iPhoneのカメラ、毎日撮影しまくり中
あんまり評判の良くないiPhoneのカメラですが個人的には全然不満じゃなかったりして・・・・・・だってこれくらい写れば十分ですよぉ~。ひと月ほど使ってみて感じた特徴ですがこんなところ。
●ホワイトバランスがインテリジェント!?
やけにホワイトバランスの制御が正確(少なくともうちにあるオリンパスE-330よりお上手)。有り余るほどの処理能力のおかげ?
●露出の制御もなかなかかしこい
逆光とか明暗差の大きいシチュエーションでも結構上手にまとめてきます。単に、空の明るさに引っ張られないとかそういう感じじゃないみたい。高精度な多分割評価測光なのか、単純な制御が奏功しているのか?謎。ま、露出補正も何にもできないので、かしこくないと困るんですが。
●近くと遠くは苦手
ピントが合う範囲は明らかにポートレイト主眼みたいで、遠景だとディテールがボケますしマクロもできません。が、それが幸いしまして、街歩きなどでモチーフをうまく配置すれば意外なほど前後がボケて奥行きが出ます(笑)。
●意外と粘るシャドー部分
ハイライトからシャドーまで結構ちゃんと出てくれるのは意外でした。私が使ってる某1000万画素クラスのコンパクトデジカメはなんだかシャドー部分持ち上げすぎで「なんちゃってダイナミックレンジ」みたいなんですが、iPhoneなかなか自然。
●シャッターは指を離したときに切れる
そんな設計です。ちゃんとホールドできるようになっているわけですね。普通のカメラとはもちろん挙動が違うわけなんですが、これはこれで大変頭がいい。世界にはかしこい人がいるなぁ〜感心。
ともあれ、(カメラの機能に限らず)本体だけで語れないところがiPhoneの魅力でございます。カメラ関連のアプリ(というよりはプラグイン・エフェクトって感じ)もAppStoreにいろいろと揃っておりまして、使いこなせば何倍も魅力的なカメラに生まれ変わります(心霊写真が撮影できるなんてのもあったりして)。定番アプリについては、ゼロ デザイニングさんの記事がすごくわかりやすくて参考になりました。私は「CameraBag」を愛用していますが、インスタント写真風、モノクロ・ハイコントラスト、色あせた30年前、モノクロ40年前、魚眼風、トイカメラ風など、いろいろな状態に画像を加工することができ、その仕上がりも笑っちゃうほどソレ風なんですよ。いやーホントに楽しいわあいほん。
@ぷなぷな
いつも掲載したのを見ていて思うけど撮影した本人しかちっとも面白くない写真ですんません(´Д`)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>jkさま
そうなんですか〜それは貴重なお話をありがとうございます。でもなんだか切ない話ですね。動かすのも一苦労ですし、動かさないとへんなヤレ方しそうですし。ああいう優れたデザインのクルマ、家具のリプロダクト品みたいにデザインパテントを売って、レプリカみたいなのが作れないものでしょうか。
でもなかなかそう簡単にはいかないかな。側面衝突の安全基準とかもありますしね……。
投稿: ぷなぷな | 2008/12/21 23:49
お手数かけてスイマセン。 オーナー当人からクレームがあったワケではないのですが、ストリートビューではしっかり隠れていて安心してたりしたもので。 元々はあの会社の先代社長からのワンオーナー車ではあるのですが、既に形見となっていることもあり、車検通して鎮座しているだけの車輌となってまして、足廻りのブッシュ類の劣化で実走行はかなり不安との事です。 バルブシートを換えて添加剤の使用でもかなり調子を崩す模様で相変わらずの有鉛使用なので動かすのも一苦労な旧時代の遺物です。 最近では売ってくれと訪ねてくる人も減ったみたいですが、バブル期には札束抱えて来訪する方々もかなり多かったとか。
投稿: jk | 2008/12/19 02:05
>jkさま
いえいえ、ご指摘いただいて幸いです。
レア車だし処理したほうがいいかなぁーと思いつつ
手抜きでそのままアップしちゃってました。申し訳ない!!
とりあえずさっぱり削除しております。
ちなみに相当なグッドコンディションのようでしたが(なので思わず撮影)、ぜひエンジンの音を聴いてみたいところです。
投稿: ぷなぷな | 2008/12/18 09:50
>b1サマ
うう、そんなことがごく近所で繰り広げられていたとは・・・・・・
うちのアイホーンでも撮ってほしかった。。
関係ないけど西小山の「月音」がうまい。ラーメン屋さん。
ちょっとタバコが激しいけど。つまみが最高。あと酒もえらい揃ってる。
投稿: ぷなぷな | 2008/12/18 09:46
>pulloutさま
おー、それはよかった。。使ってみると、どこでもネットワークにつなげられるとやっぱり便利だなぁ~ってわかりますよね。GPSを使ったアプリもいろいろとありますし。
あとは通話機能がなんだかとっても魅力的なんですわコレが!(意外でした)
投稿: ぷなぷな | 2008/12/18 09:43
いつも楽しく読んでます。初コメントがクレームじみてしまって申し訳なく思いますが、2000GTのナンバーはできれば少しボカしてあげてください。 近所では比較的有名な場所でずさんな保管ではあると思いますが、普段はあまり見えないようにしてあるもので。
投稿: jk | 2008/12/18 05:17
このあいだ、目黒倉庫で録音してたときに世界のw伊島薫さんがいらっしゃいました。
で、おもしろいのでそこにいた全員で記念撮影大会(携帯カメラ)になったんですが僕のiPhoneでも撮っていただきました。
だいぶミスって、ぶれぶれでしたw
「こりゃ難し〜」って。
コツつかむと意外と撮りやすいんですけどねぇ・・・
投稿: nu@B1 | 2008/12/17 06:16
先日コメントさせていただきましたが、自分も結局iPhoneにしました!iPod Touchとは似て非なる素晴らしさに日々感動してます。。カメラもいい絵撮れますよね、確立はちょっと低いですがw
投稿: pullout | 2008/12/17 01:14