ついにビートルズのアルバムがデジタル・リマスター(ああリミックスじゃなくてよかった・・・・・・)
ちょっと下のpostで「たまには新譜も買います」と言った舌の根も乾かないうちにナンですが、ビートルズのデジタル・リマスターには興奮を隠せないお皿メディア世代の私。とりあえず「ABBEY ROAD」は発売日に手に入れて家のオーディオで爆音再生でしょう、これ初めて買ったLPだし。岡町商店街のレコード屋さんで「まーちゃん」に買ってもらったんです。ははは。
初CD化された1987年前後のことは今でも覚えてます。当時はまだ何とかアナログ再生システムも維持していて、CDの普及で価格の暴落していたアナログ名盤の数々を新京極のレコ屋さんで買いまくりつつ、四条大宮のはずれにあったタワーレコードでCDを買う生活でした。新京極では、ポラおしろいバージョンの「テクノデリック」新品同様で300円とかなんでそりゃ買うでしょ!手元にあるビートルズのCDは当時そのタワレコで手に入れたものが幾つか含まれていて(LPの什器をそのまま使うため)紙箱に入って「水増し」されて売られていたタイプなのが今にして思えば粋の極みです。で、ビートルズのCDはなかなか出なくてヤキモキした覚えがありますが、ちゃんとしたアナログターンテーブルを持っていなかった私にとっては夢のような音質(というか高S/N)でした。現在売られているCDも、1987年盤と同じマスターだと思いますが、今聞いても音が悪いとは感じないのにはちょっとビックリです。CD登場初期のアルバム、そりゃもうひどいのがありますからね。
話をリマスターに戻すと、実に4年以上をかけたという音質に期待が高まるのはもちろんですが、パッケージが写真のように凝った作りになっていて思わずそろえたくなってしまいます。CD-DAフォーマットというか物理音楽メディア最後のメガヒットシリーズになると思いますが、LINNのStudio Masterみたいな上位フォーマットで配信とかやんないのかな~。どうせ作業はハイビット・ハイサンプリングでやってるんだからそのまま聴きたいですよね。USBメモリーに入れて売ってくれるとか……D/Aがショボかったら意味ないか。あとアナログは出ないの?
@ぷなぷな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント