« 拍子抜けするくらいそのまんまの味、カップヌードルライト | トップページ | ミノックス、昔の名前で出ています+チョートクさんのカメラ日記 »

アウトドア用コンパクトデジカメの真打ち登場?

Avchd3このマーケットに参入してやるなよ大人気ないなぁパナソニック、とは思いますが、いいですねー、ルミックスのDMC-FT1。私は去年、オリンパスのμ1030SWを手に入れたばかりなのでさすがに買い換えたりしないけど、この手の防水・防塵・耐衝撃デジカメを考えていた人には真打ち登場、って感じじゃないでしょうか。
 720p記録のAVCHD Liteについては置くとしても(もちろん魅力的)、CIPAで340ショットという良好そうなバッテリの持ち、28mm相当からスタートする広角端、光学式手ぶれ補正、顔(個人)認識などなど隙の無いスペックです。mini HDMI端子もサポートだって・・・・・・この機種でよくやるわ、さすが大手家電メーカー。SD/SDHCってのも(オリンパス応援していてこういうこと書くのもナンですが)やっぱり嬉しい人多いでしょう。うちだってSDならいっぱい余ってるしなぁ~。そしてデザインもいいし、質感も高そう、色もすごく魅力的です。店頭予想価格は4万7,000円前後とやや高めの印象ですが、すぐに落ち着くはず。
 μ1030swを使っていて実感するのは、カメラを水やホコリを気にせず使えるのって、本当に便利だということ。アウトドアはもちろん、旅行とかにも安心だし、お子さんのいる家庭で使うにもいいと思います。

ぷなぷな@といいつつカシオのハイスピードエクシリムが出たら買いそう

|

« 拍子抜けするくらいそのまんまの味、カップヌードルライト | トップページ | ミノックス、昔の名前で出ています+チョートクさんのカメラ日記 »

コメント

>マスト様
おおー、同類相憐れむ(笑)。ま、いいじゃないですか。
お買い物は何よりも、欲しいときが買い時です!!
・・・・・・と言ってますが、パパ用カメラとしてご購入いかがでしょう?
でもこのマーケットくらいは光学メーカーに置いといたれや、って感じですが。

投稿: ぶのぶの | 2009/01/29 18:51

>まるたむ様

これはずばり買いだと思います。
こんなに画素数いらんけど、パナソニックの絵作りはなかなか巧み。
UIに関しては・・・・・・まぁ日本の家電メーカーはもうムリです!諦めましょう!!!とりあえずいつもの作戦「買ったらすぐ英語環境にスイッチ!」でしのぐ(笑)。こればっかりやってるので、ときどき人のデジカメとか操作するとマゴマゴします。

投稿: ぷぬぷぬ | 2009/01/29 18:48

こんなの出るとは知らずにW60をこなれた値段で買ってしまったところでした。
ママカメラとして活動予定です。
でも、まあ後悔はしていませんが、デザインは良いですね、パナ。
W60のデザインは多くを語る必要はないですが、
使っていくうちに、結構見慣れていきそうです。

投稿: must | 2009/01/29 14:33

やはりというか,なんというか,さっそくエントリされましたね.

操作面のデザインだとか,(たぶん)UIとか,もう一歩あか抜けてほしい部分はあるものの,欲しいですコレ.
実物のオレンジの色がどんな感じなのか気になるなる.
今使ってる防水防塵デジカメは2M画素クラスなので,そろそろ買い替えかなー,と.

投稿: marutanm | 2009/01/29 00:52

この記事へのコメントは終了しました。

« 拍子抜けするくらいそのまんまの味、カップヌードルライト | トップページ | ミノックス、昔の名前で出ています+チョートクさんのカメラ日記 »