« うわ出た!H&M×CdGのファーストルック | トップページ | ORのソンブリオレット・サンハット »

お盆だけどみっちり仕事中、でも週末はちょっと夏休みでヤモメキャンプ。更新もない予定なのでトップページはしばらくコレですすみません。微妙に下ネタ恐縮です。

Twということでこんなのを着々と準備中。OD-BOX様で購入したトラベルウォッシャーです。
 前からこういうのが電動式/手動式でそれぞれいくつか出ているのは知っていたんですが、以前御茶ノ水で見た手動式の製品よりもタンク容量アップしてるみたいに思えたのと(同じメーカーさんだったりして・・・・・・つまりはパワーアップ版)、なんかこれぞ一期一会な感じがして購入。もちろん外泊まり用で、これがあればトイレットペーパーの使用量が減らせ、荷物の軽量化にも役立つってわけ……というのはまぁもちろんその通りなんですが、ウォシュレット好きなんです、猛烈に。

 さて、実際手に入れるまでは「こんなのペットボトル+ストローとかで自分でも作れそうだなぁー」なんて思っていたんですが、思いのほかしっかりした作りで納得の出来映え。写真2(もちろんクリックで拡大)はノズル先端部分なんですが、いい感じで噴射しそうでしょ? キャップ部分の内側にはノズルを支えているゴムパッキンが装着されているんですが、この部分は精度と剛性感(笑)があるしっかりした作りで水を入れたまま持ち運んでも水漏れの心配ほとんど無し。素晴らしい。Twn実のところ、私はまだ試してないんですが、一足先に使ったいぬいぬ氏によると「最高」ってことだったのでかなりいいみたい。キャンプ好きの人はもちろん、国内・海外旅行などにもぴったりの逸品だと思います(本来はそっち用)。バックパッキングのとき、往路では飲料を入れて使う、なんてのも高い精神性がにじむウルトラライトな感じでカッチョイイ~。

@ぷなぷな


私、「あなたの好きなものは?」と聞かれて、「ウォシュレット!」と答えるまでそう時間はかからない自信あり、というほどの温水洗浄便座好き。どれくらい好きかというと、帰省した時に使いたいがために、実家に1台寄贈したくらい。ちなみに実家のはナショナル製なのでウォシュレットではありません。なんだっけ?製品名。

よく夏休みの自由工作でペットボトルを使った物とか作るでしょ。いっそこういうのを製作するのはどうでしょう?私だったらさらにホースを接続して、息の力で噴射を制御できるセミオートタイプにするな。使っている様子はトーキング・モジュレーターみたいな感じ・・・・・・ってこの例えがわかる人いるのか!?


アマゾンでは他にもいろいろと。もしかして隠れたヒット商品!?

|

« うわ出た!H&M×CdGのファーストルック | トップページ | ORのソンブリオレット・サンハット »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。