チャリで40分ポッキリ、大井ふ頭海浜公園で昼寝コーヒー
多摩川までチャリで行ってフリスビーするかぁ〜と計画していたんです、ふと「海の方はどうかな?」と思い立って大井ふ頭海浜公園に行ってみました。ここ、いいですねー非常に気に入りました。すぐ横を東京モノレールが走る運河沿いの公園なんですが、そんなに人がいなくて穴場かも? しかも、その気になれば釣りもできるし(釣っている人多数)、潮干狩りでも有名らしい。アクセスもよくて、ムサコ界隈からですと「滝王子通り」という道をずーっと1本で行けちゃうんです(約40分)。ちなみにこの滝王子通り、レンガ色の自転車レーンが完備されていてすごくストレスが少なかった。慣れたら30分くらいでいけるんじゃないかな?これが多摩川だと約1時間コースなので、かなりらくちん。ここなら、昼頃にムックリ起きちゃった休日とかでも、ポチっと行って夕方まで遊んで帰ってこられます。
ひとまず昼寝しておにぎりと柏餅を食べて、いちおうちょっと道具持参していたのでコーヒーだけ沸かして飲んだのですが、またぜひ近いうちに行ってみたいと思いました。林験の森以来となるフリスビーは強風でうまくできず(上手くなったら風があってもゼンゼン平気らしいが……)。次回はもうちょっと早く出発して、装備も充実させていろいろとやってみたいと思います。ちなみに「人も少ない」なんて書きましたがバーベキューエリアだけは別。ファミリーに加えてヤングの集団も大挙しておりまして、早くも夏の湘南方面みたいなことになっていました。様子だけ見に行ったんですが逃げるように退散〜。真夏になったらさらに凄いことになるんじゃないかな……既にサザンがラジカセ(ってのもそろそろ死語だな)から流れていて笑ったけど。ちゃんと穴場を発見したので次回はそっちでプチプチキャンプ。次は釣ってみますよ〜。
@うしうし
そういえば昨日、千葉県の某所でお気に入りだったマウンテンハードウェアのゴーストアノラックを紛失!!泣きそうです。ああいう超軽量で薄いの、ひとつ無いと不便なんだよな〜。しかも、この春夏のゴーストアノラックは好きな色がラインナップされていなくてどうしようかって感じ……。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント