結局、全く同じプルオーバーを買ってしまいました
千葉で紛失したマウンテンハードウェアの「ファントムアノラック」を、何と、千葉のアウトドアショップヨシキ&P2さん(いい感じのお店)で発見! 通販セールプライスで購入しました。全く同じ色の同じモデルなので、なんだかリ・インカネーションって感じ(違うか)。新鮮味はゼロだけど、機能的な満足度は100。価格も5,000円台で済んじゃったし。
あらためて外に連れ出して、じっくりチェックしたんですが、圧縮すると小さくなるし、生地の感じも超軽量(95gくらい)ながら丈夫そうだし、撥水もバッチリだし、ジップは大きめに開くし、裾のドローコードもしゅぱっと絞れるし、文句なし。なんといってもリーズナブルな価格がいいんだよな〜。、写真のチャコールとか紺色っぽいのも非常によい色なので予備で欲しいくらいです(これを書いている時点でMサイズが在庫あるんだよなぁ〜)。
ところで、私自身も前のエントリで混同しちゃったんですが、今シーズンからお名前が「ゴーストアノラック」に変わっているんですね。ゴーライトから「ファントムジャケット」ってのが発売されて商標登録されているからでしょうか。ま、どちらにしてもスケスケなんでそういうネーミングなんだと思います。
で、実はホグロフスのKAZAプルオーバーも見に行ったんですが、デザインはやっぱりダントツにカッコよかった。グリーンもチャコールも絶妙の色味で、これがまたイイんですな。質感も非常に高く高級感にあふれていて、私みたいな気弱な人間だと、バックパックにグシャーっと入れることができないかもしれません(´Д`)。着てみた感じは、かなりタイトなカッティングでテールも長め、やっぱりバイシクル向けでしょうか。サイズがあったら購入していた可能性も高かったのですが、ひとまずスルーしました。
ちなみに、この数ヶ月というもの、都内のあちこちのアウトドアショップでスケスケの上着ばかりをチェックしたわけですが、最後までどうしようか迷ったのが、新宿南口のエルブレスにあった、ロウアルパインのジャケット。フルジップタイプなんですが、セールにかかっていて3,800円とか、そんな激安プライスなんです。やっぱり、買っておいてもいいかも? あとは、ラフマのテカテカ君(シルナイロン?)とか、モンテインのシワシワ君(テールが長い)、モンベルの腕ポケット君(完成度はナンバーワン?)がちょっと気になる存在でした。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>cabrioさま
いやあんな流通量の少ないものをゲットしている時点で
もう充分、タダもんじゃありません(笑)。
カッティングが細目なのはそういうことだと
思うんですが、まぁいつもの知ったかぶりなんで(汁)ホンマかいな、みたいな
でも、オープンエアモータリングのときにね・・・・・・といっても、意外と
風は巻き込まないのですよね〜、外から見ているほど。
あ、自転車やんないですか?
ビールうまいですよぉ〜(どういう誘い方だ)
5〜6万円で、相当シアワセになれます(ま、凝りだしたら泥沼ですけど・・・・・・)
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/06/06 18:43
ふなふなさん:
>あれっ、そんなネタ、アップされてましたっけ?(´ε`)見落としていたか???(笑)
って言うか、この手のものはあんまりネタにしてないかも?
私自身詳しくないし・・・。笑
と言うことで、アップしてません。
あれは自転車でバタバタしないように細いんですねぇ~。
な~るほど!よく考えられてますね。(って、自転車乗らないのに感心してどうするのよ。爆)
投稿: M's cabrio | 2007/06/06 15:34
>M's cabrioさま
あれっ、そんなネタ、アップされてましたっけ?(´ε`)見落としていたか???(笑)
私も着てみましたがこれはタイトですよぉ〜。
たぶん、自転車乗るときのバタつきを抑えるためだと思うのですが
アームホールとか肩もタイトめ。私はSサイズだとムリかも(汁)
あ、でも、幌上げのときはバッチリ?
とにかくこれ、たぶん今売っている中で
イチバンのかっこよさだと思います。
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/06/06 11:26
ホグロフスのKAZAプルオーバー持ってますが、結構というかこの手のものにしてはかなり細めですよね?
Sサイズですが私は腰周りが・・・ギリギリです。(爆)
パンツの上にTシャツ&ポロシャツ以上の厚手のものを着ていると多分無理かも?(笑)
ちなみに色はチャコールです。
デザインに惹かれて衝動買い、ホグフロスと言う名前もその時に(というかその後調べて)初めて知った次第。疎いですねぇ~。(笑)
投稿: M's cabrio | 2007/06/06 11:12