある素材なので作業はしやすい。


●ボール部分を分解
Mm_scrw(4)いよいよコロコロ部分の分解です。コロコロは黒いカバーで覆われており、ネジ3本で留められています。プラスねじなので、サイズの合ったドライバーで、ネジ頭をナメないようにゆっくり外しましょう。結構なトルクでしっかり止まっているので、指先でつまんで回す精密ドライバーより、きちんとグリップできるタイプがいいかも。サイズが合わない安物ドライバを使うとナメます。

Mm_ballexp(5)黒いカバーを外すと、さらに、コロコロ群を固定している白い四角いパーツが現れるので、これを指で引っ張って抜く。またまたよくできていて、1方向にしかパチっとハマらないようになっているんですよ。なので、組み立て直すときも向きがわからなくなるといった失敗はないはず。

(6)グレイのコロコロ玉をそーっと取り外す。

●ローラー掃除
Mm_rollers(7)ローラー部分を取り外す。掃除するのはココです。ボールが当たる軸の部分に細かい溝が切られていて、これがボールの動きを捉えて動作するのですが、その小さな溝にゴミがたまってスリップしているはずです(昔のボール式マウスを掃除していた人ならイメージできるでしょう)。ウェットティッシュなどで拭えばすぐにきれいになります。
 ローラーは4本あって、すごくパーツが小さいので紛失に注意。ただし、黒い部分に磁性のある部品が使われていて、台座から外れにくくなっているんですよ(またまた感心)。ボール自体も手あかで汚れているはずなので拭いてあげましょう。カバーの穴の周囲も汚れているはずなのでこちらも。きれいになります。

●組み直し
(8)ここからは逆順でございます。まずはローラー&ボール部分を組み立て直します。ネジのトルクに気をつけて、均等に固定。しっかり固定しないと操作感が変わってしまうけど、もちろんネジなめ&締めすぎには注意。

(9)フレキシブルケーブルを差し込む。マウスを天地逆に持って行なうと、黒いケーブルロック用のパーツが下がった状態になるのでうまくいくはず。

(10)本体上下をハメ合わせ。USB端子に接続して、動作確認してみましょう。

という感じです。マウスを分解したのは初めてだったんですが、いろいろとよく工夫されていて、とにかく感心するポイント多数でした。ま、どう考えても汚れちゃうローラーと、分解整備性の悪さは決して褒められたもんじゃありませんが。


 なお、最初にコジって外したカバーは、無くても使えるので無理に接着しなおすこともないのですが、無いと操作感は若干落ちます(私は結局、外したまま使ってますがときどきケーブル部分が挟まってしまいます)。また、どうせそのうち分解掃除するだろうから、完全に硬化しないタイプの接着剤などを使って、「軽め」にくっつけておくのがオススメかもしれません。私は最初、セロテープで固定していましたがこれでもまぁまぁ大丈夫。

 ちなみに、メインスイッチはオムロン製、ボールを頃がしたときのジジジジ・・・・・・っていう動作音を出しているのはTDK製のスピーカーモジュールでした。前にも書いたけど、あれはメカニカルに発生しているんじゃなくて、電子音なのです!アップル、すごすぎ。

@うしうし

その後、なんだかんだで10回近く分解してます。このごろはすっかり慣れちゃって、勤務中に通電したまま5分くらいで分解掃除できるほどスキルアップしてしまいました……。

| | コメント (45)

ホグロフスのうすうすプルオーバーに萌え〜

Kaza_pullover連休中に千葉県内のどこかで紛失(泣)したMHWのゴーストアノラック。その代わりを探しているんですが、これがなかなか萌え〜かも。ホグロフスの「KAZAプルオーバー」です。このカテゴリの超軽量ウェアの中ではダントツにかっちょいい(というか好みの)デザインで、メッシュパネルがあるのもナイス。この手のに高い防水性は求めないから、涼しいに越したことはございません。Mサイズで130gくらいだと予想されるので、ゴーストアノラックよりはちょっと重いみたいだけど、着て、たたんでみて良かったら買ってしまいそう。写真ではそんなに極薄生地に見えないんだけどどうなんでしょう。肝心の価格は10,000円で、微妙に安いのか高いのかわかりません(笑)。できれば7,000円くらいで収めたいなぁ〜。貧乏性なんで、定価で買うと手荒に扱えないんですよね(なので、あんまりプロパーで買ったことがない)。

