« ちょっと早いけど、2007年のMYベストバイ | トップページ | 歯と歯茎で歯と歯茎を磨く »

下の続き、ベストバイ3位はコレ

2nd_touchiPod touchはマネークライシス(?)のためしばらく放置の予定だったのですが、ヤフオクで資金調達(泣)して買ってしまいました。使い始めてみると、想像していた以上に楽しいガジェットで「携帯情報端末もここまで来たか〜」と感慨深いものがある私です。

 ミュージックプレイヤーとしてはnanoとかの方がいいんじゃないかと思いますが、WiFi環境にあればとにかく楽しい。ササっとwebで検索してブログ読んで、ヒマつぶしにYouTube、iTunes storeで試聴、外出時もホットスポットとか「なんちゃってFON」でネットにアクセス、カフェで友人に旅行の写真やムービーを見せ、カレンダーで予定確認・・・・・・などなど。ブックマーク、アドレスブック、iCalのシンクロナイズなどももちろん完璧です。Palm DesktopやらOutlook時代の苦労がアホみたい。

 特によくできていると感心したのがSafariのインターフェース。決して大画面というわけじゃないのに、これまでWindows CE(古)やらPalmやらでさんざんイライラしていたのがウソみたいに快適なのには驚き。ダブルタップしたときの賢い拡大具合とか、文字の美しさ、滑らかなスクロール、横位置に持ち替えたときの画面へのフィットのスムーズさなど、よくこれだけの完成度で実装したなぁと心底、感心しました。また、ソフトウェアキーボードに完全否定的だったのもあっさり撤回させていただきます。日本語入力はちょっと遅いけど、英文がこれくらいのスピードで入力できれば、私は全くストレスがありません。バッテリの持ちにも満足しています(そりゃもう一昔前のWiFi対応端末の燃費の悪さに比べたら天国)。

 希望的な観測を交えてこのUIを見てみますと、iPhoneを通り越して、未来のMacが見えてくるように思えてしまいます。矢印キーがあれば事足りた時代から、マウスの時代を経てきたわけで(確かにマイティマウスの360度スクロールボールなんてのはすごく便利だけど)、ハイパーリンクを指で直接タップできる快適さにはかないません。もちろん、長文とか複雑なスプレッドシートにはまだ対応しきれないけど、キーワード検索&リンク辿ってブラウズ・・・・・・という作業が非常に多くなっている現在、このソフトウェアキーボード&Multi-touchインターフェースを乗っけたキーボードレスのMacがいつ出てきてもおかしくないんじゃないかな。
 話が脱線しましたが、とにかく脱帽の素晴らしい製品です。技術的には日本のメーカーでもこれくらい作れちゃうだろうけど、この商品企画が実際に会議を通るかといったらムリでしょ(ホームボタン1個だけ、という時点で営業サイドからNOでしょうね・・・・・・)。それを新しいUIで、しかもちゃんと実用的なレベルで乗っけて押し切ってしまうところがアップルの凄さじゃないかな〜。SDKが配布される来年にはサードパーティから公式の追加アプリも登場、そこからのさらなる本領発揮を楽しみにしています。

@ぷなぷな

|

« ちょっと早いけど、2007年のMYベストバイ | トップページ | 歯と歯茎で歯と歯茎を磨く »

コメント

>マストさま
いやー、ごぶさたしておりました。
これ、一番楽しいのは写真だったりする私(笑)。
今、2,000枚くらい入ってるんですが、出先で人に見せるのが
本当に便利なんですよねー。
iPodとしては、手探りで操作できないので、ちょいと不便かな。。

投稿: ぷなぷな | 2007/11/12 00:31

発売直後に"photo"を触らせてもらったんですけど、
何というか、素晴らしい"触感"ですよね。
ただ単に欲しくなって、使いたくなるインターフェイスなんて、
そうそう無いですね。こうして聞けば聞くほど欲しくなります。

最近あまりミュージックプレイヤーは必要としていないんですけど、
それでも欲しくなってしまうんですよ、これ。

投稿: MusT | 2007/11/10 12:09

この記事へのコメントは終了しました。

« ちょっと早いけど、2007年のMYベストバイ | トップページ | 歯と歯茎で歯と歯茎を磨く »