意外なほど、のんびりも楽しめるフリスビー
まだ、たかだが3回くらいなのでエラそうなことも言えないんですが、フリスビーを子供の頃以来やってみて「いいなぁー」と思ったのは、意外とフワーっとゆっくりした挙動で飛んで来るところです。実際にやってみる前は、なんかお皿みたいなのが回転しながらビューンと飛んで来るイメージで「投げるのはいいけど、素人にキャッチできんのか?」って感じだったんですが、短い距離で軽くキャッチ&スローするだけなら、非常にノンビリ、牧歌的な感じでできちゃうんですよ。
しかも、まだちゃんとコツがわかってないんですが、うまい角度&回転で投げたときはすごくきれいに揚力が生まれて、すーーーーっと浮遊するみたいに気持ちよく飛んでいきます。バドミントンやキャッチボールではちょっと味わえない、独特の快感があるんですよね。なので、反射神経に自信が無くても運動神経イマイチでも結構だいじょうぶ。それに、すぐにコロコロどこかに行っちゃうボール競技と違って、後逸したときバタバタ走り回らずに済むので膝とか心臓にも優しいですよ〜(ジジ臭い言い方だな)。
と、以上はあくまで私たちみたいなド素人の感想なわけですが、もちろん上達すればまた別の世界が開けます。ちょっと調べてみたところ、飛距離を競う「ディスタンス」の世界記録は何と200mを遙かに超え(野球のホームランなんてメじゃないわけですね)、フリスビードッグの記録でも80mを超えるそうです。すすす、凄すぎ。また、morikatuさんに教えてもらったこれのフリースタイルとか、一体何がどうなってるのかさっぱりワカラン凄技があってさらにビックリです。いぬいぬ氏が股の間からスローしてみたところ、アサッテの方角に飛んでいきました。
話を「いいところ」に戻すと、すごく大事なのは、装備が手軽なこと。初期投資はわずかだし、維持費も無し、バックパックにディスクを1枚入れておけば、適当な広場を見つけたらすぐに遊べてしまいます。カラフルなデザインのディスクをいろいろと集める楽しさもありますね。それから、個人的に惹かれるのは、どことなくヒッピーカルチャーの香りが感じられるところかな〜。このあたり、なんだかちょっとMacintoshにも通じるものがあるんですけどね。てことで、外で遊ぶのが気持ちいいこれからの季節、フリスビーを買いに行ってみましょ〜!アウトドアショップでフツーに置いてますよ〜。アマゾンでも売ってます。
@いぬふな
これコメントで教えていただいたんですが、あまりにすげーので、上の文はどーでもええから、まず見て。つか、犬に取らしたれや(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>morikatuさま
昨日は行けずですみませぬ〜。またのぞきにいきます。
ひとまず、星明子よろしく(古)、梢の間からチラ〜っと見たりして。
昨日は恵比寿代官山で力尽きました。モンベルショップはいつまで工事???不便〜
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/05/28 15:04
海岸で風が一定なので出来る浮遊感です。本拠地は原宿門から真っ直ぐ歩いて右手に現れる芝生。3時位には居ます。暇でしたら
投稿: morikatu | 2007/05/27 11:39
>starblogさま
私も子供の頃のうまくいかないイメージばっかりだったんですが
そこは大人!!初回からちゃんと(近距離ですが)できましたよ〜
なんで、オシシメかも。
ちなみにこれ、オッシュマンズとかで売ってますが(ちょっと前、原宿店にたっぷり在庫があった)
いちばんナイスな買い方はパタゴニアの直営店、このへんだと横浜の関内か鎌倉店で
ゲットして、もちろん買い物袋には入れてもらわず、
そのまんま海辺行ってピュー、ではないでしょうか(笑)。
投稿: ぷなぷな | 2007/05/26 23:35
>morikatuさま
いやー、あんまりだったので、追加貼りしてしまいました(笑)。
なんであんなふうにチョップして飛ぶんですか??やってみてー。。
日曜日は微妙に別口の都会っ子やってまして代々木方面ではないのですが
また見に行きます〜って、どこらへんが本拠地なんでしょ?
しかも、まだ足がアレなんで、ビール飲んでるんですよね!?
投稿: ぷなぷな | 2007/05/26 23:33
>mono-monoさま
おおーやはりそのあたりにピクっと反応します・・・よね〜
アルティメットは見たこと無いけど凄そうですね(´з`)こわい
私はやっぱりあの空中でツンツンやるフリースタイルの妙なの、やってみたいです。
真似だけはやってみるんですが、すぐにポトリと落下。
投稿: ぷなぷな | 2007/05/26 23:30
このパタゴニアのフリスビー、かっこいいですな。
どこに売っているのでしょう?
たぶんプラモデル時代とかぶると思いますが、
ちょっとだけフリスビーに憧れていた時期があります。
予想したほどカッコよく飛ばず、すぐに飽きた記憶があります。
投稿: starblog | 2007/05/25 21:10
もろにヒッピーでポパイ入ってます〜
ジャムバンド系はオリジナルディスク多いです
こんなビデオはいかがでしょう?
http://youtube.com/profile?user=beachjammer
僕らのディスクコレクションもどうぞ
http://www.ne.jp/asahi/flyingdisc/spins/spiritual/collection/index.html
日曜日は代々木でフリスビーやっている予定です。
お暇でしたら・・・・
投稿: morikatu | 2007/05/25 18:49
しばらくやってませんが、フリスビーいいです。
「非常にノンビリ、牧歌的な感じでできちゃうんですよ。」とはまさにフリスビーの魅力ですね。
おっしゃる通り「どことなくヒッピーカルチャーの香り」とか、ウェストコーストの雰囲気(UCLAとか、ポパイなんて単語が浮かびませんか?)とかがあって、そのあたりにも惹かれます(笑)
「アルティメット」って知ってますか?
「フリスビーでアメフト」みたいな競技です。
以前、駒沢球技場で大学リーグやってるの見てびっくりしました。
そういえば代々木公園で、草アルティメットやってるグループもいたなァ。
投稿: mono-mono | 2007/05/25 07:07