« ああー久しぶりに新譜買いました | トップページ | ついにビートルズのアルバムがデジタル・リマスター(ああリミックスじゃなくてよかった・・・・・・) »

シャチハタの「どこでもスイッチ」

Dokodemoswなじみの文具店でこれを発見したとき「どこでもスイッチ」というネーミングに「どこでもあのカチっというスイッチON/OFFの感触が楽しめる無限プチプチみたいなものか。いやーいろんなことを考える人がいるっつーか、また妙なもん出てきたなぁ」と思わず手に取ってみたら、ちゃんと実用性がある商品なのでした。もちろんお買い上げしまして、冷蔵庫にくっつけてみたのが写真のような案配です。

 ようはマグネットなんですよね。コピー用紙にして約10枚を保持することが可能になってます。で、これがひと工夫あるのは、電気のスイッチみたいな形がシーソーのように動くことで、留めたものをワンタッチでリリースすることができる点。よくできてるでしょ。カチカチ動かす感触もなかなか楽しいのです。
 シャチハタといえば黒軸のネーム印とか会社で使うXスタンパーのイメージが強いけど、ネームペンのイメージを一新するオピニとか、すごくいいデザインで個人的にひとつ欲しいと思ってます。んで、どこでもスイッチですがアマゾンでは525円
で売ってます。

@ぷなぷな

|

« ああー久しぶりに新譜買いました | トップページ | ついにビートルズのアルバムがデジタル・リマスター(ああリミックスじゃなくてよかった・・・・・・) »

コメント

>ヒヨヒヨさま

そっかーヒヨヒヨさんでも、そんなことあるんですね!
私は編集部に入りたての頃に、メーカーの電話番号を一桁間違え、普通の団地に住んでいらっしゃるお宅へ、菓子折りもって謝りに行ったのを今でも覚えています。。。

でもね。
そのお宅で
「一度もお電話はいただかなかったんですよ」と言われ、フクザツな気持ちに……

やっぱり媒体がマイナーだったからか(笑)

嗚呼、それは千葉の団地デシタ@あの頃は若かったいぬいぬ

投稿: いぬいぬ | 2009/04/21 00:29

ぼぬぼぬさま

うぎゃ〜、それって最悪なパターンですね。
わたちは日頃の行いがよいのか、
そういうのはないですね〜。

個人的なことでは、
電話番号が某区役所出張所にかかる。
たっけぇ〜ラグジュアリー商品の桁を間違える(それも安いほうに…)
ということを経験してしますが、
すんでしまえばみんな美しい思い出。
ひとは傷ついて強くなっていくのですね。

投稿: hiyohiyo | 2009/04/20 19:55

>ピヨピヨさま
クライアント倒産→広告4ページ落ち
どうすんのこの4ページ→編集ページでっちあげるしかない→徹夜でブツ撮り→キャプション→読み合わせ→そんなときに限って問合せ先電話番号間違え→1ヶ月ずっと間違い電話クレーム対応

とか、そんなこともあるんですか???

投稿: ボヌボヌ | 2009/04/20 17:52

ぷにゃぷにゃさま

そんな怖いもの貼りません…。
進行ってなに? 締め切りってなに? 
はっ? 校了でない? 

投稿: hiyohiyo | 2009/04/17 17:44

>ピヨピヨさま
ああー疲れてくると意味なくパチパチしそうですね。
これで進行表とか台割貼って(泣)

投稿: ぷなぷな | 2009/04/14 19:59

こんにちは。

スイッチのぱちぱちする感覚好きです。
意味なくぱちぱちしちゃいそうです。

投稿: hiyohiyo | 2009/04/14 09:32

この記事へのコメントは終了しました。

« ああー久しぶりに新譜買いました | トップページ | ついにビートルズのアルバムがデジタル・リマスター(ああリミックスじゃなくてよかった・・・・・・) »