iPhoneも欲しいけどこれも愛用中なもので
iPhoneが発売されて大騒ぎになっていた週末、ドトールでミラノサンドをぱくぱく食べながらメールを打っていたらとなりのおじさんに「ほー、それが話題のiPhoneですか?」と聞かれました。違うんですけど相変わらず気に入ってますよX02HT。このイタ車みたいなグラマラスデザインもなかなかいいでしょ?iPhoneは超すごく欲しいんですが、お値段据え置きの32GB版が年末に出ると妄想しているのでそのときかなぁ〜。でもこのキーボードは確かに使いやすくて、なんでBlackBerryがあんなにウケたのかわかった気がしたんですが、それはきっと片方の手で全部のキーが押せるからですね(BlackBerryのキーボードはX02HTよりもさらにちょっとデカい)。スライド式フルキーのはたしかに使いやすいんだけど、あれは両手を使わないと操作できない。ところがX02HTとかBlackBerryみmたいなタイプは、普通の携帯みたいに片方の手だけでもプチプチ押せるし、素早く打ちたいときには両手を使えばスピードアップ。これでホントに便利なんです。
さて、昔はこういう新端末を買うといろいろとオプションに大枚はたいてどんどんお金がドブ行きだったわけですが、X02HTに関しては特にあれこれ買うこともなく、機能強化もすべてフリーウェアで済んでいます。唯一購入したのが大容量バッテリー「MUGEN POWER HLI-S630XL」。くっつけるとかなりのメタボ体型になりますが3.7V/2400mAh(オリジナルのバッテリの2倍以上、普通の携帯のバッテリに比べると3倍くらい?)なのでとにかく強烈なスタミナです。行き帰りの電車でメールをチェックし、ときどきインターネットをブラウスしたり、外出時にGoogle Mapsを見る程度の使い方だとバッテリインジケーター全くビクともしません。もちろん数日のキャンプでも問題無し。目盛り表示が1コになってからの粘りがすごくて、未だに残り10%まで行ったことがありません。
ちなみにスケジュール管理は暫定的にiCalからGoogle Calendarに切り替え、Posyncという同期ソフトを使ってネット経由でシンクしているんですが、USBケーブルでブチっと接続するのに比べるとこれだけでもチョー便利です(Mobile Meには負けるけどね……)。そうそう、Googleの各種サービスですが(知ってる人も多いと思うけど)英語設定と日本語設定だと、使える機能が全然違うため、不便でも言語を英語に切り替えて使うのがおすすめです。
MUGEN POWERのお買い上げは普通のお店に比べて圧倒的に安かったpocketgames PDA秘宝館
さんでしゅ!
@ぷなぷな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント