スペイン生まれ、gaimoのジュートサンダル(で、水もしたたるいい女)
普段はわりとペタ靴の多いいぬいぬ氏ですが、生足の季節を控え、ちょいと前に購入したのがこちら「gaimo」のウェッジヒールサンダルです。1978年に設立され、ジュートを得意とするブランドだそうですが、このサンダルもナチュラルジュートとコットンを全面に使ったデザインがいかにも涼しげ。で、写真だとただの地味なサンダルに見えるかもしれませんが、実はゴールドの糸が全面に縫い込まれていましてこれがキラキラ光り、オトナの足下にも似合う、ちょっとエレガントな雰囲気なんですよね〜。アウトソールはラバーになっていて歩きやすく、実用的。そして価格は1万円ちょっとと、リーズナブルなんでございますよオホホホホ。ウェッジビギナーなんでまずはここから、って感じ。ちなみに9cmです。
で、いつものようにしばらく寝かせたあと(←なぜかすぐに着たり履いたりしない癖がある。私なんて買ったら翌日には使いたくなるので理解できん)、満を持しての投入となったのですが、履いた初日の仕事が「立ちっぱなし」「冷房ギンギン」「しかも長時間」みたいな最悪コンディションで、ちょっと前に痛めていた膝が再度悪化! 翌日、受付時間の過ぎた中目黒のお医者さんを急襲して診療してもらい、膝の水もちゅーぅううううううううう〜っと抜いてもらうという結果になってしまいました。シリンダー3本分たっぷりの量だったとのことで、ちょっとキモチ悪かったみたい。で、ここ数日何を見ても「膝の水」に見えるんだとか。困ったねぇ……。
と、いきなりつまずいちゃったんですが、ま、デザインはこの通りなかなかいい感じだし、履き心地もヨイので、「膝がよくなったら真夏にまたがんばって履いてみたいと思います」とのこと。ということで、膝に水がたまったことのある方、ぜひ体験談、気をつけるべきポイントなどをドシドシお寄せください。お待ちしております(どういうエントリ?)。
ぷなぷな@代筆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yukaさん、hiyohiyoさん、
コメントありがとうございます~!!!
ひざに水がたまるなんて・・・
なんてオバチャンぽいのでせうか(涙)
我ながらはずかしいです。。。
ウェッジソールは履きやすいですし、
実際足が痛くなるということはなかったのですが、
ちょうど梅雨時で冷えたということもあり、
悪条件が重なって・・・「水がたまる」という緊急事態になったようです。
やっぱり生足はダメってことか(苦笑)
というわけで、この夏は「バギーパンツで冷え防止!」に、
方針転換しまぁす!
女性のみなさん、
冷えにはくれぐれもお気をつけくださいまし@いぬいぬ
投稿: いぬいぬ | 2007/06/26 19:00
こんにちは。
いぬいぬさん「ひざに水」大変でしたね~。
サンダルかわいいですね。9cmはなかなかに高いですね。
でも、ウェッジソールは高くても
意外と履きやすかったりしますよね。
この夏はビルケンばっかり履いて、
でも、さすがに女子としてやばいのでは? と思い直し、
かわいいサンダルを物色中です。
ひざ、お大事にです。
投稿: hiyohiyo | 2007/06/26 12:56
めっちゃかわいい、私も欲しい〜と思ったのに。。。
膝の水をちゅ〜と抜いたの?!(>_<)え〜ん(涙)
いぬいぬさん、大丈夫ですか??
当分は5本指ソックスを履いて、足下を冷やさないようにスニーカーで!!
オススメはカムイのウォーターシューズ。
ちょっとお高いけど、毎日長時間の立ち仕事の私は、
ここ数年こちらのサンダル&ブーツが手放せません!!
投稿: yuka | 2007/06/25 01:15