 そのほか、ホグロフスのサイトを見ていてグッと来たのがOZ PULLOVER。ゴアのパックライトを使ったプルオーバータイプのジャケットなんですが、Lサイズで175gってのは相当軽い。そして非常に重要なポイントなんですが、デザインが相当カッコイイ。だんぜんフルジップ好きの私ですが、これは物欲が刺激されてしまいます。ホグロフスは、昨年の冬あたりから都内で見かける回数が異様に増えまして、ちょっとしたブレイク状態のような気がしますが、高価でなかなか手が出ません。これでモンベル並の価格だったらなぁ〜というか、モンベルが適正価格過ぎるんですよね・・・・・・。

@ふなふな

| | コメント (9)

ついに復活、キュプラジャケット

Tricotjktこのジャケットを山手線で無くしてから空席となっていました春夏のヘビーローテーショ上着ですが、結局トリコで同じキュプラのジャケットを発見してたまらずゲット!して、思わずああ買っちゃった……と呆然となっているいぬいぬ氏です。たしかにだんだんオフィスで冷房が入り始めちゃったりするこの季節、この手の、薄くて何にでも合わせられて、サクっとオシャレ感が出る上着に持ち駒が無いと不便なんですよね。で、これ、ぱっと見た感じはプレーンな紺色のサラっとしたジャケットなんですが、縫い皺が強く寄せられていてちょっとロックな感じ?になっているのと、ヘムのところが段々に折り返されたみたいな処理になっていて着丈が短めなんです。貝ボタンがキラッと光るのもカッチョイイ。きっとまた超ヘビーローテーションでしょうなぁ。

 それにしても久しぶりに行ったなぁ〜表参道界隈。なんと今季初ですわ。このところは「服よりテント」って感じになっちゃっているので、「ゴールデンボーイ」と「日の丸」以外はコレクションのテーマもよくわかりません。私なんぞ春物で買ったのはユニクロのVネック(790円)と、オッシュマンズのセールで手に入れたGO LITEのカットソー(3,990円)だけだったくらいで、どれもこれも新鮮だったんですが、ジュンヤワタナベマン(eyeだっけ?)で、セントジェームスのボーダーにカモフラがくっついているのを見てビックリしました。プリュスではステッチがゴールドで入った淡い色のTシャツが欲しかった。あとは、市松模様とかハウンドトゥースチェックのプリントが入った新しいお財布シリーズ(DSMのウェブサイトにも載ってるやつね)がかわいかった。
 ご近所ではマルタンマルジェラももちろん行ったんですが、脇のあたりにスリットが入って、そこになんだかエアコンのフィルターみたいな異素材がはめ込まれたニットがとってもステキでした。さらにプラダだmiu miuだもちょっと見たりしたあと、最後にヨウジヤマモトも見たんですが、心が洗われるようでした(´з`)。やっぱり他とは全く違う感動があるなぁ〜。

ふなふな@ちなみに相変わらずこっち系のネタでご来訪の方が多い当サイトです。

| | コメント (0)

チャリで40分ポッキリ、大井ふ頭海浜公園で昼寝コーヒー

Coffee 多摩川までチャリで行ってフリスビーするかぁ〜と計画していたんです、ふと「海の方はどうかな?」と思い立って大井ふ頭海浜公園に行ってみました。ここ、いいですねー非常に気に入りました。すぐ横を東京モノレールが走る運河沿いの公園なんですが、そんなに人がいなくて穴場かも? しかも、その気になれば釣りもできるし(釣っている人多数)、潮干狩りでも有名らしい。アクセスもよくて、ムサコ界隈からですと「滝王子通り」という道をずーっと1本で行けちゃうんです(約40分)。ちなみにこの滝王子通り、レンガ色の自転車レーンが完備されていてすごくストレスが少なかった。慣れたら30分くらいでいけるんじゃないかな?これが多摩川だと約1時間コースなので、かなりらくちん。ここなら、昼頃にムックリ起きちゃった休日とかでも、ポチっと行って夕方まで遊んで帰ってこられます。

 ひとまず昼寝しておにぎりと柏餅を食べて、いちおうちょっと道具持参していたのでコーヒーだけ沸かして飲んだのですが、またぜひ近いうちに行ってみたいと思いました。林験の森以来となるフリスビーは強風でうまくできず(上手くなったら風があってもゼンゼン平気らしいが……)。次回はもうちょっと早く出発して、装備も充実させていろいろとやってみたいと思います。ちなみに「人も少ない」なんて書きましたがバーベキューエリアだけは別。ファミリーに加えてヤングの集団も大挙しておりまして、早くも夏の湘南方面みたいなことになっていました。様子だけ見に行ったんですが逃げるように退散〜。真夏になったらさらに凄いことになるんじゃないかな……既にサザンがラジカセ(ってのもそろそろ死語だな)から流れていて笑ったけど。ちゃんと穴場を発見したので次回はそっちでプチプチキャンプ。次は釣ってみますよ〜。
Unga_1
Unga2

@うしうし

そういえば昨日、千葉県の某所でお気に入りだったマウンテンハードウェアのゴーストアノラックを紛失!!泣きそうです。ああいう超軽量で薄いの、ひとつ無いと不便なんだよな〜。しかも、この春夏のゴーストアノラックは好きな色がラインナップされていなくてどうしようかって感じ……。

| | コメント (0)

ダフトパンクにしてやられました

Fling_1日頃の善行が実を結んだか、いぬいぬ氏の援助を取り付け、ヤフオクで売るものも幾つか選びまして、資金調達のメドが何とか立ちつつあります。てことで、神保町方面にも足を伸ばしてさらにリサーチしておりますテント選びですが、形のヘンテコリンさではこのMSR Flingが好きなんですよね。なんか幼虫みたいで。でもやっぱりインナーがメッシュのダブルウォールかなぁ〜。んで結局、ハバハバとHexが候補に残っているのでした。ただ、Hexは両方買うとかなり高くなっちゃって手が出ない。いやしかし使い勝手としてはとっても楽しそうだし悩むところ(最初の第一候補、ステラリッジはどこへ!?) そういえば、お店の方と話をしていたら、夏は野外音楽フェス需要が結構あるんですって。ナルホドネ。

Electroma さて、ここからが本題なんですが、ダフトパンクの映画「エレクトロマ」を見てきました。いやーやられましたっ!!あの、上映が終わったときのドヨドヨっとした客席のリアクションのおかしかったこと。全編ビキビキの、長いプロモーションビデオみたいな仕上がりを勝手に想像していたんですが、まぁ全く違うんですよ。彼ら一流の諧謔なんでしょうが、あれを神妙に見ているダフトパンク好きの若者たち……ロボ2人の、スクリーンの向こうで笑っている様子が目に浮かびます。ヒビコレ映画班はクスクス笑いながら見ていましたが。
 印象的だったのは音楽のセンスが抜群だったこと。冒頭からしてトッドラングレンの「International feel」がかかっちゃうし、そのほかも70年代の名曲が……(実はここでも声を大にしてツッコミたいことがあるんだけど、面白いので書かない)。まーとにかく、ぜひダフトパンクファンの方、見に行ってみてください。純朴な方ほど面白いことになるでしょう。エディ・スリマンがレザーのお洋服を作ってるのもへぇーって感じ。出てくる車も粋の極みでした。そうそう、いぬいぬ氏と「最も印象に残ったシーン」で一致したのは、女性器のどアップ(´з`)


@ふなふな

| | コメント (2)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »