« HDMI1.3ひとまず無視 | トップページ | W61Sに機種変更 »

豊中三中横の素晴らしいフレンチ「メイフェアー・ヴィオレ」

Mayfair_violetああぁー美味かったなぁ、と満足しても翌日まで興奮が残るようなことはなかなかないものですが、そんなおいしい夕食を久しぶりに豊中市北桜塚のレストラン「メイフェアー・ヴィオレ」でいただきました。帰省先の実家から歩いて行ける距離で探していてたまたま見つけたお店だったのですが、間違いなく帰省のたびにお邪魔することになりそうです。いぬいぬ氏は既にこの年末、行く気まんまん。気が早いって。

 実は実家の妹軍団接待?でお店を探していて見つけたこのレストラン、ウェブサイトなどの雰囲気から、いかにも北摂マダム(?)の好きそうなカワイイ系のお店だと思い込んでいたのですが、繊細な部分もありながら、吟味された素材の持ち味を真っ正面から生かした骨太さもあるフレンチ。しかもボリュームめちゃたっぷりなんです。個人的にはお魚料理のお皿でいただいた「真鯛のマリニエール」に大感動したんですが、これはオーナーシェフ氏の師であるジョルジュ・ブラン氏のスペシャリテなんだそう。比喩ではなく、疲れて眠かったのにひと口食べた瞬間、一発で目が覚めました。なんとうまいソースなんだ〜。
 お肉料理は子羊(私は鴨)だったんですがもちろんおいしかったし、デザートのおいしさには心底ビックリ。パンも自家製で、料理とのマッチングを考え抜いた味になっており唸らされました。この日は幸い、割とすいていたのをいいことにシェフの方といろいろおしゃべりできたのですが、レシピや料理の内容についてはもちろん、フレンチレストランに関するお話なども聞かせていただいたりして本当に楽しかった。帰り道も「あのスープがうまかった」「いやデザートも」「やっぱり子羊が」「いや付け合わせの野菜も」と全員がうるさいのなんの。北桜塚界隈の方、こんなお店が近所にあっていいなぁー。

 それにしても東京でこの素材、味、ボリュームのディナーを食べようとしたら……うちの近所で2倍以上、さらに都心部だと3〜5倍は取られること間違いナシでしょう。それはつまり「ワタクシの給料では無理」ってことで、なんだか絶望的な気分になってしまうわけなんですが、悲しくなったらまた大阪に行った時、ココで食えばいいか(笑)。ごちそうさまでした〜。

@いぬぷな

|

« HDMI1.3ひとまず無視 | トップページ | W61Sに機種変更 »

コメント

>くまんだ代表さま
このコメント見て、のけぞってると思います>シスターズ。

「くまんだ代表さんとか、行ってるのかな、結構近くやけど」
「いやどうかなぁー、行ってへんと思うけど……」
「ほなそのうち、誘ってみる?ランチでも」

という会話が、思いっきり繰り広げられておったのです(笑)
いや参りました。流石でございます。。。。タダモンじゃないね、やっぱり。

投稿: ぷなぷな | 2008/05/20 00:00

ここはくまんだ代表もよく行きます。
祖父母両親出し抜いてよく行きます(笑)
メイフェアーさんの化粧室がお洒落!


そしてメイフェアー・ヴィオレから桜塚高校方向に行ったところにある床屋さんの地下のイタリアンも最高です。
名前忘れた。
ここのイタリアンも質・ボリュームのわりには良心的なお値段。特にお昼のコースはお得です。


さらに豊中駅付近の大島耳鼻科があるビル1F『ノワ・ド・ココ』というフレンチも最高です。
こないだニュースで取り上げられていました。
ここも頻繁に行きます。
お値段はまずまず。でも絶品です。
メイフェアーより味付けは優しい感じ。

くまんだ代表的には、
メイフェアー→ちょっとイタリアン風
ノワドココ→南フランス
という感想を持っています。


兄ちゃんいつの間にメイフェアーさん行ってたん!!

ちなみにメイフェアーさんがオープンする前にあったフレンチ『小林』も最高でした。

三中前まで来たんなら、熊野田小学校前に出来た『アエレカフェ』にも行ってみてちょうだいよ~!
ここはなんだか値段高いけどクオリティもそこそこ高い、熊野田村にはあまりないタイプのお洒落カフェです。

投稿: くまんだ代表 | 2008/05/19 23:30

この記事へのコメントは終了しました。

« HDMI1.3ひとまず無視 | トップページ | W61Sに機種変更 »