« ここここれは楽しい | トップページ | 恐怖のガルプ!汁漏れにナルゲンをおすすめします »

小川美潮って知ってる?(特に関西出身40代前後の人)

Ogawamishio_4to3青春時代を過ごした関西はユニークな深夜番組の宝庫だった(いや、今でもきっと)なわけですが、現在も活躍中のちはるさんを中心に3人の女の子がウダウダとただ雑談を繰り広げる、ググってもどうしてもタイトル名がわからないそんな番組のオープニングで流れていたのが小川美潮さんの「4 To 3」でした。記憶が怪しいのですが、朝をイメージした明るいタイトルバックにこの楽曲が流れて、ちょうどいいところで「ごーぜんちゅうーーのーひーかーりー、きょーうはへやの〜」となる演出。衝撃的でしたね、次の日CD買いに行きましたから。そんな人が関西圏に200人はいると思っているんですが、どうでしょう?

 ひさしぶりにiPodに入れて聴いているんですが、やっぱりものすごくいいアルバムです。M1の「デンキ」が有名みたいだけど、やっぱり私にとってはタイトル曲が思い出深い。しかも演奏も録音もミックスも本当に素晴らしくて、特に河合十里さんのミックスには当時宅録少年だったこともあってものすごく影響されたもんです。エンジニアのクレジットを見直してみたら赤川新一さん、松田龍太さん、松本靖雄さん、飯尾芳史さんなど私の好きな人たちがいっぱい。リズム・セクションは青山純さんとMECKENさんで、この録り方も演奏のコンビネーションも完璧です。んで、もちろん美潮さんのヴォーカルがとにかく何とも言えない声質と歌い回しで素晴らしいんですよね。イヤフォンで聴いてわかったんですが、ピッチのゆらぎが絶妙なんですよ。これほどのヴォーカリストはそうそういてまへん。

 このアルバムのあと、「ウレシイノモト」「檸檬の月」という作品を発表し、3部作としてファンの間ではおなじみですが、1990年代の日本が生んだ素晴らしい音楽作品に数えられるんじゃないでしょうか。私はベースが鳴瀬さんになってリズムがさらに元気な「ウレシイノモト」も大好きな作品。成田忍さんのギターもよいなぁー。
 ところで、ずーっと「4 To 3」というタイトルの意味が分からなかったんですが、どうも歌詞と関連があるんじゃなくて、アウトロ部分の4/4→3/4というリズムが由来じゃないかな。仮タイトルがそのまま採用された、ってわけ。だれかご存じでしたら教えてください。


ぷなぷな@結婚したら同じアルバムを持っていたいぬいぬ様、アマゾンのリンク張っといて〜
4 To 3/小川美潮

|

« ここここれは楽しい | トップページ | 恐怖のガルプ!汁漏れにナルゲンをおすすめします »

コメント

>??さま
なんと、そういう理由とは……まったく想像もしませんでした。
なるほどー。。こんなことが15年ぶりくらいにわかるなんて
インターネットってすごい(笑)。
わたくしはもうずいぶん生で声を聞いていないんですが
久しぶりにライブ見たくなっちゃいました!!ありがとうございますー

投稿: ぷなぷな | 2008/07/10 16:02

いつも楽しく 読ませていただいております。

この件

小川美潮さんご本人によれば

テーブルは普通4本足だが、1本引いて3本足のみで、よりシンプルに完成させることができる。ということで、いろいろ複合的な意味をこめてはいるけれど、よりシンプルに、より安定へ、という状態を象徴する言葉として、4 to 3 を使っているそうです。

美潮さんは、現在も、東京、横浜などの、ライブハウスで歌っていて、ライブで「4 to 3」を聞くことができます。バックバンドも「4 to 3」録音のメンバーが多いです。

投稿: | 2008/07/09 16:29

>miyuさま
へぇえええーいいなぁ。。
私のは90年代の初回盤だと思うんですが
リマスターとかあったら聴いてみたいです。もっとも、リマスターじゃなくても相当よい音なんですが。
と、局地的に盛り上がる美潮さま。
もっと古いのも聴いた方が良さそうですね〜

投稿: ぷぬぷぬ | 2008/07/04 18:10

檸檬の月もイイっすよね。
さっきCD引っ張り出してきたんですけど
なぜか2枚もありました?!
よく見たら1枚は見本盤…
別にボーナストラック付きぢやなかった
です。どこで手に入れたんだろ???
たしか再発分は1曲おまけ付きなんですよねえ。

投稿: miyu | 2008/07/03 22:19

>miyuさま
うぉつ、こりゃまた意外なところからリアクションが!
昨日は檸檬の月を聴いていたんですがこれまたイイ曲揃い。
でも、ほかは(チャクラとか、名前はよーく知っていたけど)あんまり通っていないんですよね。
リハは見たことあるんですが。
普段着だったので興奮しました(;´Д`) 変態

ところで、タイトルの由来、ちがうんですねぇ〜。。。
ググってみようかな。。

投稿: ぷぬぷぬ | 2008/07/03 18:24

おー、ヒビコレさんとこで”小川美潮”の名前が出るとは(驚。
私も「関西出身…」ですが、その深夜番組は記憶にないです。というわけでその200人の中には入っておりません(笑
私、実はチャクラの頃から好きでよく聴いていました。関西ローカルの「ヤンプラ」やらTV大阪の番組やらで美潮さんはよく見ていましたし、最近も関西ツアーにおじゃましてきたところです。
ps
4to3の意味は、ご推察のリズム関係ぢゃありませんよ。

投稿: miyu | 2008/07/02 18:03

この記事へのコメントは終了しました。

« ここここれは楽しい | トップページ | 恐怖のガルプ!汁漏れにナルゲンをおすすめします »