あなたにもテント立てられますよ〜
フィガロジャポンに引き続いてVOCEでも登山記事とな!?えらいことになってますね。そういえば某有名ヘアサロンWのKさんもキャンプに興味ありだとか。と、そんな今日この頃ですが、たとえば会社のふつーの女子と話をしていて必ずと言っていいほど言われるのが「テント立てるのって大変なんですよね。それに重いんですよね!」ってやつ。んで思ったんですが、もしかしたら「テント設営」がキャンプ&アウトドア参入障壁になってる人って多いのか?いやでも、かくいう私も“テントなんて立てられるのか?”って思ってましたわ。今じゃ笑い話ですけどね。うはははは。
ひとむかし前は「テント設営オトコの甲斐性!」みたいな時代があったのかもしれませんし、私も子供の頃に数人がかりで組み立てた巨大な家型テントのイメージが強かった。んが、イマドキのふつうのテントなんて、極度に不器用でもない限りだれでも数分で設営できます。骨組みになるパイプのフレームをスポスポっとつないで組み立て、居住空間になるドーム型の部分を作り、雨よけのカバーかぶせてロープで適宜固定、そんな感じ。これに比べりゃ薪でご飯を上手に炊く方がずっと難しいわ……。なんでしたらアウトドアショップで実際に目の前で組み立ててもらってみてください(きっと喜んでやってくれます)。しかも今のテントは素晴らしいことにぜんぜん重くないんですよ〜。2名寝られて2kgとかそんなもん。ノートパソコンとかPETボトルに換算して考えてみてください。ね、平気でしょ。虚弱なワタクシが担いでウロウロしてんですから。
ま、細かいノウハウ言い出したらきりがないし、いろいろと注意点もありましょうが、のんびりキャンプするくらいならそんなハイブロウなノウハウなんて最初から持っていなくても楽しめます。そこから先はのんびりやろうとマニア道に進もうと各自それぞれ。ちょうど季節もすごしやすいし、興味がある人はいっぱつテント買ってみたらいかが?
ぷなぷな@Kさんテント貸しますよ〜
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント