« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

楽しい一年になりますように

09newyear

ちなみにこの写真はいぬいぬ氏の撮影@北海道

| | コメント (8)

武蔵小山の美容院「wall」でアヴェダを満喫★

いつもお世話になっている武蔵小山の美容院「wall」さんにて、先日、初めてパーマをかけたワタクシ。いぬいぬです。wallさんの基本情報は、こちらをご参照ください。いつ行ってもリラックスできる、本当に素敵なサロン。遠くから武蔵小山まで通うお客様がいらっしゃるというのも、ナットクのお店です★
Aveda_2
ところで、このwallでも取り扱いのあるアヴェダ。すっかりナチュラル系のコスメとして日本でも有名になりましたね。今回は、そのシャンプー&コンディショナーの「スムーズ インフュージョン」をご紹介。アヴェダはシャンプーもいろいろと種類が豊富で、どれを選んだらいいかわかんない!ってなことになりがち……まあ、お値段もそこそこお高いので、いろいろと吟味した方がよいと思うのですが、ひとつの選択肢として香りの印象で選んでみるのもオススメ。この「スムーズ インフュージョン」は「くせ毛・まとまらない髪」用なんですが、とりあえず香りが良い! おそらく万人受けするであろう柑橘系です★ ベルガモット、パルマローザ、ブルガリアンローズ、サンダルウッドなどがブレンドされているそう。我が家では、このアヴェダのシャンプーとモッズ・ヘアのシャンプーを日替わりで使用。いや、本当はアヴェダを毎日使いたいんですけどね、ビンボー性なもんで(苦笑)。

ちなみに、wallのアヴェダの棚には、素敵なボディケア用品やナチュラルなヘアブラシなども燦然と輝いています。今度はボディオイルにトライしてみたいな〜。

@いぬいぬ

追伸:ところで、今回の記事を書くためにアヴェダのサイトを訪問したら、なんと「化粧品会社として初めて100%風力発電で生産」してるということを知りました。本気だわ、この会社。知り合いのミュージシャンもライブで使用する電力をすべてグリーン電力にしてたりするんですが、そういう小さな積み重ねが大事よね……と年の瀬に実感。

| | コメント (4)

電源タップにしては、やけにカッコイイ

Pc130287自宅の仕事環境を整備している今日このごろですが、そんな中で発見したのがこちら、エレコムさんの「コードすっきりタップシリーズ」です。私は茨城県のレンコン畑を思い出しましたがあなたはいかが?
 まぁそういう感じで、普通の電源タップみたいに一列ではなく、差し込み口が一方向を向いて並んでいるわけ。電源ケーブルの向きが揃うので、たとえばデスク上のサブタップにするなど、使い方によってはなかなかきれいにまとまります。機能面もともかく、電源タップにしてはかなりルックスが物欲を刺激するという珍しい一品で思わず買ってしまいました。
 早速使ってみているわけですが、黒い電源ケーブルを差し込むとせっかくのデザインがちょっとスポイルされちゃう感じ。白い電源ケーブルの機器をつなぐといい塩梅です。うちでは6口/0.3mのを使っているんですが、いろいろなバリエーションの揃っているあたりはさすがエレコムさんって感じです。もう1個買おうかな……。

@ぷなぷな

| | コメント (2)

確かに力の入ったフリースでした

Picture_1普段は屋敷から5マイルほど離れた敷地内の森で猟ったプラチナフォックスの毛皮を愛用していますが、たまには庶民の気持ちも実感しないと……ということでユニクロのバルキー系フリースを買ってみました。MUSTさんとも話題にしていたんですが今期のバルキーフリースはなかなかよさそうだし、引っ越ししたら日当りが悪くなっちゃったもんですからリアルに寒くて死にそうで。

 いろいろと悩んだ結果、いぬいぬ氏がこれ買ったので私はちょっとはずす感じでこちらのバルキーフリースパーカーを。着てみると文句なしの仕上がり。片側が目の詰まった短毛、もう片方は毛足の長いフリースになっていて肌触りもいいしメッチャ暖かい、んでリバーシブルなので楽しい。パーカータイプにしたのは、風呂上がりのときなどにフードをかぶって暖かくしたかったからなんですが、洗濯物を干すときなどにも寒さがしのげたりして便利です。遠目には、ねずみ男みたいになりますけど。

