もう嗅がなくていい?「ホーボーグレートワークス・ダブルブッキング」
いろんな人のマネをして買ってみました。そのスジではたいへん有名なホーボージュンさんさんのブランド「ホーボーグレートワークス(HOBO)」の「ダブルブッキング」です。これ便利っすよ〜。旅する人ならではのアイディア商品!
旅行に行くとき、靴下を袋などにまとめて入れますよね。で、旅行中に「履いたの」と「まだ履いていないの」を識別するため、履いていないのはあらかじめ足首のところをクルンと巻き込んでまとめ、履いたのは結ぶようにして丸めて・・・・・・なんていうふうに、目で見てわかるようにするわけなんですが、性格がイイカゲンなものですからどっちがどっちかわからなくなって、結局「究極秘技:嗅いで判断」ってことになるんですよね。え、なりませんか???
そこでこの「ダブルブッキング・スタッフバッグ」。普通のスタッフサックに見えますが、真ん中のところからメッシュの袋がくっついてまして、どちらからでも物が入れられるのです。たとえば、きれいな靴下(またはパンティetc.)を緑の方に入れて旅に出て、履き終わった靴下(またはパンティ)からどんどん反対側の口からメッシュの方に放り込んでいきます。すると、使用前=緑の袋・使用後=メッシュ、というふうに分別できちゃうんですね。両方がつながっていて2気室(という言い方も一般にはわかりにくいかもしれんが)なので、中仕切り位置は内容量によってなんとでもなるわけ。もちろん、両サイドはドローコードでキュっと絞れます。
2つ袋を用意すれば同じような気がするかもしれませんが、旅行中のズロース(古)の総量は質量保存の法則(←なんか違う)で変わらないわけですから、それらを1つの袋でオーガナイズできるのは便利なことこの上なし。もちろん、ブリーフだけでなく、いろいろなものを便利に収納/仕分けできます。「ゴーグルと海パン」「タオルと洗面具」なんていうふうに分けるとか、濡れた物をメッシュの方に放り込んで移動しながら乾かす、なんてのもいいですよね。釣りにも便利そう。
大きさはS(3L:280mm×120mm×120mm)、M(7L:350mm×160mm×160mm)L(13L:420mm×200mm×200mm)の3サイズ。写真は最小サイズのSですが、2泊3日程度の旅行ならこれでバッチリじゃないでしょうか。主にアウトドアショップで販売されているアイテムだと思いますが、便利なのでいろんな人におすすめ〜。ということでこのダブルブッキング、私がキャンプに投入する前に、いぬいぬ氏が上海旅行(いいなぁ〜)でロードテストをする予定です。
ふなふな@というわけで週末はやもめプレイ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント