« これは傑作、塩とあずきのマフィン | トップページ | 新しいシンビーノにカフェバー時代を思い出す »

これなら許せる?Cocoonsのオーバーグラス

Cocoon_overglass私を含め、全国の視力のよくないメガネ君共通の大きな悩みと言えば「偏光グラスをどうするか」だと思います。そりゃお金があったら4万円くらいかけて光学性能の高い度入りのを作ればいいんだろうけどなかなかねぇ〜。ということで、選択肢としてはこんな感じでしょうか。

(1)腹をくくって専門店で度入り偏光をオーダー
(2)コンタクトレンズ+偏光グラス
(3)メガネ+クリップオン偏光
(4)メガネ+帽子にクリップオン偏光
(5)メガネ+オーバーグラスタイプ偏光

 私はといいますと、ここ数年は(3)でした。使うは、サイトマスターのクリップオン。でもこれ、面倒なんですよね〜。日常使用はできないし、使わないときに首からぶら下げたりできなくて、かえって取扱が面倒・・・・・・光学的な性能としては文句なしの素晴らしさなんですけど。んで、(2)も試したことがあるけど、アウトドアでコンタクトってのもこれはこれで面倒。特にハードレンズ+偏光というパターンは、痛がり屋の私の場合、ほとんど使い物になりませんでした。

 で、いいのがあれば便利なのに・・・・・・と思っていたのが(5)なんですが、スキーのゴーグルならともかく、ロクなのがないんですよね。どれもこれもオッサン臭いというかカッコ悪い。内藤ヒロさんみたいに、芸風の域に達するくらいの意気込みじゃないとかけこなせません。そんなとき、発見したのがこのCocoonsというブランドのオーバーグラス。フライショップ・ハーミットのウェブサイトで見て興味を持っていたんですが、神田のさかいやにフラっと入ってみたら何とバッチリ展示してあるじゃないですか。早速試着してみると、メガネの上からかけても激ダサにならず、オーバーグラスの中ではかなりスリムで違和感がなくカッコイイ。ツル部分がフレキシブルな素材になっていて、自分で曲げてフィット感を調節できます。サイドの部分にもレンズがはめこんであって、まぶしさも軽減できそう。気に入ったので、ポイントを使って買ってしまいました。

 そして先日、3時間ほど某所でテストしてみたところ(stainな水質だったので本当の力はわからなかったけど)、思った以上に使える印象でした。さすがにサイトマスターの超シャープな見え方には及ばないけど、激安偏光フィルムみたいに頭がジンジンすることもありませんし(波頭のちらつきはブルー系っぽかった)、見え方もクリアでした。セルフレームのメガネに合わせていたのですが、薄手のメタルフレームの上にかければさらにフィット感はよくなると思われます。オーバーグラスタイプを探していて、いいのがないとお嘆きの方、いちどチェックしてみてください。ちなみに偏向サングラスって、ドライブのときにも目が疲れなくていいですよ。
 
@ぷなぷな

Cocoon_overglass2上から見たらこんな感じ。

|

« これは傑作、塩とあずきのマフィン | トップページ | 新しいシンビーノにカフェバー時代を思い出す »

コメント

>つきちん。さま
おおーもしかしてメガネっ子???
苦労しますよね。ていうか高い!!!度入り。
水曜日、会社サボってカンツリに行ったら思いっきりカゼひきました。。。。

投稿: ぷなぷな | 2007/11/18 18:46

ふなふなさん、こんにちは。
これいいですね!
この値段ならレンズ換えてバリエーション楽しめますね。
ビスタイエローいっちゃおうかなー(笑)。

投稿: つきちん。 | 2007/11/17 21:44

この記事へのコメントは終了しました。

« これは傑作、塩とあずきのマフィン | トップページ | 新しいシンビーノにカフェバー時代を思い出す »