それにしてもこの不況のさなか、単月の売上高が過去最高を記録って凄いですね。でも確かにフリースにしてもヒートテックにしてもパンツなんかにしても「この価格でもうこれ以上はムリでしょう・・・・・・」という以上のものを毎シーズン出して来る辺りは本当にえらい。今期のヒートテックはさらに薄くて着心地が良くなっているのに保温性はよくなっているような気がするし、フリースも、たとえば最高峰だと思われるパタゴニアと比べても機能的な差異くらいで(肩にシームが無いとか、運動量が多いときに蒸れにくいとか、腕が動かしやすいとか)、単純比較して保温性が劣る、なんてことは最早なさそうです。

そういえばユニクロのフリースでここ数シーズン無い(たぶん)のが、クルーネックの薄手のアイテム。まるでTシャツみたいに使えてたいへん重宝していたので、ぜひ復活させてほしいと思います。


@ぷぬぷぬ

| | コメント (5)

パタゴニア・ベイサイド・アウトレットに行ってみた

Patagonia_outletアウトレットモールって数えるほどしか行ったことがないんですが、本日は珍しく三井アウトレットパーク横浜ベイサイドへ行ってみました。お目当てはパタゴニアのアウトレットなんですが、正確に言うとパタゴニアはこのアウトレットモールに隣接しているだけで別の店舗(つってもホントにすぐ横なので同じようなものですが)。
 パタゴニアの関東界隈アウトレットというと、昔は関内のお店の一角にあったのを覚えているんですがそれがめでたく独立してこっちに来た感じ。かなりの賑わいで、しかも狙っていたインサレーションありのアウターはデカいサイズしか残っておらず(シーズン真っ最中ですしね)、何も買わなかったのですがレディスの大きめサイズを着るという反則技ならかなりいいかも。どちらにしてもまた行ってみたいと思います。ま、神田のさかいやも半分アウトレットみたいなもんですが。


 で、当然のことながらアウトレットパークをウロウロしたのですが、こちらは期待以上で見応え充分。有名セレクトショップはほとんど入っていますし、スポーツ系を中心に幅広いブランドが揃っていていっぱい欲しいものがありました。私がググっと来たのはユナイテッドアローズ、BCストック(ベイクルーズ様)、ティンバーランド、モンベル、ラコステ、フレッドペリーなんて辺り。中でも特に良かったのがフレッドペリー。プロパーだと微妙に高くてあんまりちゃんと見たことがなかったのですが(コム デ ギャルソンとの協業ラインの方が詳しいくらい。ま、それも持ってないけど……)、アウトレットとはいえ幾つかじっくり手に取って見て試着してみると形の美しさにちょっと驚き(特にレディス)。アウターもよかったしニットやブルゾンも素晴らしい。へぇー、フレッドペリーってこんなにイイんだ!って感じで心底見直しました。思わず処分特価のジャケット買っちゃったよ……。デザイナー、誰だっけ?

Seasideburger▲ひるめしはこちらのハンバーガー。あんまりふだん牛肉を食べないものですから夜まで満腹でした。苦しかった。

@ぷなぷな

ひとり追加ツッコミなんですけど、タグ見てみたらフレッドペリーはヒットユニオン企画商品でした。ヒットユニオンにものすごく優秀なパタンナーさんがいるのかしらん。

| | コメント (4)

こんな役立たずのブログにわざわざ検索で辿り着いていただき恐縮です

Words今日検索されていたフレーズはこんな感じでした。相変わらず支離滅裂です。ちなみに私も、ときどき検索していると自分のネタがヒットしちゃってギョッとすることがあります。ほかにもっと有益かつ正確なブログ、たくさんあるのに・・・・・・。


●マイティマウスの分解
基本的には意外と簡単なんですが、やっぱり接着剤で止められている部分を外すのが難関かつ勇気いるかもしれません。なんで、プラモ制作経験の無い人はやめといたほうがいいかも(遅い?)

