売れてるNetbook、たしかにこれで充分かも
イーモバイルの2年契約縛りという条件はあるものの、これが1万円ちょいとはナンボなんでも安すぎるやろ!?と脱帽しているのが写真のこちら、ASPIRE one様です。売れに売れているNetbookってやつ。
どうしても持ち運べるWinサブマシンが必要(@いぬいぬ氏)ってことで、ここ数ヶ月電気店を訪れてはEeePc900とかをいじっていたんですが、碑文谷のPC DEPOTでASPIREがちょうど入荷したタイミングに遭遇、文句の無いスペックだったので購入することとなりました。ざっくり書くとこんな感じ。
Windows XP Home Edition(SP3)、インテル Atom N270/1.60GHz、L2キャッシュ/512KB、システムバス/533MHz、モバイル インテル945GSE Express(GMA950グラフィックス内蔵)チップセット、標準1GBシステムメモリ、120GB HDD、8.9インチWSVGA(1024×600)ディスプレイ
んで、ここ数日、買ったはいいけど忙しすぎていじる時間も皆無というオーナー氏にかわって私の玩具になっているわけですが、動作は快適そのものだし、作りも結構いいし驚愕のヒトコトです。さらに、くっついてくるイーモバイルの端末はMacでも使えるD02HWだったりして、しかもつないでみたら速度も全然ストレスなし。FireFoxだWindows Updateなんだがあっという間に一通りインストールできてしまいました。
ってことでこの手のノート、実際にバカ売れしてるみたいですが、もちろんいろいろと制限はあるものの、割り切って使うならこれで充分という人も多いんとちゃいますか? PCなんて携帯の補完ツールです、みたいな人も少なくないでしょ。メールしてWebを見てSNSやって、YouTube見て、Wikipediaで時々調べもの、デジカメの写真をいちおうストック(またはFlickrにアップ)、iPodの曲を整理して、それくらいできたら充分とか。なのに相変わらず多機能満艦飾がウリの製品が出てくること……。ハイビジョン録画してブルーレイに焼けますとか、液晶テレビ並みのLCDとか、FeLiCa読めますとか、まぁ中には嬉しい人もいるんでしょうけど「そういうのは別にいいから、ネット見られてそこそこかっこよくて安くて場所取らないのください!」って人にはがっちりハマる製品です。こういうのを見てると、ニーズが無いのにおせっかいなソフトたっぷりで超多機能な製品ばっかりドンドン作っちゃうメーカーって、女の子がファミレスでノンビリできれば充分って言ってるのに、デートだからと勝手にフレンチ予約しちゃうやつみたいで気持ち悪いズレてますよ……
ぷなぷな@さすがに最大解像度だと文字がちっちゃいけどね……
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りやう様
へぇーこんなルータが。便利そう。
ていうか早くアイフォーン買わないと……オレ(笑)。
年末32GBを妄想し続けてます。
でも振り返って思うんですがMacBookって安いですよね。
価格では13万円vs5万円ですが、普通に14インチのWinノートを買うなら
絶対に満足度が高いと思いますホンマ。
「ちゃんと」使えるアプリ入ってますし、使いやすいし。
とはいえ冗談みたいな価格なので、私も手に入れて
Linux入れて遊ぼうかと思ってます。
投稿: ぷなぷな | 2008/09/03 12:36
ぶるーたす買いました〜
さておき,この手のモノはずっと気になっているのですが,手を出せず...かれこれ半年くらい?
迷って迷っていつも結論は「えあーがあるじゃないか」
快適ではあるんですが,フットプリントがもう少し小さいのもやっぱりいいなぁ,かわいいし.
3月くらいにイーモバイルを契約したときは,まだ「1万円で!」ってやっていなかったのが残念でなりません.
そのD02HWも,こんなのがあればさらに楽しいかもかも,とURLを入れておきます.
スペックとしてはSSDならば盤石でしょうかねぇ.
投稿: りやう | 2008/09/03 08:33