はじめてのGPSログ取り遊び@家の近所
このところわりとよく起動しているアプリがMotion-X GPSってやつ。無料版のLiteを試したらかなり面白かったので有料版を購入してみました。たしか350円。
で、上の画像は(使用例が壮絶にショボくて申し訳ないんですけど)、不動前駅から五反田TOCに行って武蔵小山のGillまで戻ってきたルートを記録した様子。そう、iPhoneでGPSのログが取れるアプリってわけです。このときは、いちおうそれらしい気分になろうと、バックパックのスターナムストラップを締め、丹沢の豊かな自然を脳内補完しつつアップダウンのあるコースを走ってみました。すぐ着いちゃったけど、TOC。
それにしても……いやー、こんなのが手軽にできちゃうんだから凄いわ。本体のみでもコンパス表示と絡めたトラッキング、拡大縮小自在のマップ表示、ジオタグ付きの撮影、ストップウォッチやら平均速度やら到着予想時間表示などなど一通りできるんですが、優秀なのはあらかじめ設定してあるアドレスにログを一発メールできちゃうこと。んで、送られてきたメールのリンクをクリックすれば上に乗っけたGoogle Earthやら下の画像(こちらはおなじみGoogle Maps)みたいにあしあとを表示してくれるのです。私はこの手のGPSロガーについてはもちろんど素人なんですが、とってもイージーかつ面白くて、どこでも思い立ったときにログが取れるのは単純に面白い! 衛星の捕捉は3G基地局のアシストがあるからでしょうか非常に速いし、精度も空の見通し次第ですがかなり正確だと思います。それにしてもこれが350円って……。
ま、本来はもちろん山とかトレイルで使うのがスジなんですが、ちょいと脆弱なSBMの3Gネットワークでどれくらいカバーしてくれるのかはちと不安(アシストなし、内蔵GPS単体で即位測位してくれるのか未確認)。でも、チャリ系の方々にはすでにかなり使われているようで、ほかにもたくさんこの手のiPhone用アプリが出てきたこともあり、にわかに盛り上がっているような気がします。とにかく、こんなのを手軽に使って遊べる時代が来るとは……と、感慨深くなっちゃう1本にであることには違いありません。失踪散歩系の犬だったらコレをぶらさげて散歩に送り出すと、戻ってきた時のログが面白そう。
@ぷなぷな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント