必要以上に気分が盛り上がる、deuterのファーストエイドキット入れ
塗り薬とか包帯とかテープとか予備の筆記具とか乾電池とか……その他コマゴマとした、それほど頻繁に使わないものをまとめているのがこの真っ赤な小物入れ。アルパイン用ザックでおなじみ、ドイターのファーストエイドキットバッグです。エマージェンシーキット入れを探していて発見し、お買い上げ。おなじみ、神田のさかいやスポーツで買いました。OD-BOXほか、アウトドア系のお店ならわりと扱っています。
これも機能がどうこうの前に、このデザインが雑貨として魅力的じゃございませんか。とってもわかりやすい赤と白い十字のデザイン。誰がどー見たってファーストエイドキットでございます!って感じでよく目立ちます。さらに中面にはごらんの通り、手旗信号とか緊急時の信号パターンが図解されています(写真2)。ま、そんな目には遭いたくないですが、知っておくとなんだか気分は盛り上がりますわな〜。とにかく、デザインはとっても物欲刺激系。これであとは部分的にでもいいから、防水になっている部分があると言うことナシ!って感じ。
なわけで、アウトドアユースを考慮しない小物入れとしてもなかなかオススメですよ。ジッパー付きのメッシュポケットやら何やらが付いていて、とっ散らかりがちな小物類がうまく収まります(写真3)。トラベル用品として使うのはもちろんのこと、常備薬などを整理したり、緊急時の持ち出しキット入れにするのにもピッタリ。デジタルガジェットを入れて普段使いするのもなかなかよさそう。ちなみに、これは長辺が20cmくらいある「Mサイズ」の方なんですが(1,575円)、ひとまわり小型のタイプも売ってます。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>めめさま
ええぜひぜひ買ってください。無印にもいろいろといいのがありますが
これもなかなかです。
でも海外とかだったら、大きい方がおすすめかな。。
わりと大は小を兼ねるって感じ。
投稿: ぷなぷな | 2007/07/11 23:33
アマゾン見ました。お手ごろ価格でほしくなります。
海外旅行の時にもって行きたい。
投稿: めめ | 2007/07/11 00:02