ダフトパンクにしてやられました
日頃の善行が実を結んだか、いぬいぬ氏の援助を取り付け、ヤフオクで売るものも幾つか選びまして、資金調達のメドが何とか立ちつつあります。てことで、神保町方面にも足を伸ばしてさらにリサーチしておりますテント選びですが、形のヘンテコリンさではこのMSR Flingが好きなんですよね。なんか幼虫みたいで。でもやっぱりインナーがメッシュのダブルウォールかなぁ〜。んで結局、ハバハバとHexが候補に残っているのでした。ただ、Hexは両方買うとかなり高くなっちゃって手が出ない。いやしかし使い勝手としてはとっても楽しそうだし悩むところ(最初の第一候補、ステラリッジはどこへ!?) そういえば、お店の方と話をしていたら、夏は野外音楽フェス需要が結構あるんですって。ナルホドネ。
さて、ここからが本題なんですが、ダフトパンクの映画「エレクトロマ」を見てきました。いやーやられましたっ!!あの、上映が終わったときのドヨドヨっとした客席のリアクションのおかしかったこと。全編ビキビキの、長いプロモーションビデオみたいな仕上がりを勝手に想像していたんですが、まぁ全く違うんですよ。彼ら一流の諧謔なんでしょうが、あれを神妙に見ているダフトパンク好きの若者たち……ロボ2人の、スクリーンの向こうで笑っている様子が目に浮かびます。ヒビコレ映画班はクスクス笑いながら見ていましたが。
印象的だったのは音楽のセンスが抜群だったこと。冒頭からしてトッドラングレンの「International feel」がかかっちゃうし、そのほかも70年代の名曲が……(実はここでも声を大にしてツッコミたいことがあるんだけど、面白いので書かない)。まーとにかく、ぜひダフトパンクファンの方、見に行ってみてください。純朴な方ほど面白いことになるでしょう。エディ・スリマンがレザーのお洋服を作ってるのもへぇーって感じ。出てくる車も粋の極みでした。そうそう、いぬいぬ氏と「最も印象に残ったシーン」で一致したのは、女性器のどアップ(´з`)
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
starblogさま
いや、やられましたね。なんだかんだいって、風景はかなりグッときたり。
で、帰ってパンフみていたらまじめな言及ばっかりなんですが
どこからどこまでマジメなんでしょ???
投稿: ぷなぷな | 2007/05/03 12:49
ヒサビサにカルトムービーを見た気がします。
あとからジワーっと来ますね。
でも評価は極端に割れそうです。
レザージャケットどこかで購入できるんでしょうか?
今年の冬はああいうのいいナと思いました。
投稿: starblog | 2007/05/03 09:27