●ディメンションジャケット
もう現行品では無いと思うのでヤフオク絡みの検索でしょうか。この手のソフトシェルって冬こそ快適。内側にフリースジャケットとか薄手ダウンを持ってくる場合、ハードシェルだとすぐに蒸れて内側臭くなるけどそんなこともないし。

●ゴーライト JAM2
愛用していますがやっぱり背負い心地は良くない(すぐに肩が痛くなる)。そこで、こちらのサイトで紹介されていた改造方法をそっくりそのまんま真似させていただきました。効果はまさに絶大!ただし、ウェストベルト部分がでかくて重くなってぶらんぶらんするので本来の魅力はちょっとスポイルされてしまいます。JAM2にキャラクターの若干近い製品だと、グラナイトギアの「ヴァーガ」のほうが背負い心地はイイかもなー。

●グラナイトギア ヴェイパートレイル
その後もメインで愛用してます。でも基本的には「ただの袋」なので釣り道具とか調理器具などゴロゴロするものがパッキングしにくい感じ。結局、空気を抜いたマットを丸めて殻にする方法に落ち着いています。なので、パッキングが楽ちんそうでしかも比較的安価な、オスプレーのストラトス40とかが欲しい。ま、あれも内側の背中の張り出しとか一癖ありそうなんですけど。

●Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic
なんとまだ入手できず。人が多いエリア苦手にもかかわらず新宿&渋谷にわざわざ立ち寄って探しているんですが、その電車賃だけで1,000円くらいドブに捨ててるので、アマゾンでポチるか、みたいな今日このごろ。

>その後手に入れたので下のほうにインプレ追加~


●コムデギャルソンの財布
なんでこれが数年にわたって検索キーワード上位なのか謎。昔は店頭に並んでいなくて「あのー、定番の財布ありますか?」って聞くと奥から持ってきてくれたもんですが今や通販だって買えますし!個人的にはやっぱり周囲ジッパーの2つ折りタイプがギャルソンらしくて好きかな~。何種類かありますが、小銭とカードの収納力が違っていて、小銭&カードをたっぷり入れたい人は国内生産のクロコ風型押しがいいんじゃないかしらん。あんまり詰め込まない人はスペイン生産のラインがスリムでオサレ。だんだん価格アップしてきてるのがちょっと困りものですけど。

@ぷなぷな

| | コメント (4)

iPhoneのカメラ、毎日撮影しまくり中

AtrethaiNishiko1Nishiko2Nishiko3Suidobash18manAutmnradMusakoekimaeNishikouraImg_0198Img_0215Img_0216Img_0217あんまり評判の良くないiPhoneのカメラですが個人的には全然不満じゃなかったりして・・・・・・だってこれくらい写れば十分ですよぉ~。ひと月ほど使ってみて感じた特徴ですがこんなところ。

●ホワイトバランスがインテリジェント!?
やけにホワイトバランスの制御が正確(少なくともうちにあるオリンパスE-330よりお上手)。有り余るほどの処理能力のおかげ?

●露出の制御もなかなかかしこい
逆光とか明暗差の大きいシチュエーションでも結構上手にまとめてきます。単に、空の明るさに引っ張られないとかそういう感じじゃないみたい。高精度な多分割評価測光なのか、単純な制御が奏功しているのか?謎。ま、露出補正も何にもできないので、かしこくないと困るんですが。

●近くと遠くは苦手
ピントが合う範囲は明らかにポートレイト主眼みたいで、遠景だとディテールがボケますしマクロもできません。が、それが幸いしまして、街歩きなどでモチーフをうまく配置すれば意外なほど前後がボケて奥行きが出ます(笑)。

●意外と粘るシャドー部分
ハイライトからシャドーまで結構ちゃんと出てくれるのは意外でした。私が使ってる某1000万画素クラスのコンパクトデジカメはなんだかシャドー部分持ち上げすぎで「なんちゃってダイナミックレンジ」みたいなんですが、iPhoneなかなか自然。

●シャッターは指を離したときに切れる
そんな設計です。ちゃんとホールドできるようになっているわけですね。普通のカメラとはもちろん挙動が違うわけなんですが、これはこれで大変頭がいい。世界にはかしこい人がいるなぁ〜感心。

ともあれ、(カメラの機能に限らず)本体だけで語れないところがiPhoneの魅力でございます。カメラ関連のアプリ(というよりはプラグイン・エフェクトって感じ)もAppStoreにいろいろと揃っておりまして、使いこなせば何倍も魅力的なカメラに生まれ変わります(心霊写真が撮影できるなんてのもあったりして)。定番アプリについては、ゼロ デザイニングさんの記事がすごくわかりやすくて参考になりました。私は「CameraBag」を愛用していますが、インスタント写真風、モノクロ・ハイコントラスト、色あせた30年前、モノクロ40年前、魚眼風、トイカメラ風など、いろいろな状態に画像を加工することができ、その仕上がりも笑っちゃうほどソレ風なんですよ。いやーホントに楽しいわあいほん。

@ぷなぷな

いつも掲載したのを見ていて思うけど撮影した本人しかちっとも面白くない写真ですんません(´Д`)

| | コメント (8)

買う気マンマン、Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic

Inear2ヨドバシ、ヤマダ、ビックのポイントがそれぞれ6,000円以上たまっていてちょっとした惑星直列(←謎)みたいになっている私の懐事情ですが、そこにやっとApple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/A
が出荷開始というからもう完全に買う気マンマン。数日前からすでに何度か新宿を徘徊して「まだ入荷未定ですね〜」なんて言われておりますが、店頭には並び始めたのでしょうか?

 EngadgetやらAV watchやらを見ているとかなりの評判で、マルタン様に教えてもらった「モノが好き」2さんのインプレでもいい感じ。特に期待の持てるのは、私の苦手なドンシャリじゃないらしい、という点。昔はローがドスン、ハイがカッキーンっとしたのも好きだったけど、中域がスカスカのピアノとかアコギなんて弾きたくないのと同じで、派手じゃなくても音に実在感のあるタイプが好みになってきました。大事なのはまんなかで、上と下は「味付け」って感じ。てことで、このところはSHUREのSE110を愛用しているのですが、上をあんまり欲張らず、フラットかつ正確な音作りがなされていて、よい設計だと思っています。欲を言えばもう少しだけ上が伸びているといいので、Apple In-Ear Headphonesがそんな音に仕上がっていればもぉ理想的なんですが、ともかくバランスドアーマチュアのドライバ×2発というスペックですと2万円は下らない!というのが相場でしたから、革命的な価格には違いありません(ああー、やっとデュアルドライバの製品が手の届く価格になった・・・・・・って感じ)。ま、全世界で死ぬほど売れるからこそ実現できた原価なのでしょう。これもフォスター電機さんの手によるものでしょうか?

 写真の通りパッケージも相変わらず素晴らしく美しくデザインされていて物欲刺激度もトップクラス。この週末には手元にあるかな、どうかな・・・・・・。と、そのうちインプレを追加してみます。

@ぷなぷな

12/19
アップルストアでふつうに売ってました。。以下インプレ(主観)


続きを読む "買う気マンマン、Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic"

| | コメント (1)

アンテナの話

Isabelleantena_2といってもイザベル・アンテナ擁するアンテナではなく、地デジアンテナ関連の話です。ちなみにアンテナって「シャーデー」と同じくバンド名でございますよ~。


 レコーダーが1台加わったら途端に映らないチャンネルが出現しまして、いろいろとやっておりました。テレビを加えると3台、カスケード?接続していたんですが、これがどうもダメみたい。いったんバラして、部屋に2つあるアンテナの引き込み端子(被膜を剥いて導線をクランプするタイプ75Ω)それぞれから1系統ずつレコーダーにつないでみたらちょっとよくなったみたいだけど、やっぱりTBSとかフジがうまく映りません。そこで屋上に上がってアンテナ周りを確認してみたんですが、特にアンテナがボロボロとか方角がとんでもないとかそういう感じでもなし。アンテナの支柱には4分配器が取り付けられておりまして、もともとゲインが足りなかったところにぶら下がる機材が増えたため、映りが悪くなったのだろうなぁ~と想像しました。
 
 で、対策ですが、原因がよくわからないので、お金のかかるの~あんまりかからないのまで幾つか妄想してみることに・・・・・・。


・アンテナを新しいのに買い換える
・アンテナの高さを上げる
・屋外ブースター設置
・屋内ブースター設置
・分配器を取替え
・壁の端子をF型コネクターが挿せるやつに変更
・ひとまずケーブルを変えてみる


ひとまず、ちょっと怪しかったアンテナケーブルを交換してみることに(いちばんお金のかからないパターン)。ヨドバシに行ってみたら恐ろしいほど種類があって、選ぶのに30分くらいかかったんですが、ちょっといい4Cのを6m買ってきて、1mと5mに切り分け、それぞれの片側を剥いて壁につなぎ、2台のレコーダーに分配してみたらあっさりゲインがアップ(笑)。あああぁ1万円近くするブースターとか買わなくてよかったよかった・・・・・・。購入したケーブルは3重シールドのものなんですが、最初に引き回していたのがいつ買ったのかわからない3Cの安っぽいものだったので、その変貌ぶりにビックリ。ま、天候などの要因なども考えられるのでしばらく経過観察なんですが、やっぱりケーブルって大事だなぁ~。ちなみにレコーダーにくっついてきたのは、つないでみる気も起きないようなセコいものでして、付属の電源ケーブルもそうですけど、どんどんこういうところはコストダウンされていきますなぁ~。


