« AMラジオが欲しいのです | トップページ | 羽田空港で東京タワーみやげを買う »

お風呂で使える小さくてかわいいラジオ

41xlch0hl7l_ss400_下の続きです。ラジオ買いました。室内用。なんでやねん。
 いやーそれにしてもここ数週間、都内の家電量販店のラジオコーナーを見まくりましたがどこも閑散としてますね。大抵、すぐ隣にはiPodデジタルオーディオプレーヤー売り場があってこちらはワラワラ人がいるのに、片っ端からラジオを手に取ってねっとり舐め回すように見てるのなんて私くらい。

 で、今日ビックカメラに行ったらお風呂で使えるFMラジオのちっこくて安いのがあったので、外ラジオをいったん置いといて買ってしまいました。1,280円。安っ。ELPAさんのFMオートスキャンシャワーラジオ
です。写真だとわかりにくいけど、手のひらに乗るくらいの小型で、デザインもすっきりしていてかわいい(私は白を購入しました)。

 それから、操作がとてもシンプルでよいです。本体上部を回してスイッチON/OFFとボリューム操作。スキャンは自動(セミオート)で、ボタンを押すたびに次の局をスキャン、リセットボタンを押せばまた頭からスキャンって感じ。この割り切った2ボタンオペレーション、なかなかよく設計されていると感心しました。それこそ頭を洗いながら手探りで操作できちゃいます。上の写真みたいに、本体にくっついている吸盤で壁にセットできるのもヨイですな。
 というわけで当初予定とは全然違うのを先に買ってしまってるわけですが、お風呂に音楽があるといいもんですな。先日の台風の最中にも情報収集に役立ったりして、すっかりお気に入りです。

@ぷなぷな

そういえば新宿3丁目のビックにはこれの展示があって萌えました。キャンプで使うならこういうやつが気分出るんだけど。

iPod売り場で、ちょっと注目している新WALKMANもチェック。機能的にはいろいろと注目アリなんですが、どうもデザインがダメでした。モノとしての質感を追求しすぎていて、それがちょっと気恥ずかしいんですよね〜。凝った色使いやら、デコ感のあるキラキラ加工したボタンやら。あと、文字が多すぎ。あれでごくごくシンプルなデザインなら、ちょっと買ってみたいところなんですがね、若い人を狙うとああなっちゃうのかね。

|

« AMラジオが欲しいのです | トップページ | 羽田空港で東京タワーみやげを買う »

コメント

お風呂ラジオで検索してたら、ここに辿り着きました。実は今日、無印の防災ラジオを買いました。以前にもC国製の防災ラジオ(発電機入り)を買いましたが、しばらくしたら使えなくなりゴミになりました。無印の防災ラジオもC国製ですが、元締めは東芝さんなので、少しはマトモだろうと期待してます。福岡在住ですが「博多練酒」なんて初めて知りました。私は芋焼酎が好きです。飲みながら書き込んでます。酔ってます。無印の防災ラジオはデザインがシンプルでいいですね。災害にあった時、C国製の防災ラジオよりは、C国製by東芝の、このラジオを抱きかかえていたいです。

投稿: 「おぢ」 | 2010/11/12 22:53

このラジオ、感度悪く無いですか。
ウチも買ったは良いが、聞いているうちに勝手に選局が変わったり、無音になったり。
電池もスグ無くなります。(実質10時間程度か)

結局、ストレス溜りまくりなので、ゴミになってしまいました。
残念...。

投稿: 通りすがり | 2010/09/04 23:28

こんばんわー。
ああー無印のを忘れてました。確かにこれはファーストチョイスになり得る製品ですね。家電量販店に無印置いてないのが敗因かと。というか当たり前か、、、、そのうち買っちゃったりして。ソニーもこういうのを出してますがムジの方が断然いいですね。

投稿: つなつな | 2009/10/22 00:14

はじめまして。ラジオでしたら無印の防災用ラジオがお勧めですよ。私も一時、家電屋を回りまくった挙句無印に落ち着きました。

投稿: | 2009/10/16 23:01

この記事へのコメントは終了しました。

« AMラジオが欲しいのです | トップページ | 羽田空港で東京タワーみやげを買う »