西小山駅近く「チロルベーカリー」のコッペパン、うまうま
西小山のマクドナルドで昼食を食べたあと(←しょっちゅう行っているわけではない)、フラフラ~っと本町方面に向かっていると、よく通りすがるのにほとんど入ったことのないパン屋さんが目に飛び込んできました。正確には覚えてないけど「名物コッペパン」みたいなことが入り口に書いてあって、なんだか「コッペパンか~なつかしー」と思って中へ。目指すコッペパンはちょい奥の右側に、給食で見るようなトレイに入って並んでいたんですが、とてもおいしそうだったのでひとつ買ってみました。
「おいしいですよ~。ペロっと食べちゃいます」なんていうお店の方のセリフを耳に残しつつ帰宅。「いやでもさっきマクドナルドで腹いっぱいだし」とおもいつつ、それでも試食ということで一口食べてみたら、3分後にはなくなってました。うま~。
こういう「フツーのコッペパン」食べたのいつ以来かなぁ。袋パンのジャムパンもさすがに買わなくなって久しいし、このところは○○天然酵母パンだクロワッサンアマンドだチャパタだロブションのレトロバゲットだと凝ったのばかり買っていたので、この普通なおいしさはちょっとした衝撃でした。薄~くパリっと軽やかに焼きあがった外側のツルっとした食感、ふかふかした中身。そしてほのかな甘み。ああ、3つくらい買えばよかったよ・・・・・・なんてうまいんだここんちのコッペパン。
その後も何度か買ってはぱくぱく食べていますが、またご近所でお気に入りのお店ができてウレシイなぁ~。価格はひとつ94円(たしか)とかそんなもん。お願いすればジャムとかバターをその場で塗ってくれるというのも涙チョチョギレます。すぐ近くには桜並木の緑道があるので、ここはひとつ童心に返り、そこのベンチに座ってすぐ食べるのを強くオススメ!他のパンもおいしかった。
ぷなぷな@今回の写真はクリックで巨大化
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>きゃーmaquiさんこんばんわー。
そうなんですよ、こういうなんでもないおいしいのにも
同じだけのシアワセを感じる乙女なわたくしです。
最近、ベーグル作りにハマってます♪今夜はマンゴージャムと豆乳で練ったミックスベリーのベーグルを作っちゃいました。
徹夜覚悟のいぬいぬ氏に差し入れ(実話)
ま、食に限らず映画でも洋服でもなんでも、レンジは広い方が人生楽しいでってもんです!
ところでもうすぐあのお方が上陸……迎撃態勢を整えなければ(´д`)
投稿: ぷなぷな | 2009/03/02 00:10
うわっ!クリックしたら、本当に写真が巨大化しましたよ!!笑いました!!
これが、こないだ言ってたコッペパンですね〜。
「美味しい」ってのは、不思議な感覚ですね。
オーボンヴュータンのケーキも美味しいけれど、じゃがりこも美味しいし。スーパーで買った適当なコロッケや唐揚げも、お花見しながら皆で食べればすごく美味しい買ったり。家で作った、コトコト長時間煮込んだブッフブルギニヨンも格別ですしね。一口に「美味しい」と言っても、色んな美味しいがあって、本当に食べることは楽しいです〜。
投稿: maqui | 2009/03/01 17:24
>モノモノさま
そうなんですよ、このふつーな感じがいいんです。
しかも、とってもいい焼き具合なんですよね。腕はたしかと見た。
今度は食パンを買ってみようと思います。なかなかあいてる時間に行けないんですけど。。。
わりかし近いと思いますので、ぜひ一度どうぞ~。TOCの行き帰りとか。
うーん、微妙にルート外れてるか。。。
投稿: ぷなぷな | 2009/02/25 14:25
なんて素敵なコッペパンなんでしょう。
こういう、ごく普通で肩に力の入ってないパンを売ってる「パン屋」さんってのもいいですね。
もちろんパティスリーとかが駄目な訳ではありません(笑)
あんこはさんでもいいなァ。
ホットドッグにしても美味そうだし。
こういうお店が近所あるなんて羨ましいィ。
投稿: mono-mono | 2009/02/23 21:53