« これなら許せる?Cocoonsのオーバーグラス | トップページ | 何で今ごろ?って感じですがリングをループしちゃってるもので »

新しいシンビーノにカフェバー時代を思い出す

Newsinvino_2わたくしの二十歳前後というとまさにカフェバー全盛時。地元・大阪だと新御堂筋沿い緑地公園近くの「ハローズ」、江坂の「Down D」「カーニバルプラザ」、豊中ロマンチック街道沿いの「チャーリーブラウン」(←これはカフェバーって感じじゃないけど)、梅田だと堂山の「サンジェルマン・デ・プレ」とか、扇町ミュージアムスクエアの「スーベニール」などなどナンボでも名前が思い出されます(ほとんど閉店しちゃってるけど)。東京だとY氏に連れて行ってもらった麻布の「328」とか「J-trip Dance Hall」、1杯ずつ飲んで「おかき」みたいなショボいおつまみ1品で5,000円以上取られてのけぞった麻布の「シリン」とか行ったなぁ〜。ま、「シリン」なんてまさに伝説のお店なので行っておいてよかったけど。

 飲んでいたものはと言うとかなり恥ずかしいけどやっぱりモスコミュールが全盛ですよね。私はあんまり飲めるクチじゃなかったのですがビーフイーター、ボンベイサファイヤとか、ストリチナヤ/ストロワヤのロック、疲れてきたらカルアミルクまたはカルアをショットグラスでチビチビと。さらに女子に勧めつつ自分も好きだったのはキール、キールロワイヤル、スプリッツァーとかそっち系。今でこそ「まずはビール」って感じになってますが、当時はビール飲むのがダサい空気があったように記憶しています。「328」でクアーズの缶がそのまんま出てきたときはちょっとカルチャーショックでした……と、前フリが長いんですが、新しいシンビーノを飲んで当時を思い出しました。シンビーノというと、グリーンの瓶がトレードマークでしたが、ニューシンビーノは見た目も何だかリュクスな感じで、味は予想通り甘さ控えめで今風にリファインされた感じ。カフェバー世代の方、当時のウンチク語りつつぜひ飲んでみてください。

@ぷなぷな

|

« これなら許せる?Cocoonsのオーバーグラス | トップページ | 何で今ごろ?って感じですがリングをループしちゃってるもので »

コメント

>nu@B1ご近所様
いやー、懐かしい。いい時代だった〜
それにしても勘定が払えないってスゴくないか??(笑)。
そうそう、夜中のミスドで
アッチャラさんに倉庫のものわけてもらったなー。。。

投稿: ぷなぷな | 2007/11/26 22:45

いやいや〜いきましたねぇ。江坂とか緑地とか原チャリで!
しかもシリン高かった〜伝説になりました。
先日の葬式の時にもその話になりましたw
5人くらいでいって勘定払えなかったんだよねぇ〜(爆)

投稿: nu@B1 | 2007/11/24 11:01

>ひよひよさま
うーん私ですか〜
既にヨウジと無印のミックススタイルでした(´ε`)やってること同じだ
ま、今の方がトータル額ずっと安いですけどね。。。
今日も上から下までで2万円いってませんよ。。実家学生のときはよかったな。。。

投稿: ぷなぷな | 2007/11/22 17:41

ぷなぷなさま

いや~、紙焼きはありますが、
門外不出です(笑)
いまは、ナチュラル系ですんで(笑)
その頃のぷなぷなさんのファッションは
いかがだったのでしょうか?


投稿: hiyohiyo | 2007/11/21 22:16

>hiyohiyoさま
いやー、雑誌とかでは読んでましたが
お近くに生き証人がいたとは……(笑)
紙焼き(←業界的)の一枚くらいありますよね、
アップしてください(笑)

投稿: ぷなぷな | 2007/11/20 23:33

こんばんは。

世代はそうなんですけど、
傾向はちょっと違っていて、
ツバキハウスでロンドンナイトって
感じです(笑)ロフトとか、ピテカンとか。
ロック、パンク系でしたの。ほほほほ。
頭刈り上げ~の、目の下まっピンク&マスクカラと
ラインぐりぐり、爪真っ黒、口真っ赤みたいな…。
そんな高校生デシタ…(モテ要素ゼロ)

投稿: hiyohiyo | 2007/11/19 23:21

>hiyohiyoさま
えっつhiyohiyoさんカヘバー世代なんすか!?
意外じゃ……まさかボディコンも通過してます?
ああー、六本木のトゥーリア、
墜落ちょっと前に行きました(笑)。

投稿: ぷなぷな | 2007/11/19 22:35

>miyuさま
どうも、おばんです。
東通りってだけでもう即死(´з`)
うーん、ペンギンズバー(爆)のあたりですよねそれだと。
うーん、思い出せない……ああなつかしや扇町(泣)。青春時代だ。。。

投稿: ぷなぷな | 2007/11/19 22:31

てへへ、カフェバー世代です。
初めて西麻布の「レッドシューズ」に行ったときは、
どきどきしたもんです。
子どものくせに、めいっぱい背伸びして(笑)

「シンビーノ」のグリーンのボトル
好きでした。アップルタイザーみたいな
味だったと思うのだけど、
いまのは違うのかしら?

投稿: hiyohiyo | 2007/11/18 21:04

はい、カフェバー世代です(笑

ハローズ、カーニバルプラザ、チャーリーブラウンって
懐かしすぎるぞオイ!
当時、江坂で絶賛バイト中でした。あ~なつかし。

懐かしついでに思い出したけど、東通りの果て扇町近くに
あったカフェバーって何ていうなまえでしたっけ?
白い建物で「白亜の殿堂」って何故か「宝島」でも紹介
されてました…。うーん、思い出せない(鬱

投稿: miyu | 2007/11/18 20:39

この記事へのコメントは終了しました。

« これなら許せる?Cocoonsのオーバーグラス | トップページ | 何で今ごろ?って感じですがリングをループしちゃってるもので »