« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

意外と爽やか、ガルプ!アライブ!

Gilp_alive_hawg天然酵母パンの次にコレかよって感じですが、完売続出のGulp! Alive!を手に入れたので自慢してみます。しかもやっと見つけた3インチバルキーホッグCamo。思わずリアクションバイトです(そのまんま)。

 まだ買ってきたばかりなので、リビングでぷにゅぷにゅいじってるだけなんですが(←大丈夫かオレ)、ちょっと驚いたのは臭いが普通のガルプ!比でちょっとサッパリ爽やかめなんですよね。間違いなく激臭だと思っていたので意外でした。ワタクシ的には台所にあっても違和感ナシ♪です(風呂場でのテストは却下されましたけど)。んで、触った感じもプリプリっとしてる……といっても、パワーベイトみたいにプラスチックな質感じゃなくて蒟蒻みたいな感じ。これまでより針持ちもよさそうです。保存液にバクテリアを不活性化する成分が含まれているのでしょうか、リチャージ&リユースできるのもいいですよね……いいですよね、って、どなたかパソコンの前で頷いていただいておりますでしょうか。

 それにしても見事なパッケージ&ロゴタイプデザインではございませんか。アメリカ製の洗剤にも通じるような、この「いかにも効きまっせ!」的、クリアかつパワフルなデザイン。色使いもAlive!のグリーンが加わって、赤・青・緑となり、キャラクター分けも完璧。店頭でサッと迷わず目的のアイテムを発見できるこの計算し尽くした(であろう)見せ方はお見事としか言いようがありません。バークレイの製品はもう15年も見続けていますが、いつも本当に上手パッケージデザインだな〜と思います。

ぷなぷな@製品写真は自粛

| | コメント (2)

おいしい天然酵母パン「パンノオト」に出会った〜

R1039636またまたおいしいパン屋さんを発見してしまいました。写真のコチラ、「国産小麦の天然酵母パン パンノオト」さんです。
 住宅街をふらふら歩いていたら突然こんなかわいいお店があったから、ちょっとびっくりして足がピタっと止まってしまいました。しかもごらんのようなディスプレイなので、一瞬「雑貨屋さん?」なんて勘違いしてしまったくらい。民家の一角をすごく素敵にリフォームして、こんなにかわいいお店になっているんですよね。で、ガラスケースの中には、まるでアンティークショップの棚みたいにおいしそうなパンがちょこんと並んでいます。接近するとお店の方がパタン、と戸を開けて「いらっしゃいませ〜」と迎えてくれました。なんだか子どもの頃お使いに行った近所のタバコ屋さんみたいな感じなんです。
 でも、戸が開いた瞬間漂ってきたのは焼きたてパンのいいにおい。あちこちパン屋さんを巡っているうち、一歩お店に入っただけでパンの味の傾向までだいたい想像できるようになっている私ですが、鼻をくすぐるその香り、「あっ、こりゃまたいいお店見つけちゃったぞ〜」って感じです。行動真っ最中だったこともあって、ひとまず2つだけ買ってみたんですが、近くの公園のベンチに座って食べてみたらやっぱり予想通りのおいしさ。カリっと香ばしく絶妙に焼き上がったクラスト、そしてしっとりして、ふわ〜っといい香りのする味わい深いクラム。使われているフィグなどもすごく自然な味わい……。とにかくヒトコト「おいしいパン」で、嬉しくなってしまいました。
 帰り道に思ったのは「うーん、もっと買っておけばよかった」ってこと。だってこのお店がどこにあるかというと野島公園なんですよね……(ほとんどの人はドコソレ?って感じでしょ)。謎の行動範囲を誇るヒビコレ食事班も、さすがにそうそう訪問するエリアではございません。ま、パン好きの方は、こっち方面に出かける機会があればぜひぜひ。ひっそり、大プッシュでございます(また伺いますよぉー)。

@メバルちゃん

☆翌日食べたいぬいぬ氏もそのおいしさに感動〜してました。

R1039637

| | コメント (2)

アウトドアリサーチのライトヘブンをインドアでリサーチ

Or_litehvnあああぁーーーーー屋外で寝たい〜と叫びそうなポカポカ陽気ですが昨年イキオイで購入してまだロクに使っていないのがこちら、Outdoor Researchのライトヘブン様です。写真はOD-BOXから届いて数時間後、うれしくて部屋で試しに張ってみたところ。ポールで持ち上げてエレクタに自在結び、カーテンレールからも張り綱を取ってみました(貧乏臭い)。ODBのセールでアンダ−1万円で買えちゃったのはマンモスラッキー(古)だったなぁ。
 私と違ってちゃんと活用していらっしゃるランブラーさんも室内でご利用中のようですが(無線LANだけ生きてるなんてカッコよすぎ(笑))うちは極狭なので中に潜り込むのも一苦労(泣)。天井が高くて思いのほか快適でしたが、真夏の室内で張ってみたこともあり、想像以上に蒸れて息も苦しくてちょっと恐怖を感じました。換気に気をつけないとね……。

