« ミニマリストな方にもおすすめの油性ボールペン | トップページ | 私が夜のトイレで経験した、不思議なできごと »

またまた急遽、島へ (+行ってきました)

Vaportrail仕事や移動の合間に電話かけまくること数日……ついに、あきらめかけていたキャンセル席をゲットしまして、急遽、二度目の伊豆大島渡航です〜。仕事柄、別にお盆の関係ない私(というかわが家)ですが、この日程にこだわっていたのには理由がありまして、それはペルセウス座流星群の極大日が近いから。しかも新月(プログレバンドじゃないよ)で、かなりクリアに見える可能性が高いそうなんです。うーん、たまらん……。ちなみにいぬいぬ氏は、私が「星、星〜!」とギャーギャー言っていたのを多忙のため流し聞きして、単に寿司が食いたくて行きたがってると思っていたみたい。失礼だわー。

 ということで、荷物を担ぐ相棒はまたまたこちら、グラナイトギアの傑作バックパックとして名高い?ヴェイパートレイルです。実はこれを買うとき、ほとんど心はオスプレイのタロン44にキマリだったのですが、OD BOXで背負ってギューっとウェストベルトを締めてみたらそのフィット感にクラっと来て、これに決めてしまいました。丁寧なアドバイスをいただいたTさん、ありがとうございます。ま、もっと高価格なバックパックならいろいろとヨサゲなのもあるのでしょうが、目標がアンダー2万円だったこともあり(ちょっとオーバーしてしまったけど)、価格と背負い心地のバランスはなかなかいいんじゃないかと思います。

 そして何と言っても1hgを切る重量は、体力に自信のない私にとって、何物にも代え難いのでした。ポケットが少ないので小物の整理がちょいと面倒なんですが(漁の道具はいろいろと面倒なものが多いんです)、そこは用途に応じてウェットリブやウルトラライトリッドほか、アタッチメントで対応しています。しかも伸縮性のあるでかいサイドポケットがまぁーよくできてまして、困ったら何でもここに放り込んでストラップでギューっと絞ればバッチリ安定!素晴らしい(3000番のリールとかもらくらく入ります)。パッキングは真ん中あたりの段にちょっと気を使いますが、案じていたほど難しくもありませんでした。

 んで、お盆時期の大島。役場に電話してみたところ、さすがにキャンプ場もちょいと混んでるみたい。でもとにかく流星が見えたらたまんないだろうなーと、土曜の夜は北東の空を見上げてみます。いぬいぬ氏は流星を明かりに原稿書きみたいだけど……。


@いぬふな

FieldUra_no_umiAbemori_lunchSushi

●続き
 ということで、諸事情により、かなりの弾丸ツアーではあったのですが二度目の伊豆大島トウシキキャンプ場です。「混んでいるみたい」という噂もなんのその?テントはざっと6張りくらいでやっぱり人が少なくて本当に開放感あふれておりました。とにかく眺めが最高〜キャンプ場のすぐ裏の海がまたキレイなんです。すぐそこには山も見えます(山歩きは、またまた次回に繰り越しだったんですけど)。

 んで、目標の流星ですが、ムチャクチャキレイでした。流星って、小さなのが遠くをツーっと流れるイメージだったのですが、「そのへん打ち上げ花火でもやってんのか?」ってくらい、はっきりとデカいのが幾つか混じってしこたま感動。光跡も短かったり、2秒くらいある長いのがあったりとさまざま。それでなくても夜中になると星が本当にたくさん見えて、天の川もはっきり見えるくらいでした。あれが天の川かぁーって感じ。今回は、初登場のキャンドルランタンを置き、芝生にサーマレストを敷いて寝転がって見上げたのですが、至福の時間を過ごすことができました(コーヒーは忘れたけど)。こりゃ秋冬のキャンプが楽しみです。

 グルメについては、前回温存していた大島の名物「べっこう寿司」もぱくぱく。醤油と青唐辛子に魚の切り身をつけ込んだもので、山葵が手に入りにくかったことから生まれた島の料理なんだそう。この日はメダイのべっこう寿司でしたが、地魚の握りとともに元町港すぐ近くの料理店「おともだち」にて堪能しました。そのほか蛤の網焼き、地魚の塩焼き、天婦羅定食、あしたばの炙ったの、同じくあしたばのアイスクリームなどなどを、わずか20時間ほどの滞在中に食いまくり(自炊は早朝の1回のみ)。

 また、今やマイベスト漁港(笑)となった波浮(はぶ)漁港では、ポッパーやミノーにイナダがストライク!!バクスイのいぬいぬ氏を放置して、夜中の4時に起床してテントから歩いて釣りに行くわけですがぼーっと東の空が明るくなる中を歩いてお魚ちゃんに会いに行くの、本当にシアワセ♪ そっち系でも大興奮の島旅でございました。

@いぬふな

|

« ミニマリストな方にもおすすめの油性ボールペン | トップページ | 私が夜のトイレで経験した、不思議なできごと »

コメント

>めめさま
夏旅行ですが、わがやはこのところ、アジアの近場リゾートが続いてます(笑)。
マレーシアとか、安い、早い、めし美味いでナイスです。
ふだん、細かい仕事をしているので、すべて忘れて現実逃避したいんです。
本当はイタリアとかスペイン、北欧の街旅もしたいんですけどね〜
あとはベトナムをみんな絶賛してるので(料理最高らしい)気になってます。

投稿: ぷなぷな | 2007/08/16 20:23

お寿司いいですねー。
詠んでいてよだれたれっぱなし。
一度も行った事ないんです。
国内より海外のほうが多いです。

今年は香港。
チャージしたオクトパスカードの有効期限が切れるーといったのですが、
意外や意外。小額で肩すかし食らいました。
おいしいもの食べましたが、お寿司に負けました。(大のお寿司好き)

投稿: めめ | 2007/08/15 23:36

>starblogさま
いやいやゴージャスっつたってやってることは
ただの貧乏旅行(;´Д`)
クルマもないので荷物は担がなきゃならないし
風呂は日帰り温泉600円だし
朝食はインスタントパスタだし。

でもテントって偉大ですわ。どこでも寝られる。
もっと早くやってりゃよかった。体力のある若いうちに(泣)

投稿: ぷなぷな | 2007/08/14 11:56

>理由さま
あれれ、ついに(仮)が取れるんでしょうか??

最初は手堅く、ジグヘッドガルプだったんですよ。
それが回収中に小さなバイトがありまして。
あちこちでライズリング(漁港では言わないか)も見えまして。
ラパラのフローティングミノーに替えたら小さいのが1本出まして。
BOMBERのModel Aシンキングにしたらまたバイトしたんですが反応減少。
で、ポッパーにしたらがつーんと・・・・・・。
やっぱりハードルアーは面白い(嬉泣)
今回はたった1時間半だったので、近いうちにソロでまた渡航します。

投稿: ぷなぷな | 2007/08/14 11:48

>ひよひよ様
寿司に限らず、なんといっても地魚がおいしいんですよね。
なんか名前よく知らないのもときどき混じるんですが
食堂で食べた塩焼きも美味でした。
あとは、あら汁とかお味噌汁がどこでもうまいんです。
あしたばのおひたしみたいなのもこれまたうまい。
ようは、ぜんぶうまい(笑)

投稿: ぷなぷな | 2007/08/14 11:43

>ホギゑさま

あれれ、虫はダメなのかしら?
カマドウマもダメ〜?不気味な柄でかわいいよー。
でも、あの星を見たら虫なんて関係なくなるかも(笑)。
まぁとにかく3回も願うのはムリだわー。

投稿: ぷなぷな | 2007/08/14 11:41

いやぁ毎度ゴージャスでウラメシヤ。

いつか私もそんな流れ星を観たいです。
次の流れ星、チェックしなくては。

投稿: starblog | 2007/08/13 21:20

イナダー!!
青物がポッパーに出るってオフショアならではと思ってました.
それを漁港からとは,っても島へ行ったならある意味オフショア?!
あああ,かれこれ2ヶ月ぐらい釣りしてない・・・

投稿: 理由 | 2007/08/13 12:22

こんにちは~。

いいな~スシ~&ホシ~。

投稿: hiyohiyo | 2007/08/13 10:39

えーと、やはり寿司がメインだったのでわ…(・_・;)

いやいや、わたくしもすんごい見たかったんですよー!!
しかし疲れてまんまと寝てしまいました…ガックシ。
せっかくお願いごと考えてたのに~~
yukaさんのパンが食べられますようにとか…←食べ物への執念はハンパじゃない

良かったですねぇ星バッチシ見えて!
わたくしも草原に寝転がって満天の星空を見上げてみたいです。
でも虫がコワイからキャンプは不安~~

そういえば、道行く観光客が…
「あっ今日って星見えるんだよね!なんだっけ、メルセデス?!」
。。。。。隣の人がツッコミ入れなかったらわたくしが後ろから入れちゃうとこでした。

投稿: ホギヱ | 2007/08/13 09:26

この記事へのコメントは終了しました。

« ミニマリストな方にもおすすめの油性ボールペン | トップページ | 私が夜のトイレで経験した、不思議なできごと »