@ぷなぷな

 ところで地デジ対応のテレビから内蔵チューナーを取り外して、HDMIだけ4系統あるようなのをどこか出してくれないかな~。ほとんど内臓チューナーって使わないんです。わたくしはだんぜんプラズマ派なので、ぜひプラズマで・・・・・・。希望は50V型で10万円。ムリか。そういえば先日、ソニーのBVM(ブラウン管のやつ)でHD映像のデモを見たのですが、絶句するような自然さで感動しました。欲しいと言ったら笑われた。

| | コメント (4)

iPhone買わなけりゃこれがベストバイだったかも

Golite_shangrilaってのがコチラ、私にとって初めての1本ポールタイプ、ゴーライトのシャングリラ3です(ネストも同時に購入)。初めて泊まったときに思わずひとりごちましたよ、「ああ、もうドームテントには戻りたくない」。テントビギナーの私にとっては、とにかく衝撃的な広さ・開放感でした。床面積もさることながら高さ方向の開放感が段違い。そうか、立った姿勢で動けるとこんなに快適なんだ~と心から感激したものです。着替えひとつ取ってもらくちんらくちん。

 2泊目は1人で贅沢に使ってみました。その気になれば4人くらい寝られるところに1人ですから、もう中は散らかし放題(そのとき、フリスビーを小物トレイにするとチョー便利だということも判明)。フロア面積に余裕があったのでネストのペグだけ何本か内側寄りにセットしたんですが、こうすると巨大な前室が出現してこれまた思いっきり快適。設営&撤収自体も楽ですし、これで軽いんだから文句なしです(値段だけはちょっとナンですけど、安いお店で買ったのと、広いからまぁ納得)。ベンチレーションも意外と効いてるみたいだし、テント布が遠いから結露も気になりにくい。程度によるけど、テンションが落ちてヘナヘナっとなってるときも中からポールをカチっとワンラッチ伸ばせばビンビンになります。このポールはまず折れなさそうですし、輪ゴムを引っ掛け、そこにLEDランタンをぶら下げたりイロイロと使えます。そんなこんなでとっても便利です。

 来季に向けての抱負?ですが、次はやっぱりヘネシーハンモックかな~。腰痛持ちにもいいらしいですしね、あれ。広々したいときはシャングリラ、ミニマムなのはTRIG1という組み合わせで、あとはさらにミニマム用にファイントラックのツェルトとか、変わったところでは空気梁のNEMOなんてのもいいなぁと思ってます。どんだけ増えるねん・・・・。テントなんてひとつあればいいじゃん、なんて思っていましたが、いっぱい持っている人の気持ちがすごくわかった1年でした。

@ぷなぷな

| | コメント (0)

冬の夜にぴったりなLEDキャンドル

Ledcandle決して明るくないけどほのかにあたりを照らしてくれるキャンドルランタンは雑貨としても大好きなアイテム。昨年、伊豆大島に流星を見に行ったときはこれを芝生の上に置いて、サーマレストを敷いて空を眺めたのであります。
 で、このキャンドルランタン、ろうそくの代わりに中に入れて使うLED内蔵の“なんちゃってキャンドル”なんてのもありまして、これがなかなかいいんですよね。アウトドア関係なく、普段もおうちで使ってます。部屋を暗くすると写真のような感じでぼーっと光るんですが、ちゃんとまたたくのがろうそくっぽくてなかなかナイス。どういう仕組みになっているのかというと、LEDが2つ内蔵されていて、それぞれがタイミングをずらして明滅することでチカチカするというわけなんですよね(たぶん)。アウトドアショップじゃなくてアマゾンなどでもLEDキャンドルはこんな感じでバラ売りしているので
(しかも1個500円弱と安い)、5つくらい買ってインテリア照明にするといいかも。うちも追加で何個か買いたいと思ってます。もちろんクリスマスにもオシシメです。

@ぷなぷな

良い香りの、リアルなキャンドルもなかなかいいのですが、火の不安もあったりして……そんなときにLEDは気も使わなくて安心♪ 特にこのLEDキャンドルはティーライトの大きさそのままなので、お手持ちのキャンドルホルダーに入れたらぴったり。かなり雰囲気がアップします! 寝る前にまったりするのにいいですよ〜

@いぬいぬ


| | コメント (2)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »