本年度ベストバイ順位繰り上げ
いったん発表してしまった2007年度(極私的)ベストバイ上位3品目ですが、前に紹介したモンベルのU.L.ダウンインナージャケットがあまりにも素晴らしかったので3位に繰り上げてみたいと思います。なわけで写真は流用。
これを買ってわたくしの冬コーデに革命(笑)が起きました。寒がりゆえ、真冬になるとアウターが限られてしまうわたくし、はっきり言ってメインになり得るのは、ずいぶん前にエストネーション(の、ファミセ)で買ったThinsulateライナー付きブルゾンと、パタゴニアのパフライダージャケットくらいだったのです。ところがこのU.L.ダウンインナージャケット、極薄なのでジャケットの下に着てもほとんどモコモコしませんし、ムチャクチャ暖かいのでアウターは薄い秋物で全然OK。しかも、テーラードジャケットに合わせたりするといい塩梅で着崩せ、遠目にはジュンヤワタナベマンみたいなことになります(気のせいか?)。
元来このジャケット、名前の通り「中に着る」使い方が基本になってまして、ウルトラライト化のために縦糸15デニールという極薄のナイロン素材を使い、フロントはジッパーすらナシでスナップ留め、ポケットもフラップ/ジッパーレスです。その分、ダウンは800FPが奢られており、僅か200gとすごく軽くて薄いのに保温力は驚異的。しかも畳むとコンパクト。もともとは秋冬のキャンプに・・・・・・と思って買ったのですが、あまりに便利なので毎日のように23区内で着てます(そして、あまりに高性能すぎてこのエリア内では明らかにオーバースペックです)。とにかく、冬物重衣料なんてそうそう買えるわけありませんから、真冬の上着は「ほとんど2パターンだけ」だったのが、一気にどうにでもなる状況になったわけ。おお、これを革命と呼ばずして何と表現致しましょう。これは黒も買うしかないかも・・・・・・と思えています。少なくとも次の冬には手に入れるつもりですが、またどこかで処分品に巡り会わないかな〜。
@ぷなぷな
ちなみに、各社からこの手の薄手は出てるけど、私がこのほかでいいなと思ったのは去年オッシュマンズのセールで見たムーンストーンのものと、ミズノのブレスサーモダウン。パタゴニアも数シーズン前に極薄のを出していましたが、今期は無いみたい?? もちろんTNFとかからも薄手のは出てます。でもコストパフォーマンスの高と究極の軽さということで、モンベルのがトップじゃないかな。。ベストに加えて、フード付きタイプ(これはジップフロント)、半袖、ボトムス版などのバリエーションがある辺りもさすがモンベル様です。ちなみに、フロントがジッパーじゃなくてスナップ留めなのは換気に思いのほか便利!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>marimitakoさま
いやー、これマジで最高ですよ。価格も含めて。
実は、まさに例のディメンション・ジャケット以来の超超満足度です。
静電気、たしかにバチバチですよね。
素材はたしかナイロンなので、レイヤーの相性が悪いのは
ポリエステルとアクリル。
相手がウールだったら何とかなるんじゃないかなぁー。。
でもこの軽さと暖かさは何物にも代え難いです。
「まるで暖かい空気をまとっているよう」なんて言われてますが
まさにその通り。来シーズンは絶対、黒を買いますネ。
投稿: ぷなぷな | 2008/02/05 19:42
これもまねして買いました。
今年の年末旅行用に、(笑)
と〜っても便利なんですが、コイツなんか静電気が大量発生しませんか?
