« 今年は無事、4目を達成いたしました | トップページ | こりゃ確かに売れるわ、って感じのクロックス »

500円くらいのターボでは結構いいんじゃないかと思ってます

Lighters タバコはすっかり吸わないのでライターは持ってない・・・・・・というわけはなくて、吸わないにもかかわらず幾つか持ってます。もちろん、高価なものはひとつもありませんが。
 んで、最近手に入れたのがこのメーカー不明の赤いターボライター(写真上のほう)。某釣具店のレジ横にあったので買ってみました。たしか500円とかそんなもん。少なくとも五反田・渋谷という2箇所の大型釣具量販店レジで見たので、そのスジでは定番なのかもしれません。私は五反田の地下のあそこで買いました。渋谷はあそこの2階です。 

*一応追記
その後じっくり調べたら、2カ所で売られているのは微妙に違いがありました。五反田のほうはいいけど、渋谷のは作りがイマイチ。コピー品かも。

 アルコールストーブ等々に点火するときなど、ライターが必要なことはときどきあるんですが、手元と火があんまり近いと「ボワッ」っと点火したときとかに怖いでしょ〜。なので、チャッカマンみたいな鼻の長〜いのが便利なんですが、なんかウルトラライトな感じがしないのが玉に瑕(火器も食材もたんまり用意できるオートキャンプだったらぴったりだろうけど)。そんな中、秀逸だなぁと関心を持っていたのがホーボージュンさんの本で紹介されていた100円ライターなんですが、あれって売ってるのかな? わざわざホームセンターとかハンズまでライター探しに行くほどのモチベーションがあるわけではないので、まだ出会えておりません。
 で、この500円そこそこターボライターですが、火の吹き出し口と着火レバーが遠くて合格です。なんかむりやしソレっぽく仕上げたデザインもちょっと笑っちゃうけど悪くない(どちらかというと消化器っぽいけど)。もちろん燃料補給もできますし、火焔の調整幅も結構あります。ストラップにも通せます・・・・・・という感じで、ひとまず一軍入り。ちなみに写真下のはOD-BOX渋谷でセールにかかっていたオイルライターです。ほとんど使ってないんですが、デザインがなかなかカッチョイイんですわ。  ←500円ターボはどうでもいいからこっちを紹介しろって言われそう。

@うしうし

|

« 今年は無事、4目を達成いたしました | トップページ | こりゃ確かに売れるわ、って感じのクロックス »

コメント

>ほっき貝さま
あーわかりましたーあるといいんですが在庫(´Д`)
昨日も使ったんですがボワっと点火できました。快適快適
エクシリムケータイどうでしょー
カタログはゲットしてきたんですが、
カシオはその後、どうしてもイラっとする箇所が幾つかあって
手が出ないよ〜
やっぱりソニエリが一番なんだよなぁー。
MacとWinの違いっていうかな……

投稿: ぷなぷな | 2007/09/02 22:45

まじっすかー!!
ゼヒゼヒ買っておいて下さい~~~
んで、こんどお菓子でも送っていただくときに同封していただければ。(ゴルァ~)

そうそう、今日メディアスキン見に行ったら、EXILIMケータイ出ててグラッときてしまい、迷ってます。
でもあのオレンジはカワイイしな~~~
ボタンも私的には全然OKでした♪

どおしましょ(;´Д`)

投稿: ほけきょ | 2007/08/31 23:41

>ほこら様

あーそういう使用方法もあるんですねー。
たしかに、ふつうの100えんライターだと不便かも。熱いし(笑)
わたくしも、テントを張るときにつかう「細引き」の末端処理で
よくブオーって炙りますが、ターボライターは炎の先が広がらないので
便利ですよ。
今度買っておきましょうかー

投稿: ぷなぷな | 2007/08/30 17:30

わはははコレ可愛いっす!!

えー実はわたくしもタバコなんて全く吸わないくせにライターいっぱい持ってる人であります。
仕事で、ミシンかけて糸切りした後、5ミリくらい残した糸の端を焼いて処理するのに使うんですけど、そもそもY氏のタバコ用に家に常備していたとこから、可愛いモノ見つけると買ってしまうようになり…

そうそう、わたくしもブログにUPしようといちばんのお気に入りを写真撮ってたのを思い出しました☆

てかコレまじで欲しいです。
何個もまとめて糸処理する時に手元がすんごい熱くなっちゃうので何個かを代わる代わる使うという何ともめんどくさい手法を使ってたので(-з-)

相変わらずながい。。。

投稿: ほぎえ | 2007/08/29 13:06

この記事へのコメントは終了しました。

« 今年は無事、4目を達成いたしました | トップページ | こりゃ確かに売れるわ、って感じのクロックス »