 ということでまだお泊まりはしていないんですが(正確に言うと本来はお泊まり用ではございません)、これ用にわざわざウルトラライト蚊帳も買ったので活用しないと。んで唯一の活躍は、昨年出かけた近場の某島海岸で、旧日本軍の残骸を横目に日よけ&ハエよけに張ったとき(写真下)。このときはポールももちろん使わず、ヤシの木さんにご協力いただき、いぬいぬ氏のバクスイをサポート。私はいつも山歩きってわけじゃないので、ポール無しで張れるといいんですよね〜。あ、でも、ポールは無くても竿はあるので、シーバスロッドでも使って立ててみようかな……。

Or_liteheaven

@ぷなぷな

| | コメント (2)

APPLAUD GT-R X-tune PEを買ってみた

Gtr_xtuneピナ・バウシュとかコムコムのポリエステル縮絨とかいろいろとよいネタがあるにもかかわらずテキストを書く暇のないいぬいぬ氏。てことで暫く私の趣味ブログにしてみます。前からか。

 というわけで写真をご覧いただければ一目瞭然、ベイトもPEラインにしてみました。選んだのはサンヨーナイロンさんの「APPLAUD GT-R X-tune PE」です。困ったことにパッケージには詳細が書かれていなかったのですが、目と触覚を頼りに買ってみたら思っていた通り、ポリエチレンとポリエステルモノフィラメントの複合ラインでした。比重は1.12で、一般的なナイロンモノフィラメントラインと同等か、少し軽いくらい。約3号/25lbsまでラインナップされていてお値段も2,000円ちょっとリーズナブルです(PEラインは傷んできたらフライのDTラインみたいに前後ひっくり返して使えるしね)。まだテストに入っていないんですが、スプールに巻いてみた感じではナイロンラインくらいのコシとハリがあって、これはバックラッシュを恐れずに使えそう……と期待が膨らみます。

 私は小型のシャロークランクが好きなんですが、PEラインをスピニングで使うようになって、そのあまりの感度の良さにちょっとした衝撃を受けました。障害物にリップの触れる様子が手に取るようにわかるんですよね。しかも万が一、根がかってもスピニングで16lbsですからかなりの高確率で回収できます。飛距離は言うまでもなくベイトでフロロの16lbsを使う時と比較にならず。まぁとはいえ、巻物はやっぱりベイトリールを使うに越したことないわけで、φ0.250mm前後くらいで20lbs以上のスペックがトラブルなく扱えとしたら本当に素晴らしいと思っています。あとはテストしてみて落としどころを探るわけですが、このX-tune PEの約3号/25lbsってのはいい塩梅かも(同じ銘柄でひとつ番手を落とすと約2.5号/25lbs20lbs)。もし、メインとなるラインシステムが変わったら、1994年ごろにナイロンからフロロカーボンに変えて以来の大革命ということで、さらにレポートします(読んでる人、いるのか?)。わたくし、まだまだPE素人ですが、詳しい方はぜひお話を聞かせてください。

@ぷなぷな

| | コメント (2)

ア・ラ・カンパーニュのケーキはシュビドゥビだった!

0412cakeアトレ1階でスィーツを物色していたら買ったことがなかったお店があって、ガラスケースを眺めてみたら素晴らしくおいしそうだったので買って帰ったら本当においしかったのがコチラ。パティスリー・アラ・カンパーニュさんのケーキです。名前は忘れたけど写真の2つ(夜に撮影したので補正がイマイチでおいしそうに見えないけどウェブサイトでご覧くださいませ)。
 生地はスポンジもタルトもバッチリだし、生クリームもフレッシュ、果物もみずみずしい。普通っぽく見えるけど工夫もたっぷり。いちばんビックリしたのは、個人的にはそんなに好きじゃないメレンゲが驚くほどおいしかったこと。メレンゲってこんなにみずみずしく使えるものなの?って感じでした。とにかく、非常に満足度の高いケーキで、誰に食べさせても間違いなく気に入ってもらえそう。おみやげとかにはちょーピッタリじゃないかな。値段は「ウッ……」って感じでちょいと高めなんですけど、ボリュームと味を考えると決して高くない。ケーキ好きのあなた、いちど買ってみてくださいな。

 で、そんな感じでふつうに「いやこりゃうまいケーキだなぁ〜」と感心していたんですが、どんな会社だろ?と調べてみたら雑貨とかもたくさん扱っている「株式会社ハットトリック」さんが母体なんです。さらに「へぇー」という感じでウェブサイトを見ていたんですが、何と神戸の老舗雑貨店「シュビドゥビ」をやってる会社と判明してビックリ。シュビドゥビは雑貨にハマりだした20歳前後によく行ってたんですよね……。ちょっと感動モノでございます。トアロードの界隈は大好きで、いっぱい好きなお店がありました。「ありました」って過去形なのは、あの震災があっていろいろと様変わりしちゃって、ちょうどその頃に上京したもんですから記憶が断絶してるんです。でも次に帰省したらぜひぜひ神戸に、なんて思ってしまったケーキなのでした。応援しまっせ〜。


