キーンとモントレイルで今年も活動中
今のところこの2足が野外活動のメイン張ってます、という感じの愛用シューズ2種類がこちら。いきなり話がズレますが、最近あいほん入手したアニャータ、写真をポラ風にできちゃうこのアプリ、入れました!?
ということで話が戻りますが、まず写真上はご存知KEENのNewportH2です。昨年の春頃に入手したんですが、死ぬほど気に入ってしまいまして、夏のキャンプはもーこればっかり履いてました(今年の春キャンプも既に投入済)。まずサンダルなのにソール&フットベッドが秀逸でいくら歩いてもぜんぜん平気。で、てくてく歩いていて釣るときにはそのまま入水OK!もちろん濡れてもすぐに乾く。寒けりゃ靴下合わせてもヘンじゃない。そして、フィットの調節がドローコード一発なのでテント生活でもぜんぜん面倒臭くない、などなどとにかく文句なしの超快適シューズ。KEENは数年前にコルティナを買って以来、すっかりお気に入りブランドになっているんですが、とにかく私の足に合うみたいで楽なことこの上なし。KEENからは今期、このNewportにバルカナイズド製法のキャンバススニーカー版CORONADOが出たのでこれも欲しいくらい。あとは一度、ミッドカットのを買って試してみたいところです。
一方、下はMontrailのCTC MID XCR(Gore-Tex)。これはまぁトレッキングというかアップ&ダウンがある時シューズ。ちなみにディスコン品(まだ市中在庫で入手できそうですけど)。すみません、デザインで買いました……。
シューレースがつまさきまで来ていることでわかりますが、わりとRockなシューズ。ライトトレッキングシューズと岩シューズとトレイルランシューズのハイブリッドって感じでしょうか。デリケートなトウコントロールのためか、全体的に細めのウィズ(ワイズじゃないよ、誤発音)なので、ちょっと日本人の足には合いにくいタイプかもしれませんが、おもいーーっっきり日本人足の私、何とか今のところトラブルなく履けております。気に入っているのはやっぱりデザインかな……。なんていうの、この山っぽくないテクノ風味。ただし、泥がつくとちょっと目立つのが玉にきず。
んで、今後の浪費予定ですが、今期は買わないかもしれないけど、手に入れてみたいのはワイヤーとリールで締め付けるタイプ(ご参考:ヤマケイ最新号とか)。あれ、たぶん絶対に便利っすよ。
@ぷなぷな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント