フェラーリとランボルギーニを買ってしまった……
昔、ドイツのとある有名なインダストリアルデザイナーが来日したとき、会って話を聞いたことがあります。そのとき、一緒に来ていたスタッフ(ノリのいいオッサンだった)のデジカメに入っている東京観光写真の中に、トヨタの初代●●とか(二代目もヤンキー車)、ニッサンの初代●●●(二代目は奇跡的にいいデザイン)の写真が入っていました。個人的に酷いプロポーションだと感じる車種ばっかりだったので不思議に思い「何でこんなのばっかりわざわざ撮影してるんですか?」と聞いたら「いや、デザインがあまりにもヒドイから(笑)」とナイスな回答。
と、そんなサエない車(オーナーのかた、すみません)でもここに行ってエンブレムやらステッカーを買ってくればあっという間にイタリアンカー・・・・・・ってのが、以前にも紹介したイタリア自動車雑貨店です。四ツ谷駅から徒歩数分のところにございます。
んで、またまたいろいろとムダ使いしてきたのですが、今回はこんな感じ。黄色いのはフェラーリのオフィシャル付箋紙(´з`) うーん、買ったはいいけどドコで使いましょうか・・・・・・。フェラーリの事務用品シリーズでは、「消しゴム」ってのが昔あったんですが、その後なかなか入荷してくれません。デザインもよくて300円くらい。買っておけばよかった・・・・・・。
ステッカーは写真のMARTINI RACINGのほか、またまた懲りずにランボルギーニの「ファイティングブル(今回は黒バージョン)」とか「pininfarina(ピニンファリーナ)」などなどをまとめて購入。こういうのはもちろんチャリをはじめ、さまざまな物のステッカーチューン用。ステッカーチューン好きの方は一度行ってみる価値ありですよ〜。フェラーリの「跳ね馬」とかももちろんいっぱいだし、アルファとかミッレミリア関係のステッカーも多数揃っています。
そして青いのはFIATのメガネ用ストラップ。この手のものって割とゴチャゴチャしてジャマになるものが多いけど、これはウルトラライトでコンパクト、実に秀逸。もちろんアウトドアでサングラス用に使用します。
このほかどんな品揃えかといいますと、関連書籍、ミニチュアカー、アパレル類、マニュアル類、ドレスアップパーツ、エンブレム類、各社のロゴ入りグッズなどなど。そんな中、すごーく気になったのはベルトーネの作品を集めた書籍(もちろん洋書)があったこと。お財布が寂しかったので買わなかったのですが、あれは手に入れておかないと後悔しそうな予感がヒシヒシします。価格は確か6,800円。うーん、どうしたものか・・・・・・。
ぷなぷな@本当はフランス車好き
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>アナターさま
いやわたくしも買いましたよプリングルス。でもおおきい缶じゃないんです。
いぬいぬ氏に食わせるまえに全部食べちゃった・・・・・・って
ここで書いたらバレるけど。。。
それにしても、やっぱりスーパーカー世代ですよね。買ってるものが。。
んでこのストラップ(ストラップっていうのかな、よく考えたら)ですが
840えんとかそんなもん。微妙に高いんでございます・・・・・・
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/07/02 11:51
>hiyohiyoさま
いやー、この界隈めったに行かないんですが
うまげなお店がたくさんでビックリします。
なんかインドネシア料理の新しいお店も発見してしまいました。
いつもはPAULでパン買って、駅前の「デナリ」で小物を購入とか
そんな感じなんですよねー
お店自体は・・・・・・なんともマッタリしてますよね(´ε`)マニアック
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2007/07/02 11:46
ココ、行ったことがあります。
MARTINIのステッカー、買ったことがあります。
使っていたHPの計算機に貼ってました!
ついでに、近所の八竹の茶巾も買いました。
で、フィアットのストラップが、スンゴクほしいです。
投稿: アナター | 2007/07/02 00:58
こんばんは。
ぷなぷなさん、行動範囲広いですね。
このお店、一応、ご近所といっていい範囲なので、
何度かのぞいたことがあります。
なんというか、濃度高めですよね(笑)
投稿: hiyohiyo | 2007/06/30 04:03