@ぷなぷな
0412cake2

| | コメント (0)

初めての8本撚り・高比重PEライン

Cast_away現在テスト中の新しいPEラインです。ドン。サンラインさんの「ソルトウォータースペシャル・キャストアウェイPE」。これはいいですわ〜。

 PE+スピニングリールを使い始めてから、ほぼ100%ファイヤーライン(バークレイ)だったのですが、興味を持っていたのが高比重タイプのPEライン。ポリエチレンに加えてポリエステルを混ぜて編んだラインで、ポリエステルが混じっている分、比重が高い……というわけ(←合ってる?)。高くてなかなか手が出なかったんですが、ある日セールにかかっていたこのキャストアウェイを買ってみて、使ってみると非常によいのです。
 まずサバキがいい。家で巻いているときは別に変わらないなぁと思っていたんですが、実際に使ってみると、ガイドへの糸絡みやフックへの糸絡みが激減したんですよ。特に後者ですが、重心移動タイプのプラグじゃなくてもフックに絡んだりせず、問題なく投げられるんですよね。また、8本撚りで断面が真円に近いせいか、横風の影響も少ないみたい。これは海辺で効果絶大、期待通りの嬉しい結果でした。また、コーティングでハリを出しているタイプと違ってまる2日くらい使ってもハリがあんまり変わらない感じ。私は面倒くさがりなので複雑なラインシステムを組まずに、パロマーノットでスナップ直結なんですが、全然問題なく使えてます。結び目付近も全くヘロヘロになりません。大したものです。

 PEについてはまだ使い始めて2シーズンちょっとなので詳しくないんですが、これほどポリエステル混ぜ織りタイプのPEラインが快適だとは思いませんでした。あとは強度ですがこれも多分問題なさそう。ちなみにダイワの2000番台で1号/16lb相当というセッティングですが、低番手のナイロンラインを使っているみたいに扱えるんですよね〜。んで、これくらいサバキがいいのなら、ベイトリールも太めのPEに変えてしまおうかと思い始めました。ベイトではフロロカーボンの16lbくらいを標準で使っていますが、これをPEで25lb〜30lbくらいにしたら相当強気で攻められるし、それでも細さはφ0.300mmを大きく下回るでしょうから、どうしてもコイル状になってしまうモノフィラメントラインと違って、飛距離や感度など、圧倒的に優位だと思います。ま、バックラッシュさえしなければ、ですけどね。他のメーカーから出ているのも安いのがあれば試したみたいと思います。

ぷなぷな@このエントリが面白い人いるのか

| | コメント (2)

レジャーシートの定番でございます

Mpi_allweather会社の近所は桜の名所がいろいろとありましてここんところ夕方にコンビニへおやつを買い出しに行くとビールやらおつまみをドカドカ買っている若手サラリーマンを見ます。楽しそうだんぁー。で、そんなコンビニにはレジャーシートもきちんと並べられているんですが、それをグイっと我慢してこれはいかが?アウトドア系のお店でよく見るレジャーシートの定番、MPIのオールウェザーブランケットです。実は私も前からひとつ欲しいと思っていたんですが、やっと先日河原遊び用に購入。しっかりした作りでなかなか重宝しております。もうちょっとしたらこれ抱えて多摩川でつくし採りかな?

 売り文句はこんな感じ。「米国政府機関、米軍、警察、レスキューなどで幅広く採用されている全天候型スペースブランケット。NASAが開発したアルミ蒸着のポリエステルフィルムを補強繊維、プラスティックシートでラミネートし、強度高めています。体を包むことにより体温保持率80%の高い防寒・防熱性と防水加工で、悪天候時にも体温の変動を防止。四隅にはハトメが付いており、多目的シートとして使用可能です」

個人的にいいなと思ったのは4層構造で防水性が高いこと。ちょっと湿った地面でも安心して使えます。あとはやっぱりグロメットですわな。風があるときもササっとペグダウンしたり細引きで固定したりできます。サイズは1.5m×2.1mくらいで、ソロにはちょっとでかいので半分サイズが欲しいけど、4人くらいで使うにはぴったり。で、片側はアルミで片方が色付きってのもユーティリティが高い。オレンジのつもりで選んだらかなり朱色っぽい赤でちょっとド派手だったかな……。おすすめはオリーブグリーンかもしれません。価格は2,000円ちょっとで、まぁコンビニ品よりは高いけどひとつあると便利ですよ〜。行楽シーズンに向けていかがでしょう?ナチュラムではオールウェザーブランケット レッドのほか、オリーブブルーもお取り扱い。アマゾンでも売ってまして、こちらはオリーブ、それからブルーのラインナップ。

そうそう、時々お世話になっている北海道のナイスなお店、快速旅團さんでも売ってます。説明はここがいちばんわかりやすい(写真がめっちゃナイス)。ちなみにウチは、地元武蔵小山の知る人ぞ知る山屋「みやがわスポーツ」さんで購入でございます。

@ぷなぷな

| | コメント (9)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »