このフラッシュライトはマジで欲しい
……というか、たぶん近いうちに購入するのが写真のGENTOS SG-309
です。フラッシュライトでここまで物欲がアップするのは久しぶり〜。
CR123Aタイプのリチウムバッテリを1発使うタイプのフラッシュライトはずーっと欲しいと思っていたんですが、どれも高価でなかなか手が出ませんでした。ところがこのGENTOS、さすがリーズナブルな価格で定評のあるブランドだけあって、150ルーメン/ランタイム6時間というスペックで4,000円を切る価格を実現してくれました(驚嘆!)。150ルーメンといいますと手元に何本かあるフラッシュライトはだいたい20〜30ルーメンというカタログスペックで、これでも自転車のライトに楽勝で使えてしまうくらいメチャ明るいのに、わずか全長80mm/本体60gという身につけられるサイズで150ルーメンのパワーというのは、全くどんな明るさなのか想像もつきません(強烈に明るいのは間違いないので、小さいお子さんのいる家庭では取扱い注意でしょうね)。モジュールは日亜じゃなくてLuxeonみたいです。どうやらこのLXML-PWC1-0090/160lm @ 700mA/6500Kってやつ?
細かいところもなかなかよくできていて、スイッチはテールプッシュタイプで個人的に好み(スイッチ部分オレンジ色なのもカッコイイ)。また、フォーカスコントロールが付いていて、照射角度を8度~30度まで調節可能、これもやっぱりあれば便利に違いありません。本体がコロコロ転がりにくいデザインになっているのもイイ……など、デザインはそりゃSUREFIREにビミョーに負けてるけど(←って書いたけど309もカッコイイっすよね)それ以外は文句無しの素晴らしい内容です。キャンプや釣りなど、手を空けたいときはヘッドライトが便利だけど、やっぱりハンドライトは欠かせないアイテム。ってことでこれ、手に入れてみます。
ぷなぷな@珍しく買います宣言w
●参考:アカリセンターさんとそのブログ。どちらも素晴らしいサイトです!感動しました。
★その後レポ★
買いました~@さかいや神田。早速使いまくってますが、照射角度を変えられるのって便利。そして小さいのが素晴らしい。大人の男性だったら、手のひらにすっぽり納まるサイズです。バッテリがリチウム一次電池ということもあって軽いため、小さいカラビナをストラップに付けて、状況に応じてベルトループにぶら下げたり、バックパックにぶら下げたりしています。
明るさは「ホントに今までの5倍パワー?」って感じですが、もちろんメッチャ明るい。配光パターンこそ若干ムラがあったりモジュールの四角い形が出ちゃうけど、フィールドで使う分には何の問題もなし。私はアジアのリゾートに出かけたときとか、夜中にホテルを抜け出して散歩するのが大好きなんですが、そういうときにも大活躍間違いなしだと思います。とにかく愛用中でっす!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>こんなのどうでしょ?
様
おおーこれも強力!!
なんといってもIPX-8ってのがイイですね。てことは短時間なら水に入れても平気!?
(実は防水ライトも買っちゃったんですけどこれもよかったなぁ。。)
あとはエネループで同じ明るさのまま点灯時間大幅アップって
すばらしい。。。んで安い!!
投稿: ぷなぷな | 2008/08/08 10:32
http://www.chubu-plot.com/fenix/e20/
なかなか良さげです。
投稿: こんなのどうでしょ? | 2008/08/08 00:30
いやーmorikatuさんとランブラーさん揃い踏みなんて
光栄でございます
モード切替は残念ながら無いんですよね・・・・半分くらいで
電池長持ちできるとイイのですが、スポットだと明るすぎるときは
じゃっかんワイドビームにしてどうぞ・・・って感じだと想像。
で、たぶん、LEDマウント部分周囲はアルミのでっかいヒートシンクが
入ってると思います。
ま、どっちにしても安いので、試しに買えちゃう感じ。
一昔前なら2万円ですからね、このスペック。
私も近いうちにポチっと……ヤマダとかにあったら
ポイントで楽勝なんだけどなぁー。。。
投稿: ぷなうな | 2008/07/30 15:53
これ安いですね!
モード切り替え出来なそうなのでずっと150ルーメンモードなのかな、、、熱くなりそうな予感
がしかしこの手のやつは軒並み1万円前後でとても手が出なかったのでポチリそうな悪寒がします。
投稿: morikatu | 2008/07/30 15:47
>ランブラーさま
いやいやそんなのいいですよってば(笑)。
私はまだなんですが、ポチっといくのは時間の問題かと。。。
思うんですが、世界にはフラッシュライト好きの人と
フラッシュライトに興味の無い人がいますよねぇ……
305にしたのはやはりランタイムと
単4共用ゆえでしょうか。ええええぇわかりますとも!!!
ところでこっそり告白なんですが、シャングリラ最高です(*´∇`*)
もうドームテントには泊まれない……
投稿: ぷなぷな | 2008/07/29 20:12
このエントリーを見て、ハセツネ用にSG-305ってやつをポチっとイキました。
アフィ踏んだつもりですが、入ってなかったら
スイマセン。。。
投稿: 夜明けのランブラー | 2008/07/29 19:36