私は特に静電気恐くないんですが、さらに真似して買おうとした彼女は断念してました。
投稿: marmitako | 2008/02/05 18:01
>フェルメールさま
コメントありがとうございますー。
私も、昨年までは化繊のタイプしか持っていなかったんですが
ダウンは本当にやみつきになりますね。
軽い、そして暖かい。
特に、同じ暖かさでもとにかく軽いというのがイイんです。
うーん、私もコートが欲しい……。
投稿: ぷなぷな | 2008/01/07 00:23
はじめまして。
検索エンジンから来ました。
ダウンですけど、
シエラデザインのダウンベストと、
エディ・バウアーのダウンコートを持ってます。
ダウンを持つとすごく楽チンです。
薄型ダウンもいいですね。
投稿: フェルメール | 2008/01/04 20:59
>miyuさま
ああーそうかぁ。。。ではココとか
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=679923
鶴見はなぽーと。どこだ?これ(笑)
まぁモンベルの直営店じゃなくても
ギャレとか。ギャレってまだあるのかしら。
WILD-1とか。関西にあったっけ。。。
(そーいやぁ近いうちに梅田ウロウロします)
投稿: ぷなぷな | 2007/12/30 00:42
>渋谷ハンズ近く
ですか~
残念ながら大阪在住なんですよ~
モンベルはJR大阪駅近くしか知らない
んです。勇気を出してSALE期に行って
みますね。
投稿: miyu | 2007/12/29 20:08
>アニャタさま
じつはわたくしも昨年の冬、始めてダウンベストデビューしたら
これがまぁー暖かくて……と、同じような道を歩んでいる気が(´з`)
暖かいのもともかく、軽いのがいいですよね……オッサン???
投稿: ぷなぷな | 2007/12/29 18:46
いよいよですね、といっても3ヶ月位前のことですが、
ワタクシもダウンベストゆーやつを購入しておりました。
ご指摘のムーンストーンのものも多少気になりつつ、マムートのもの。
想像以上にあたたかい。
食わず嫌いというのもあったのですが、
何で今の今まで着なかったのかと。
ダウンベストがあまりによいのんで、
こうなったらモンベル館に行ってみようかと思うこの頃。
投稿: アニャタ | 2007/12/29 16:51
>miyuさま
えっ、ソニアのに載ってるんですか?続編のほう?
知らんかった……(先日お店にも行ったのに)
たしかに山屋独特のなんかモッチャリしたマニアックなお店
入りにくいですよね。。。
おすすめは渋谷ハンズ近くのモンベル。
ここ、カフェとしてもとってもイイんです。実はすんごい穴場です。
羽織ってみてください(笑)
投稿: ぷなぷな | 2007/12/29 00:24
>MusTさまあらため着崩し王子(´з`)
おおーやってしまいましたか。。でもそのブレスサーモですよ
これに近いの(笑)。なんで、微妙にネタかぶりしたりして。
私はよく裏にして着るんですが
するってーと襟元から裏のオレンジがチラっとね……。
何だか久しぶりに洋服の話題で噛み合ったな……
投稿: ぷなぷな | 2007/12/29 00:16
私もこれは気になってるんですよね~
「ソニアのショッピングマニュアルⅡ」にも
載ってるのでブレイク間違いなしかな???
でもいかんせん私はインドアのヘタレな文系
なもので、あの独特の雰囲気のモンベルのショップ
のドアを開くことができませぬ。(同僚のいかにも
オヤジ~ってひとがモンベルファンというのもあるが…)
というわけでわたしゃ、昔のヨウジのロングダウンを
20年近く愛用しております(苦笑
投稿: miyu | 2007/12/28 20:47
スウェットパーカーの上に、テーラードジャケット。
これが最近の定番でして、好きなあわせかたです。
大いに着崩れてもらうためには、アウトドア色全開のオレンジですね。
そういえば、今期買ったブレスサーモのベストはペラペラで、
「そんなの暖かいはずがない」と言われますが、
着ると衝撃的に暖かいです。11月に汗かいて着てました。。
そういえば、あれをインナーに持ってくるのもアリですね。
で…、オレンジを買いました(笑)
アフィリエイト・ポイントを総動員して。
投稿: MusT | 2007/12/28 19:14
>MusTさま
ふふふ、サスガですね〜。中に挿し色を持ってきて
テーラードの襟元からチラ見せ、あえて書かなかったんです(笑)。
まさにそういう感じ(だもんで、なんちゃってジュンヤワタナベ)。
で、この製品、ジップじゃないので、
洗濯タグを切ればリバーシブルで完璧に使えるんですよ。
んで、とにかく薄くて暖かいです。重ね着試着してみてください。
ミズノのもヨサゲでしたよ〜。
ちなみに私は170cm/60kgくらいですが、Sでタイトに着られてます。
投稿: ぷなぷな | 2007/12/28 16:06
なるほどー、着崩し…いいじゃないですか!
そういう着方ならオレンジっぽいやつか…と検索…、
サイズ表を凝視して、購入寸前までいきました(笑)
インナーなら、ピッタリのほうが良いか…とか、
けっこう本気です。
投稿: MusT | 2007/12/28 11:33