« 最も理想に近いアウトドア用おさいふ | トップページ | 万能座布団、旅の友 »

ダイスミンチは懐かしいけど

Photoまさに国論を二分していたコロ・チャーバージョンのカップヌードルを食べてみました。悪くなかったですよぉ。
 食べるまではなんかこうトロっとしたリアルなバラ肉っぽいのが入っていたらヤだなぁ〜と思っていたんですがいい具合にインスタントっぽさを失っていなくて思いのほか違和感がない。塩漬けの干し豚肉って感じなんですわ。噛むとジュワっと塩味がしみ出してきてややパサっとした感じがいい具合のチープ加減、やっぱりカップヌードルの具材が妙にリアルになるのはそれアンタの役回りじゃないでしょ、って感じなのでこれはグッドジョブであります。もちろん前のバージョンの方が現時点では好きですけどね……甘い玉子(みたいな黄色い何か)+粉っぽい肉(みたいな何か)というあの絶妙のコンビネーション。思えば、あんな謎のミンチを「肉系の具である」と認識することってカップヌードルを食べるまで無かった気がする。人工的な食感はなんだか未来の食べ物、子供ながらに、あの具材に宇宙食を幻視していたのでありましょう。
 勝手なリクエストですが、このままどんどん最新鋭の技術を取り入れて麺とかすんごい生っぽい「カップヌードル・エボリューション」と、発売当時の味のままを再現した「カップヌードル・クラシック」みたいな二本立てをやってほしいなぁ。

@ぷなぷな

|

« 最も理想に近いアウトドア用おさいふ | トップページ | 万能座布団、旅の友 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。