やっぱりカッコイイのよ、プラノの小物入れ
PLANO MOLDING(プラノ)の小物整理ケースといえば、私が最も「アメリカ」を感じるプロダクトのひとつ。フィッシャーマンにとってはもはや説明の必要もないほど有名なメーカーですが、もちろん釣具入れだけじゃなくて、家庭やオフィスで使われるプラスチックの収納用品で実に幅広いラインナップを誇っております。何となくイメージがかぶるのは、これまたプラ製品でおなじみのRubbermaid(ラバーメイド)社とかかな(ラバーメイドはここ日本でもホームセンターなどなどでおなじみですよね)。
もちろん日本にもこの手のストレージ製品を手掛ける非常に優れたメーカーはありまして、私も1990年代の後半からしばらくは、MEIHOやらドリームマスターをはじめとする国産のストレージボックスを使っていたんですが、ここ数年PLANOを立て続けに購入して、プラノ回帰現象が起こっているんです。国産に後れを取っていた仕切りなどの精度も上がった感じがしますしね。
写真は最近手に入れた「GUIDE」ラインの#4600という製品なんですが、これが実に使いやすくて惚れ惚れしています。2段になっていて、使用頻度が高いものは上段に入れるなど仕分けができますし、ちょっと重いけどすごくガッチリした造りで信頼がおけそう。もう一回り大きいタイプはもろもろのストック用に以前から愛用していますが、手軽に持ち運べるサイズながらかなりの容量を実現しているこの4600は、私にとってまさにベストと言えるサイズなんですよね。
で、やっぱり一番のお気に入りポイントはこのアメリカンなデザイン。強度を増すためのリブの入り方とかロゴのレタリング、バックルのデザインとなど、どこかバタ臭いアメリカンデザインのよいところがすごく出ている気がします。ちょっとブラウンがかったスモークの、この樹脂の色味もたまんないんだよなぁ〜。釣り師じゃなくてもご家庭の小物入れに何かと便利なプラノのボックス、お近くの釣具店やナチュラムなどでぜひチェックを。
@ぷなぷな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>りやう様
いやさすがに同業者(´з`)
私はアメリカ製のクランクベイトがあれば事足りるタイプなんですが、たまにはナウなのも買うわけで、
これは風神すぱいだーです(笑)。
アイバムシも持ってます。使ったことはありません。
風神はよくできてますよ〜。あれはフライマンじゃないと
発想しませんなー。。
投稿: ぷなぷな | 2007/09/26 14:42
ボックスの中の得体のしれないワームが気になりますなぁ.
ワームといえば,2ヶ月ほど前にアイバムシをリアクションバイしたっきり封を開けてすらおりません.
最近,バスフライサーフェースのDVDを今さらながら買いました.
岩井氏のアワセはあきらかにヤマメ相手のそれでした.
もちろんすっぽ抜けまくり.
投稿: りやう@とりあえずユニノット | 2007/09/21 23:03